2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

「死ぬまで弱者を 蹂躙する!!」

概要

渋谷事変にて嘱託式の「帳」を警護するためオガミ婆と共に登場。
「常に奪う側」をモットーに少なくとも20年以上前から殺し屋として活動しているベテラン呪詛師。若い頃は「人体をよく知るため」と人の顔の皮を平然と剥いだり、「病気がちな母に贅沢をしてほしくて大金を稼ぐため呪詛師になった」みたいな嘘を平然とつくなど、生粋のサディストであり純然たるゲス。

プロフィール

生得術式あべこべ


人物

低身長で筋肉質、達磨の様な太い眉に丸顔の初老の男性。禿頭にアイスラッガーのような髪のみを残すといった印象に残りやすい出で立ちをしている。服装もギッチギチのTシャツに短パン、そして腹巻という半世紀ぐらい前の服装をしており、お世辞にも綺麗とは言い難い。
五条悟が誕生した1989年、32歳(作中では現在2018年のため、29年前にあたる)だった当時も相変わらずかなり小汚い容姿をしている。
 
かなり強い術式を持ち合わせているのにもかかわらず、その力を他のために使うのではなく己の私腹を肥やすためだけに使い、女子供も平然と殺し弱者を蹂躙する正真正銘の鬼畜。
性格は悪逆無道で残虐非道。自分が優位に立っているとイキがるが、不利な状況に立たされると激昂するタイプであると見受けられる。渋谷事変では五条悟が行動不能と知るとイキイキしながら高校生達と戦闘し負けるという見事な三下ムーヴをかましていた。

術式 

  • あべこべ

強い攻撃が弱い攻撃になり、逆に弱い攻撃は強い攻撃になるというあべこべな術式
あべこべにできる上限と下限を自在に変えることが出来るため、相手の強さによってリスクの軽減が可能。また、高所から落ちた時の衝撃や、壁との激突によるダメージもあべこべにすることも出来る。

非常に初見殺し性能の高い術式であり、相手に術式を看破されてしまうとそれまでだが、逆に見破られなければ作中でも行っていたようなカウンター戦法をとり、ほぼノーダメージで相手を撃破できるため、対人戦闘(特に一対一)では無類の強さを発揮すると思われる。が、さすがに五条や鹿紫雲の様な、一撃一撃が馬鹿げた火力を持つ攻撃にはあまり意味をなさないようである。

この術式の弱点として挙げられるのは同時攻撃への耐性の無さである。術式を相手が見抜いていなくても、式神と術師本人が同時に攻撃してくるタイプや多人数戦には術式があまり生かされないため、苦戦を強いられることになる。また、複雑な術式とも相性が悪い(例を挙げるならば壊相の蝕爛腐術「朽」、吉野順平の「澱月の毒」などの搦め手タイプ)。

だが、これらのデメリットを差し引いてもメリットの方が勝る強力な術式である。
 

余談

  • 髭が生えていて嘘吐き達磨のような見た目でクズであることからこのキャラクターのモチーフはこいつなのではないかと一部読者の間で囁かれているが事実は不明。
  • 千と千尋の神隠しに登場する顔3つの妖怪かしらにも似ている。

関連タグ

呪術廻戦 呪術廻戦の登場キャラクター一覧

関連記事

親記事

呪詛師 じゅそし

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました