概要
歴史
大河内の由来は三河国額田郡大河内郷が由来で平安時代末期の源平合戦で顕綱の祖父源頼政と父兼綱(頼政の弟頼行の子)が敗死し顕綱は幼少期だったため母と共に額田郡大河内郷に逃れた、以降その子孫が大河内と名乗り足利氏に仕え後に足利氏の分家吉良氏に仕えた。戦国時代の大河内信貞は徳川家康に仕え信綱の孫正綱(秀綱の子)は長沢松平家の養子となる。正綱の養子信綱(正綱の兄久綱の子)は3代将軍家光に仕え島原の乱を鎮圧し川越藩主となった。大河内氏の子孫は三河吉田藩主、上総国大多喜藩主、上野国高崎藩主として続き明治維新後に子爵に叙爵された。