2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]
  1. 離れる事を意味する漢字本稿で記述
  2. 八卦の一つ。本稿で記述
  3. 六十四卦の一つで、離同士の組み合わせ。通称「離為火」。


漢字の離

音読みは「」、訓読みは「はな(れる)」。
一説では、元々はチョウセンウグイスを意味する文字で、の意を表す「隹」と発音を示す「离」の組み合わせ。
対義的な漢字に「」が存在し、合わせて離合と呼ばれる。

八卦の離

図像
八卦(はっか)アイコン「離」
読み
自然
家族中女(次女
後天方位(基本)方角
先天方位の方角)


文字通りに同士がで離されたような図像となっている。
伏羲八卦次序では3番目で陽であり、生成論では(≒)と共に少陰から生じたとされる。
文王八卦次序では6番目で陰であり、中「女」なのはこれに対応している(火に陰・女性が当てられた形となっており、これは陰陽五行とは逆となっている)。

五行は後天図との関係上、八卦の内で唯一の火が当てられており、これは離自体に火が当てられている事による形となっている。
後天図ではこれにより、法則上では西に位置するはずの所を、五行では火は南である事と整合させるよう(≒)と入れ替える、という例外的な処置をした形となっている。
対応する九星九紫火星

陰陽反転させたもの(=先天図で対極に位置するもの)は(≒)であり、「火と水」という組み合わせとなっている。
後天図で対極に位置するのも坎。

離を含む主な表現

離脱 離婚 離党 離島 離合
距離 隔離 分離 乖離 支離滅裂
親離れ 人間離れ 浮世離れ テレビ離れ 若者の○○離れ
離れ目 目が離れすぎている 離れずにそばにいて
離す

関連タグ

八卦       


/火属性 次女 漢字
陰陽大戦記…「震坎兌離(しんかんだり)」で馴染まれている。
朱雀 丁酉 火の鳥…「漢字の元の意味+八卦の意味」に類似。

関連外部リンク

関連記事

親記事

八卦 はっけ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 10222

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました