ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

五龍奇剣士メタルカイザー

ごりゅうきけんしめたるかいざー

『五龍奇剣士メタルカイザー』(原題『五龍奇剣士』)とは、日中合作の特撮ヒーロードラマ。
目次 [非表示]

概要編集

ULTRA N PROJECT』の商業的失敗に端を発する社内クーデターから始まったお家騒動の末に円谷プロダクション社長職を解任された6代目社長・円谷英明が設立した映像制作会社「円谷ドリームファクトリー(大本は休眠会社となっていた円谷コミュニケーションズという会社)」が、中国の映像制作会社「上海メディアグループ(SMG、上海文化広播影視集団有限公司)」と共同で、中国初のオリジナル特撮ヒーロー作品(合作も含めれば2006年の『変身戦士阿龍』が最初)と銘打って制作した作品。(よって円谷プロ作品ではないので注意)

中心スタッフは日本人で、それ以外はすべて現地のキャストやスタッフとなっている。

諸事情により制作が打ち切られ、放送もされないまま闇に葬られていたが、2014年になってすでに撮影が終わっていたフィルムから第1話から第3話までを収録した日本語字幕付きのDVDが発売された。


なぜ制作が打ち切られたのか編集

出資金集めから早速躓く編集

2006年にSMGの本拠地である上海に製作会社を設立し、中国側51%、日本側49%出資でスタート。

資金集めとしては、最初にウルトラシリーズのメインスポンサーたるバンダイに出資を期待し、ほかの投資家もバンダイが出資するならばと条件付きで前向きな姿勢を見せた。


ところが、無情にもバンダイからは「出資見送り」という回答が来る。理由としては当時ウルトラシリーズのスポンサード契約が1年ごとの更新だったため、その間に別の会社にウルトラシリーズの権利を奪われる可能性があること、そしてもし仮に『五龍奇剣士』がヒットした場合に日本のバンダイと何よりも円谷プロの立つ瀬がないというものだった。


バンダイからの出資が得られず、投資家たちも次々と出資見送りを決断した。しかしすでに企画が動き始めており、後戻りができない状態にあるとして英明は見切り発車的に制作を進めてしまう。


中国と日本の違いに泣かされる編集

最初に5分のパイロット映像を制作。当初制作スタッフの9割が中国人の予定だったが、中国側は特撮の制作に関して素人同然であるため、日本から人員を招集し、日本側が制作の中心に立ち、中国側は技術を学ぶことになった。

中国では特撮に使用するハイスピードカメラが不足しているため、日本から急遽取り寄せたが、中国側は映像の合成方法が未熟なため、やはり日本側主導で映像合成を行い、中国側は現場で映像合成を学習しながら制作が進められた。


パイロット映像の完成後、4クール全52話の放送を目指したものの、ここでも問題が発生。

まず前提として、中国ではテレビ番組を作るためには「国家広電総局」という専門の機関に申請しなければならない。また、番組制作にも期間が設けられており、既定の期間内にすべて作り終わるか、それができないなら再申請が要求される。さらに、全話政府の検閲を受ける必要がある。

本作は当初、最初に初期数話分のエピソードを作ってから残りを撮影する方針をとっていたが、最初の申請から半年経った2007年2月に申請が受理。残された制作期間は半年と、物理的に不可能なスケジュールだった。


速く仕上げるためには複数のエピソードを同時に撮影する必要があるため、日本から30名以上の人員を追加募集したが、前述の中国側を指導する都合のためどうしても効率が悪く、加えてメイン監督の原田昌樹が死去。とどめとばかりに第9話まで作ったところで資金が底を突き、やむを得ず一旦制作を凍結させ、ほぼ完成していた9話分と合わせて少しの新規撮影映像と過去の映像を切り張りすることにし、全13話に短縮を余儀なくされた。

そのために契約内容はコロコロと変わり、ギャラも減らされていたという。


パートナーの反乱編集

中国の協力企業から資金を得ることもできず、英明は残り4話分の制作資金集めのために一時帰国。だが中国内で横行する海賊版ビジネスのリスクを心配した投資家が出資に二の足を踏んでしまい、さらに円谷プロの社長職を追われた英明に社会的信用が無く、十分な制作費を集めることはできなかった。

そのため英明は家族の猛反対を押し切って府中市にあった唯一の資産である自宅を売却。さらには2009年にフジテレビの理解を得られたことで3000万円の融資金を得ることに成功する。


売却金と融資金を手に中国へ戻ったものの、その間に1年以上の制作遅延という先行き不透明な状況に業を煮やした中国側スタッフがクーデターを起こし、「最初の契約通り全52話分のギャラを前払いしなければ使わせない」と完成していた映像素材を差し押さえてしまっていた

中国側は「自分たちが映像を押さえているのだから好きに改変して放送できる」と主張。13話分で収めてほしいという懇願も聞き入れられず、交渉の間に売却金も融資金も底を突き、2010年にあえなく制作は頓挫、日の目を見ることなくお蔵入りとなった。

その影響は末端にまで及び、当時制作に関わっていた塩川純平が当作品の非公式フェイスブックで明かした情報によると、スタッフの多くがギャラ未払いの上、私物私財を撮影所に差し押さえられているという。

差し押さえられた映像は現在も上海の倉庫に保管されているらしい。


英明の罪を数える編集

英明はこの作品のために家を手放したばかりか、交渉を続けたいというスタッフの意向で会社こそ畳まなかったもののまたしても社長の座を追われた上、中国初のオリジナル特撮ヒーロー作品という題目もウルトラマンのパクリとしてニュースにもなった『金甲戦士』に奪われてしまい、さらには自身も深くつながっていたチャイヨー・プロダクションのウルトラマン海外展開権がアメリカの司法で二度の裁判の末に否定されたことで、文字通りすべてを失う結果となった。


そもそも円谷一族が円谷プロから追放されたのはマネジメント能力の欠如が原因であり、番組を作るための費用回収に必要不可欠な「商業」を軽視しすぎたことが特に大きい。

それなのに、予算が無いにもかかわらず制作を強行して放送期間を短縮させた結果、スタッフにクーデターを起こされ失脚するという過去に『ULTRA N PROJECT』を失敗させた時と同じ失敗を繰り返したばかりか、円谷プロ創業時からまかり通っていた「どんぶり勘定でどうにかできる」という方法論を過信し、それが中国でも通用するものだと思い込んでいた点は否定のしようがない。

中国との合作を志した理由についても「発展を続ける中国に高度経済成長期の日本の面影を見た」「当時の中国なら賃金・予算が日本より安く上がると思った」という抽象的かつ安易な考えがあったことが、一連の事情が記された英明の著書『ウルトラマンが泣いている 円谷プロの失敗』で示唆されている。


その後、英明は『ウルトラマンR/B』の時期に、自身らのやらかしたことのツケが商業路線に走らせたのにもかかわらず、商業とクオリティの両立している現行のウルトラシリーズ「はっきり言ってウルトラマンではない」「おもちゃやカードを売ることしか考えられておらず、スピリッツが無い」と批判したため、業界人だけでなく、円谷一族が残した負債をほぼ完済させた現行スタッフの努力を評価するファン層からも少なからぬ敵意を向けられることになった。

日本の某匿名掲示板ではソンポーティアン」「スピリッツ老害」などとして嘲笑のネタにされ、前述の著書についても、発売当初こそ局地的に話題にはなったものの、その内容は(円谷プロの裏事情を窺い知ることができるとはいえ)第二期ウルトラシリーズ(=円谷皐)・平成ウルトラシリーズ(=円谷一夫)への批判と自己弁護・自己肯定に満ち満ちたものであり、自身のやらかしは濁す態度や引き合いに出している作品への理解の無さもあって、現在はほぼ満場一致でトンデモ本とみなされている

(ちなみに塩川氏によれば「(出版時点で)まだギャラは支払われていない」という)


そして2022年、明らかに英明と思われる(「円谷プロ元社長」「英二の孫」を名乗っていたり、アカウント名から英明である可能性が高い)人物が円谷英二御大の貴重な遺品である表彰盾や作品の台本、スタッフ用ジャンパー、ソフビ人形のサンプルなどをヤフーオークションに出品してしまう騒動が起こり、その苦しい生活が察せられると同時に、英明は「これでは円谷一族は追放されて当然」「決して企業の運営や番組制作にかかわらせてはいけなかった」「散々金儲け主義と批判しておいて自分はそれ以下か」「ATACなどの関係機関に寄贈するのが先では」とますます評判を地に落とすことになった(仮に英明ではなかったとしても円谷一族の顔に泥を塗る行為である)。散々「祖父の意思を」と言っておきながらここまでなるとむしろやっていることは祖父に泥を塗っていること以外の何事でもない。

2023年には中国において「円谷企画」を作り、ウルトラマンや円谷プロの権利を一切有していない中勝手に無版権でウルトラマンのテーマパークを作ろうとしたりウルトラマンの名前を勝手に使って商売しており、円谷プロとSCLAが投資に応じないよう注意喚起する事態ともなった。

このように、未だに英明は祖父の作ったコンテンツを会社ではなく自分のものだと勘違いしており、どれだけ祖父の栄光に縋っているのかがわかる。この失態の連続に一部のまともな懐古厨からも批判の声が上がっている。


一番の被害者は、英明のために住居を失った英明の家族と私物をも差し押さえられた制作スタッフ、そして本作のキャスト陣だろう。

せめてもの救いはごく一部のみとはいえ一応世には出たことと、本作のキャストが本国でそれなりに成功を収めていることだろうか。


あらすじ編集

舞台は西暦2056年の中国。かの地にはびこる邪悪な気は怪獣を生み出し、宇宙から地球侵略を目論む宇宙人たちの襲来を招いていた。

この危機に際し、老師シェンワンに仕える妖精メイメイは、不思議な力を持つブレスレットを地球防衛組織SAM(Science Analyze Mission:科学調査隊)の隊員・エントンに託す。

エントンはブレスレットの力で巨人「青龍剣士」へと変身し、怪獣や宇宙人に立ち向かう。


登場人物編集

  • エントン(袁東)

主人公。正義感の強い若者。

従兄の家に居候していたが、夢の中に現れたメイメイの言葉に従い、地球防衛組織SAMに応募。優秀な成績で隊員として入隊する。スピーダーフォックスのパイロット。

熱血漢だが、良くも悪くも思ったことを口にしがちでそれゆえにほかの隊員と対立することもある。

メイメイから与えられた青龍腕輪の力で青龍剣士に変身する。


  • メイメイ(美美)

シェンワンの弟子である妖精。現世に現れた怪獣から人類を守るべく、シェンワンから腕輪を託されその一つをエントンに託す。

戦闘では青龍剣士の戦いをサポートしたり、新たな力を開放してパワーアップさせることができる。


  • シェンワン(仙翁)

仙界の長老で、太古の昔から人類を見守ってきた。

自然破壊や争いを繰り返す人間たちに失望しており、現世に怪獣が出現したのは自業自得だとして助けようとしなかったが、弟子のメイメイの懇願により腕輪の力を彼女に授け、再び人類の力と意思を試し見ることにする。


  • レイティン(雷挺)

地球防衛組織SAMの隊長(チーフ)。

戦闘経験が豊富で、かつてはスピーダーフォックスのパイロットを務めていた。現在は基地に常駐し、隊員たちのサポートに回っている。


  • ドンシャン(薫山)

SAMの隊員。バーサークタイガーのパイロット。

レイティンに憧れて入隊したこともあり、スピーダーフォックスに乗りたがっていた。そのためフォックスを旧型と馬鹿にしたエントンに鉄拳制裁を食らわせたこともある。

厳しいが、エントンにとっては頼りになる先輩。


  • ミーラン(米蘭)

SAMの隊員。アースドラゴンのパイロット。

男勝りで勝気。直観力に優れる。口癖は「泣けてくる」。


  • シェンチャン(成沈)

SAMのメカニック担当。お調子者だが腕は確かで、各隊員からの信用も厚い。


  • ヨウチー(尤琪)

SAMの副隊長。レイティンの片腕であり最新テクノロジーに精通している。


  • ワン教授(王遠博)

SAMの科学顧問。レイティンの恩師。


登場怪獣編集

吸電怪獣エネスタン

月亮湖という湖に捨てられていたバッテリーなどの産業廃棄物や水銀の影響で原住生物が怪獣化したもの。シルエットはナギラに似ている。口からは火炎を吐き出し、角から電撃を放つ。


魔獣怨念

古代遺跡から発掘された石棺の中に封印されていたミノタウロスに似た魔物。自分を封印した青龍剣士に復讐を果たそうとしている。

弱点は首の後ろ。巨大な剣が武器。


侵略宇宙人カエラ

无题

宇宙を放浪し、各地の惑星を攻め滅ぼしている凶悪な宇宙人。シルエットはザラブ星人に近いが、顔の意匠はバルタン星人にも似ている。胸からは惑星をも破壊する電撃を放つ。

青龍剣士を一度は倒したほどの強敵。作品が打ち切られなければシリーズを通しての敵になる予定だったらしい。

名前の由来は木村カエラバルタン星人と同じ方法論によるネーミングだそうである)。

Amazonプライムビデオの紹介ページ(現在は配信停止中)やスタッフによるFacebookアカウントの「クリーチャーファイル」などでは単に「カエラ」と呼ばれているが、同Facebookでは「カエラ星人」と呼んでいる投稿もある。

鳴き声は後の虚空怪獣によく似ている。


宇宙難民フローグ星人

オリオン星系フローグ星の宇宙人で、カエラ星人に母星を滅ぼされ流浪の民となった。

SAMに水・食料の提供と宇宙船の修理を依頼し、カエラ星人が地球に向かっていると警告した。


SAM編集

Science Analize Missionの略称。

国際救助組織の特殊セクションの一つ。

当初は地球上の怪事件・天変地異等を究明するために組織されたが、次第に対怪獣の戦闘やレスキューを専門に受け持つようになる。

宇宙ステーション「SAMステーション」と地上基地「ビッグバード」を持つ。


SAMのメカニック編集

SAMステーション

SAMの本部として機能している宇宙ステーション。SAM隊員の出動時は、地球衛星軌道上のステーションからライドメカで直接現場へ降下していく形が取られる。


スピーダーフォックス

戦闘用エアバイクとも言うべき小型マシン。

元は一隊員時代のレイティンが愛機としていた旧式機だが、レストアによって未だ第一線で活躍できる性能を獲得しており、現在はエントンが搭乗している。

優れた機動性や小回りを生かして敵の捕捉・追跡や民間人の救助など多彩な任務に活躍する他、機首のプラズマ粒子砲3門を用いて戦闘に参加することもできる。

他のライドメカとは異なり単独での大気圏突入能力は持たず、SAMステーションからはシャトルに積載された状態で発進する。また、射出ポッドを用いることも可能。

中国語での名称表記は「飛狐号(フェイフーハオ)」。


アースドラゴン

大気圏内外での活動が可能な、戦闘装備を重視した戦闘機。複座機だが普段はパイロット1人のみで運用されており、ミーランが愛機としている。

主な武装は、速射・連射性能に優れた機首の荷電粒子砲Bタイプ。


バーサークタイガー

ドンシャンが愛機とする戦闘機。アースドラゴンの準同型機。


ビッグバード

SAMの地上基地。普段は地中に格納され、活動時は巨大移動基地としても参戦出来るSAMの秘密兵器だが登場を前にして撮影が頓挫した。


スタッフ編集

※主に日本側のみ。

監督 - 原田昌樹、高橋巌、神澤信一

撮影 - 宝性良成

照明 - 田村文彦

録音 - 星一郎

美術 - 井口昭彦、佐々木修

アクション監督 - 谷垣健治

ラインプロデューサー - Hank Tseng

助監督 - 塩川純平、白石真弓、越知靖、角啓太、張元香織

助監督応援・美術助手 - 八巻亜由

VE - 高橋久則

撮影助手 - 杉浦麻樹

照明助手 - 植田力也

録音助手 - 宮原かおり

美術助手 - 花谷充泰

技術協力 - 村山茂樹(銀座サクラヤ)

操演 - 亀甲船(村石義徳・川口謙司)

CGコーディネイター - 水谷しゅん

イメージボード・衣裳デザイン - 奥山潔

背景美術 - 島倉二千六

アクション監督補佐・スタントダブル - 岩本淳也

青龍剣士スーツアクター - 井田清介

怪獣スーツアクター - 御厨勇樹

キャラクターメンテナンス - 藤瀬裕幸、福田和明


各話リスト編集

話数サブタイトル登場怪獣
1青龍剣士誕生エネスタン
2悠遠の復讐魔獣怨念
3恐るべき侵略者カエラ、フローグ星人

関連動画編集


余談編集

差し押さえられた一部怪獣の着ぐるみは中国の恋愛ドラマ『愛情公寓』や特撮ヒーロー番組『鎧甲勇士』に流用されたらしい。


関連項目編集

五龍奇剣士

封印作品


外部リンク編集

当時のスタッフによる非公式フェイスブック

関連記事

親記事

海外特撮 かいがいとくさつ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1897

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました