百合界のカリスマ
ゆりかいのかりすま
ドゥードゥー♪
ドゥドゥドゥドゥ~
ドゥドゥドゥドゥ~ヴァ~♪
『美少女戦士セーラームーン』に登場する天王はるか/セーラーウラヌス×海王みちる/セーラーネプチューンのGLカップリングの愛称。百合界に君臨する偉大な存在としてその名が通っている。
男装の麗人はるかと美少女令嬢みちるの公式カップリングとして登場する90年代の旧作アニメ版では、登場ごとに熱愛ぶりを見せつけて主人公の月野うさぎ達を圧倒・赤面させ、ゴールデンタイムの女児向けアニメ番組ということで物議を醸した。公式が病気シリーズの常連である。
手を握り合う描写が何度も挿入され、通称「手ックス」。堂々たる恋人っぷり(肉体関係を仄めかす描写と台詞まである)で、百合を苦手とする人々からも支持を得ることもカリスマたる所以。謎のコーラスと花吹雪が流れる演出はもはや伝説。
互いを知りつくした熟年夫婦のような雰囲気を醸し出しているが、こう見えても高校1年生。
同じ使命に生きる運命共同体として惹かれ合い、手を汚してでも世界を守るという信念からうさぎと対立する。ただし冷酷非情なわけではなく理想を捨てきってはいない。はるかはうさぎに拒絶反応を示したが、みちるにはうさぎに共感しているフシがある。
普段のはるかは可愛い女の子を見るとすぐナンパして反応を面白がるが、みちるが他の男に口説かれると相手が小学生でも嫉妬する。
みちるははるかのナンパ癖にやきもきしていたが、『SuperS』でははるかを全面降伏させる大人の余裕を身に着けている。
上記の内容は全てアニオリ展開。
というのも、旧作アニメ版で原作漫画版の月野うさぎと地場衛の悲恋・心中要素を取り入れたカップルがこの二人であるため。
原作漫画版では、うさぎに恋するはるかとはるかに恋するみちるの一方通行の関係である。
原作のはるかは男の姿と女の姿を行き来する設定で、百合を意識したキャラクターとは限らない。それでもpixivの殆どの投稿作品では旧作アニメと同様に女性(=百合)として扱われる。
『セーラームーン』と『少女革命ウテナ』(どちらもアニメ界の小室哲哉こと幾原邦彦監督が手がけている)が百合の二次創作人気を高めていくことになるが、まだまだ百合が現在ほどの認知度のなかった当時から、その看板を引っ張ってきたと言っても過言ではない。
『美少女戦士セーラームーンS』
第3話
みちる「随分仲良くなったのね」
はるか「なんだ、妬いてんの?」
みちる「うふふ、そうかも」
第17話
はるか「君に会えてよかった」
みちる「・・・え?」
はるか「このままずっと二人で走ろう。今夜は帰さないぜ」
みちる「まぁ」
笑い合う二人。
第18話
みちる「はるかが妬いてくれるなんて珍しいわね」
はるか「妬いてなんかないさ。ただ、みちるが僕以外の誰かに目をむけるのが許せない」
みちる「はるかさん、そういうのを嫉妬と言うんですのよ」
第21話
はるか「ずるいじゃないか。自分だけの世界へ行くなんて・・・僕を置いていくなよ」
はるか(どうせこの手は汚れている。何を犠牲にしてもどんな手段を使っても、必ずタリスマンは手にいれてみせる!)
みちる「はるか・・・大丈夫よ。私はあなたの手が好きよ」
みちる「はるか・・・死なせないわ」
はるか「ずるいじゃないかみちる・・・自分だけの世界へ行くなんて・・・」
『美少女戦士セーラームーンSuperS スペシャル!』
敵「貴様!仲間を助ける為だけにっ・・・そ、それでも世界を守る正義の味方か!?」
みちる「あら、何か誤解をしているんじゃないの?はるかのいない世界なんて、守ってもしょうがないじゃない」
『劇場版 美少女戦士セーラームーンSuperS セーラー9戦士集結!ブラック・ドリーム・ホールの奇跡』
みちる「大人になった方が、楽しい事がいっっぱいあるのに大きなお世話よね?」
はるか「・・・コホン」(赤面して咳払い)
『美少女戦士セーラームーン セーラースターズ』
第1話
みちる「・・・最近・・・甘い物の食べ過ぎじゃなくって?」
はるか「・・・寝言はベッドでしか聞かないことにしている」
第15話
はるか「痛いよみちる・・・もっと優しくして貰いたいな」
みちる「よくってよ?後で二人っきりになったらね」
第31話
はるか「僕の切れ味は、鈍ってないはずだけど?」
みちる「試してみる?」
はるか「二人きりのときに、ゆっくりとね・・・」
第32話
みちる「あなたとなら、耐えてゆける。地獄の炎に焼かれても・・・」
はるか「地獄か・・・君には似合わないな」
みちる「後悔はしていないわ・・・」
はるか「怖いか?みちる」
みちる「はるか」
はるか「何?」
みちる「はるかに・・・触れたい」
みちる「光が見える」
はるか「あったかいな・・・みちる」
第34話
みちる「お願いすることなんかなくってよ。私たち今が1番幸せだから。ねっ、はるか」
はるか「ああ・・・」
その1
2008年のフジテレビ系ドラマ「ラスト・フレンズ」が放映された際、主人公の二人(美知留と瑠可)はこの二人がモデルではないかと散々囁かれたが、真偽は不明。
「瑠可」はモトクロスのレーサーで男勝りの短髪の女性、更にその片思い相手が「美知留」である。連想しない方が難しい。
その2
毎回、霊能力者やSM嬢など一つの特殊な世界にスポットを当て、そこに生きる人達だけを回答者として出演させるBSスカパーのクイズバラエティー番組「ダラケ! お金を払ってでも見たいクイズ」の2014年11月6日放送分がレズビアンカップルの回であり、レズビアン界では有名な女性が「この人になら抱かれても良いと思える人物は誰?」という問題にて、答が「セーラーウラヌス」であった。
しかも、普通なら架空の人物だとは誰も想像し得ないこの問題で正解者までおり、キョトンとなって「セーラーウラヌスって誰?」という司会者(千原ジュニア)に、親切丁寧に説明するレズビアン達。
現実の同性愛者まで惚れさせていたとは、カリスマ恐るべし。
その3
セーラームーンから戦う少女物はプリキュアに代わり、早数十年。
『キラキラ☆プリキュアアラモード』に登場するメインキャラクター、剣城あきらと琴爪ゆかり。
プリキュアシリーズでは初となる高校生プリキュア同士のコンビであり、男にも女にも見えるあきらとクールビューティなゆかりという組み合わせ。
OPやEDでは2人がセットで動くカットが多く、色味やキャラクターのデザイン面でも中学生トリオとは明確な区別化が図られている。
詳細は下記の『あきゆか』へ
その4
「はるみち」「みちはる」というCP表記を最近の百合CPのようにコンビ名の表記揺れとして扱うと一部のユーザーに対して地雷を踏み抜かせる可能性が高いため、タグの取扱いは要注意である。
このCPは受け・攻め違いの住み分けが厳格かつ徹底的に行われてきた歴史があり、特に古参の東映版放映当時からのお友達は表記に大変敏感かつ繊細な反応を示す。
20年以上の歴史を重ね、『カリスマ』の名を献上されるに至ってなおも、未だに受け攻め論で戦争を勃発させる事ができるあたりから放映当時のCP戦争の激しさをお察しいただきたい。(代表例:百合姫初期編集部内の抗争)
Crystalの輝きに導かれて参入したお友達はうっかりミスに注意しよう。
タグ付けに迷ったらこのカリスマタグを有効活用だ。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- はるみち外部短いのあれこれ
スイートホームへようこそ
「音が、聞こえて」で、せつなへのお詫びにケーキを買わされたはるかたちのその後のお話です。 続編というほどでもないので、気にせず単品でどうぞ。 外部のお家にお呼ばれされたオールキャラたちがわいわいするお話ですが、結局辿り着くのは全部甘いはるみちです。 まもちゃんとちびうさとスリーライツが一緒に存在する謎次元なのは、突っ込まないところ。 楽しければ、細かいことは気にしないものよ。 Twitterで一編ずつ公開していましたが、全員分書き上がったのでこちらに。 読んでくださっていた皆様、ありがとうございます。14,934文字pixiv小説作品 - no rain, no rainbow.
no rain, no rainbow −2−
外部家族長編シリーズ。過去にさかのぼります。二人が出会ってからそれほど時間が経っていない頃のイメージです。2006年ごろに書きました。4,364文字pixiv小説作品 - はるみちクロニクル〜中学編〜
覚醒#2 ―soldier side―
覚醒#1の続き?みちる視点。 title ; system of a down / soldier side より6,561文字pixiv小説作品 - はるかちゃんとみちるちゃん
ひと夏の経験④ 青い宝石の君
プールでの戯れその後。 意識朦朧、前後不覚、人事不省に陥った純情なみちるちゃんを介抱するはるか。 熱い夏休みが続きます。2,762文字pixiv小説作品