ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

大柳賢

おおやなぎけん

『ジョジョの奇妙な冒険』第4部に登場するスタンド使いの少年。実写ドラマ版『岸辺露伴は動かない』にも登場する。
目次 [非表示]

今のぼくはぜんぜん負ける気がしないッ!


概要編集

ジョジョの奇妙な冒険』第4部「ダイヤモンドは砕けない」の登場人物。小学6年生の11歳。通称「ジャンケン小僧」。


全体に巨大安全ピンのような意匠の付いた黒または紺色のワンショルダーサロペットに、ヒッピー風のヘッドバンドという個性的なファッションだが、どこにでもいるごく普通の男子小学生。

写真のおやじ」によりスタンドの矢で頬を射抜かれ、スタンド使いとなった。頬に開いた穴からは口に含んだものがこぼれたりするが、本人は何も気にしていない様子。言動からして「尊敬に値する大人に勝ち乗り越えることで成長できる」という人生観を持っている模様。


吉良吉影を探す岸辺露伴の前に現れ、「ジャンケンをしよう」としつこく絡んでくる。

スタンド能力の影響があったのかどうかは不明だが、彼自身は純粋に「社会的成功者である露伴を打ち負かして乗り越えたい」と思っていた模様。

当然露伴は相手にしなかったが、喫茶店で一瞬立った隙に席を奪う、タクシーの列に割り込むなどの嫌がらせをする事で無理矢理ジャンケン勝負に持ち込んだ。

1戦目では何らかの攻撃を仕掛けてくる事を警戒した露伴に「ヘブンズ・ドアー」を使って次の手を確認されたうえ、「岸辺露伴に攻撃できない」と書き込まれたために敗北し、2戦目では普通に負けた。

しかし、書店で露伴が買おうとした画集を横取りする事で勝負させた際に1勝。

スタンド能力(後述)が発動し、ヘブンズ・ドアーの能力を1/3奪い取る事に成功した(この時の口ぶりからして、ジャンケンに勝つことで相手の能力を奪い取れる事は知らなかったと思われる)。


ここで彼の持ちかけたジャンケン勝負が5本勝負(=3本先取で勝ち)である事が発覚し、2敗の状況からの逆転を目指しジャンプ史上どころか漫画史上類を見ないレベルの超スタイリッシュジャンケンバトルを繰り広げた。


ヘブンズ・ドアーの能力が吸収された事によってスタンド能力を使ったイカサマができなくなった真剣勝負の4回目は大柳少年が勝利。運の流れは完全に自分に来ているとギャンブル漫画めいた事を豪語し、ビルの高層階の窓ガラスを叩き割りガラスのシャワーを浴びても傷一つ負わない様を露伴に見せつけた。

しかし、これに対し露伴は「自分の『運』を乗り越える事こそ最も難しい事」と反論し、先程敗北した「悪運のグー」であいこを取り、乗り越える覚悟を見せた。

そして最終戦、露伴は最初からパーを出すと宣言し、対する大柳少年はチョキ。

露伴の敗北か…と思いきや、によりチョキ→グーに変えられてしまう。

この負けに納得せず、赤ん坊を人質に取って再勝負を望んだが、力づくで運をモノにした露伴の前にはもはや相手にならず、あっという間に3連敗してしまう。


ヘブンズ・ドアーによって「一生ジャンケンに勝てなくなる」「スタンドはボロボロになる」と書き込まれそうになるが、「自分の精神を左右されるぐらいなら自殺した方がマシ」と爆走してくるトラックの前に身を投げ出し自殺を試みた。

しかし、露伴はこの強い根性と自分にも重なる信念の強さを気に入り、自らもトラックの前に飛び込み彼を救う。自ら危険を冒してまで自分を救った露伴の姿に感銘を受けた大柳少年は完全敗北を認め、同時に「そのスタンド、悪用するなよ」と露伴に忠告されたこともあって能力の悪用も辞めることを決意した。


なお、この直後のシーンではいつの間にかどこかに行ってしまった赤ん坊を一緒に探すような素振りを見せており、根っからの悪ガキなわけではなく、どうしても露伴と勝負したかったが為に数々の挑発を行っていた事が窺える。

その後、露伴が釘を刺した通り能力を悪用せず、普通の少年として過ごしたようだが、頬に開いた穴はなぜか塞がる事はなかったらしい。


ジャンケンポン。

露伴とのジャンケン勝負時における演出のオーバーぶりと、ぶっ飛びっぷり(物理)は有名で、しばしばパロディに用いられる。


TVアニメ版『ダイヤモンドは砕けない』編集

TVアニメ版では第3部最終戦もかくやという描かれ方をしており、視聴者の笑いを誘った。


余談だが、原作では初登場時に民家の塀に登って庭先のをこっそり味見していたのに対し、アニメ版ではなぜかイチジクに変更されているというものすごい細かい修正が入っている。

基本的に原作の描写を踏襲しているのになぜここで…と思うところだが、東方仗助と露伴がチンチロリン勝負をした回では「サマーシーズン到来!」と言われている事などから、10月~11月が旬の柿の実がなっているのは時期的に不自然という判断があったのかもしれない(イチジクは夏果が6月~8月、秋果が8月~11月前後まで実がなるため、このエピソードの時期が夏寄りだったとしても秋寄りだったとしても不自然ではなくなる)。


実写ドラマ版『岸辺露伴は動かない編集

第8話「ジャンケン小僧」に、「3」の数字に固執する熱狂的な『ピンクダークの少年』愛読者の少年として登場。それに先駆け、第7話「ホットサマー・マーサ」のラストシーンにも握り締める拳だけが映っている。

「四つ辻」で転び、気絶したことで、「辻神」に取り憑かれ、露伴と同じような『ギフト』────特殊な力が発現した。このような経緯かつ弓と矢が登場しない関係上、頬に穴は開いていない(流石に実写でそれを演出するのは難しいからという都合もあるかもしれないが…)。


元々露伴のファンという形で登場したこともあり、原作のようなタメ口ではなく丁寧な言葉遣いで話している。

ジャンケン勝負を仕掛けた理由は『ピンクダークの少年』の新キャラ「ホットサマー・マーサ」の「丸が4つのデザイン」に納得がいかず、露伴に直談判するもそれを突っぱねられた事がきっかけ。

尤も、これは単なる難癖などではなくホットサマー・マーサの能力生態を考えた場合、丸は3で完成するはずだという深い洞察力に基づく疑問である。なおかつ、3という数字を完璧なものとして重視する思想の持ち主でもあり、ジャンケンも3つの決まり手のみで成立する完璧なゲームとして好んでもいる。


露伴にとっても直前の藪箱法師の一件の末に自分のあずかり知らぬ所で勝手に決まってしまったホットサマー・マーサのデザインには不満を持っており、大柳少年の事は「僕の作家性を完全に理解している」とむしろ好ましく思ってすらいた(触れ込みこそ違う為一概には言えないが、原作の大柳少年とは真逆の評価である)。

その後の展開は概ね原作通りであるが、ラストシーンは気に入らないデザインのホットサマー・マーサが表紙の『ピンクダークの少年』の単行本を見せ、「怒る時に無意識に拳を握る」というクセを逆手に取って勝つというものになっている。

敗北を認めた大柳少年は、露伴が残した単行本を回収してその場を立ち去ろうとするが、その裏表紙には本来の「丸が3つのデザイン」のホットサマー・マーサが描かれていた。


スタンド「ボーイ・Ⅱ・マン編集

カコイイもの

鎧に身を包んだ巨体の甲冑騎士かロボットのようなスタンド。

詳しくは該当記事を参照。


演者編集


関連タグ編集

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない


岸辺露伴 岸辺露伴は動かない(実写版)

じゃんけん ジャンケン小僧


同じく「勝負に勝つ」ことが発動条件になっているスタンド。それ故か実写版ではこちらの本体のの台詞である「グッド!」を言い放つ場面も。

同じく「勝負に勝つ」ことで成長を信じているスタンド使い。

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 290169

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました