曖昧さ回避
草野駅(兵庫県)
兵庫県丹波篠山市にあるJR西日本宝塚線(福知山線)の駅。
武庫川の西岸にあり対岸には国道176号や舞鶴若狭自動車道が通っている。
ロータリーは東口2番のりば側にあり、出口は2番のりば側の東口と1番のりば側の西口がある。
篠山口駅管理の無人駅で、ICOCAをはじめとする全国共通の交通系ICカードが利用可能で、高額紙幣やオレンジカードが使えない簡易改札機や簡易自動券売機が設置されている。
駅構造
相対式2面2線の地上駅。
のりば | 路線 | 方向 | 行き先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | JR宝塚線 | 下り | 篠山口・福知山方面 | |
2 | JR宝塚線 | 上り | 新三田・宝塚・尼崎・大阪方面 |
隣の駅
種別 | ←大阪方面 | 当駅 | 福知山方面→ | 備考 |
---|---|---|---|---|
特急『こうのとり』 | 通過 | |||
| 藍本駅 | 草野駅 | 古市駅 |
草野駅(福島県)
福島県いわき市平泉崎字向原(むかいばら)にあるJR東日本常磐線の駅。
表口である東側が集落となっており、国道6号もそちら側を通っている。
2020年(令和2年)3月14日に終日無人駅になる一方、東京近郊区間に編入され『Suica』が利用可能になった。
駅構造
単式・島式の複合2面3線の地上駅。
のりば | 路線 | 方向 | 行き先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1・2 | 常磐線 | 上り | いわき・水戸方面 | |
3 | 常磐線 | 下り | 原ノ町・仙台方面 |
隣の駅
←大阪方面 | 当駅 | 福知山方面→ | 備考 |
---|---|---|---|
いわき駅 | 草野駅 | 四ッ倉駅 |