概要
日本に二校しか存在しない四年制の呪術教育機関の一つ。京都府に位置する。正式名称は『京都府立呪術高等専門学校』。姉妹校として東京校がある。
私立の宗教系学校を装っているが、実際は府立であり公費で運営されている。
多くの呪術師が卒業後もここを拠点に活動しており、教育だけでなく任務の斡旋・サポートも行なっている呪術界の要。東京校が東日本での任務や高専生の受け入れを行っていることから、京都校は西日本方面をカバーしていると考えられる。
呪術界では旧態依然とした男性社会や歴史ある家柄を重視する風潮が根強く残っている。ひいては作中世界において京都は「呪術の聖地」と呼ばれる伝統ある古都である。
そのため京都校は東京校に比べて保守的な気風が強い。
所属
生徒
3年生
- 東堂葵(とうどう あおい)
CV:木村昴
1級呪術師。高い実力を持つが粗暴な性格ゆえ厄介者として扱われている。
- 加茂憲紀(かも のりとし)
準1級呪術師。御三家のひとつ・加茂家の出身。
- 西宮桃(にしみや もも)
2級呪術師。女の呪術師の立ち位置の難しさを知る。
2年生
- 禪院真依(ぜんいん まい)
CV:井上麻里奈
3級呪術師。御三家のひとつ・禪院家の出身。東京校の禪院真希は双子の姉。
- 究極メカ丸(アルティメット メカまる)
準1級呪術師。遠隔操作で動くロボ。
- 三輪霞(みわ かすみ)
3級呪術師。貧乏で弟が二人いる。
1年生
- 新田新(にった あらた)
ブレザーのような服を着た少年。東京校の補助監督新田明は姉(京都校出身)。
教員・所属術師
- 楽巌寺嘉伸(がくがんじ よしのぶ)
CV:麦人
京都校学長。呪術界の保守派筆頭である老人。
- 庵歌姫(いおり うたひめ)
京都校の引率。準1級呪術師。
- 田辺(たなべ)
別名・表記ゆれ
関連タグ
呪術廻戦 呪術高専東京校 京都姉妹校交流会
高等専門学校(高専)