ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

東海道新幹線(JR東海管轄、東京駅新大阪駅間)と山陽新幹線(JR西日本管轄、新大阪駅~博多駅間)の総称。

元々は日本国有鉄道の路線として開業しており、同一鉄道事業体の路線で国鉄時代から両路線の境界駅である新大阪駅を越えて直通する列車が多数ある事による。なお、山陽新幹線沿線の一部では「山陽・東海道新幹線」という案内をする場合がある。

両線を直通するのは16両編成ののぞみひかりに限られており、東京ー博多間の全区間を直通するのはのぞみだけである(東京からのひかりの最長は広島駅、博多発のひかりは新大阪行の1本のみ)。こだまは1999年までは直通する列車もあったが、現在は行われていない。また九州新幹線からの乗り入れは新大阪駅までで、東海道新幹線内には乗り入れない(なお鳥飼の車庫への回送は常時行われている)。


なお在来線の東海道本線と山陽本線の境界駅は神戸駅だが、新幹線と違うのは新幹線開業時は東京から新大阪、その後新大阪から岡山、博多の順で延伸した経緯によるもの


関連タグ

東海道新幹線 山陽新幹線 九州新幹線 博多南線

山陽・九州新幹線 のぞみ ひかり JR東海 JR西日本

東海道本線 山陽本線 鹿児島本線

0系 100系 300系 500系 700系 N700系 N700S系

関連記事

親記事

新幹線 しんかんせん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 28641

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました