ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
日本の同名駅。栃木県と大阪府に存在。

曖昧さ回避

  1. 栃木県大田原市にあるJR東日本JR宇都宮線(東北本線)の
  2. 大阪府大東市にあるJR西日本片町線(学研都市線)の

野崎駅(栃木県)

栃木県大田原市にあるJR東日本JR宇都宮線(東北本線)の

大田原市に位置する唯一のであるが、大田原市の中でも那須塩原市矢板市の市境に挟まれた、細長く突き出た地域に立地している。大田原の市街地からは離れており、隣の西那須野駅の方が市街地に近い。

なお、Suicaは使用できるが、自動改札機は設置されていない。


駅構造

単式・島式の複合2面3線の地上駅だが、2番乗り場は架線撤去の上、フェンスで閉鎖されており実質単式2面2線の地上駅である。

乗り場路線方向方面備考
1宇都宮線下り那須塩原黒磯白河方面
3宇都宮線上り宇都宮大宮方面

隣の駅

矢板駅 - 野崎駅 - 西那須野駅


利用状況

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗車人員は1,306人である。

利用状況比較表

年度乗車人員乗降人員
2008年(平成21年)度1,168人2,336人
2009年(平成22年)度1,231人2,462人
2010年(平成23年)度1,264人2,528人
2011年(平成24年)度1,260人2,520人
2012年(平成24年)度1,277人2,554人
2013年(平成25年)度1,335人2,670人
2014年(平成26年)度1,223人2,446人
2015年(平成27年)度1,244人2,488人
2016年(平成28年)度1,199人2,398人
2017年(平成29年)度1,242人2,484人
2018年(平成30年)度1,274人2,548人
2019年(令和元年)度1,306人2,612人

野崎駅(大阪府)

大阪府大東市野崎一丁目にあるJR西日本片町線(学研都市線)の

駅番号はJR-H35

野崎観音(福寿山慈眼寺)は当駅より東側にあり、参道は商店街となっている。

国道170号に挟まれており、新道は西口、旧道は東口にある。

大阪産業大学の最寄り駅であり学生の利用も多い。


駅構造

相対式2面2線の地上駅。

乗り場路線方向方面備考
1片町線下り京橋北新地尼崎方面
2片町線上り四条畷松井山手木津方面

利用状況

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗車人員は11,074人である(大阪府統計書より)。

利用状況比較表

年度乗車人員乗降人員
2008年(平成20年)度12,029人24,058人
2009年(平成21年)度11,873人23,746人
2010年(平成22年)度11,898人23,796人
2011年(平成23年)度11,887人23,774人
2012年(平成24年)度11,915人23,830人
2013年(平成25年)度12,194人24,388人
2014年(平成26年)度11,747人23,494人
2015年(平成27年)度11,729人23,458人
2016年(平成28年)度11,493人22,986人
2017年(平成29年)度11,452人22,904人
2018年(平成30年)度11,200人22,400人
2019年(令和元年)度11,074人22,148人

関連タグ

日本の同名駅一覧

野崎駅(栃木県)

大田原市 JR宇都宮線 栃木県内の駅一覧 JR東日本

野崎駅(大阪府)

片町線 大阪府内の駅一覧 JR西日本 河内 大東市

野崎駅(栃木県)

栃木県大田原市にあるJR東日本JR宇都宮線(東北本線)の

大田原市に位置する唯一のであるが、大田原市の中でも那須塩原市矢板市の市境に挟まれた、細長く突き出た地域に立地している。大田原の市街地からは離れており、隣の西那須野駅の方が市街地に近い。

なお、Suicaは使用できるが、自動改札機は設置されていない。


駅構造

単式・島式の複合2面3線の地上駅だが、2番乗り場は架線撤去の上、フェンスで閉鎖されており実質単式2面2線の地上駅である。

乗り場路線方向方面備考
1宇都宮線下り那須塩原黒磯白河方面
3宇都宮線上り宇都宮大宮方面

隣の駅

矢板駅 - 野崎駅 - 西那須野駅


利用状況

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗車人員は1,306人である。

利用状況比較表

年度乗車人員乗降人員
2008年(平成21年)度1,168人2,336人
2009年(平成22年)度1,231人2,462人
2010年(平成23年)度1,264人2,528人
2011年(平成24年)度1,260人2,520人
2012年(平成24年)度1,277人2,554人
2013年(平成25年)度1,335人2,670人
2014年(平成26年)度1,223人2,446人
2015年(平成27年)度1,244人2,488人
2016年(平成28年)度1,199人2,398人
2017年(平成29年)度1,242人2,484人
2018年(平成30年)度1,274人2,548人
2019年(令和元年)度1,306人2,612人

野崎駅(大阪府)

大阪府大東市野崎一丁目にあるJR西日本片町線(学研都市線)の

駅番号はJR-H35

野崎観音(福寿山慈眼寺)は当駅より東側にあり、参道は商店街となっている。

国道170号に挟まれており、新道は西口、旧道は東口にある。

大阪産業大学の最寄り駅であり学生の利用も多い。


駅構造

相対式2面2線の地上駅。

乗り場路線方向方面備考
1片町線下り京橋北新地尼崎方面
2片町線上り四条畷松井山手木津方面

利用状況

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗車人員は11,074人である(大阪府統計書より)。

利用状況比較表

年度乗車人員乗降人員
2008年(平成20年)度12,029人24,058人
2009年(平成21年)度11,873人23,746人
2010年(平成22年)度11,898人23,796人
2011年(平成23年)度11,887人23,774人
2012年(平成24年)度11,915人23,830人
2013年(平成25年)度12,194人24,388人
2014年(平成26年)度11,747人23,494人
2015年(平成27年)度11,729人23,458人
2016年(平成28年)度11,493人22,986人
2017年(平成29年)度11,452人22,904人
2018年(平成30年)度11,200人22,400人
2019年(令和元年)度11,074人22,148人

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー