浅見渡
あさみわたる
「お前は将来ウチの会社を背負う人間だ。それを自覚しろ!!」(Case File.2)
「昔、私もああやって船を下りたつもりで走ったことがあったが、結局は浅見という巨大な船から一歩も出ていなかったことに気付かされた………あいつ、本気で降りるつもりじゃ」(Case File.6)
「そうだろう、一度権力争いに乗ったら、あとは最後まで戦い続けるしかない。たった一人で」(Case File.48)
演:岡本富士太
作中でも屈指の大企業・浅見グループの会長。年齢は50歳で、主人公の一人である浅見竜也の実の父親。
人物
先代社長から引き継いだグループを大きく発展させた敏腕実業家で、新エネルギーの開発やロンダーズファミリーへの対策等、社会貢献にも熱心に取り組んでいる。また、政財界にも強い影響力を持っており、物語後半にて自身が社長を兼ねる形で設立したシティガーディアンズも、内務省治安維持局との密接な提携があってこそのものである。
30世紀における世界規模の機関のうち、インターシティ警察は前出のシティガーディアンズから発展したものであり、また時間保護局にも渡の子孫がトップとして関わっている等、(自身は認識はしていないだろうが)彼の生きる20世紀末のみならず1000年先の未来にも多大な影響を及ぼした存在とも言える。
この様に作中において、名実友に大物と言える存在だが、息子である竜也との関係は必ずしも良好とは言い難い。
親の七光りという物を嫌い、浅見グループという大組織の影響下を脱して自分の道を走ろうとする竜也に対し、渡はあくまでも「人には決められた道がある」「個人よりも組織のネームバリューに人は寄ってくる」として、自身の跡を継ぐことを望んでいる。
作中でも、度々竜也を自分の元へと引き戻そうとして反発される等、物語開始以前より衝突の絶えない状況が続いている。自らの結成したシティガーディアンズの保護対象が、あくまでも「契約者の生命や財産」であるという所からも窺えるドライにしてビジネスライクな部分もまた、竜也からの反発を強める要因の一つとなっている。
しかし、単に立場や権力に囚われた頑迷な人物であるのかといえばそれは否、である。
記事冒頭中段に示した台詞にもある様に、元々渡自身も若かりし頃は親の敷いた道に乗ることを良しとせず、竜也と同様に自分の道を走ろうと模索しながら結局挫折したという経験の持ち主でもあった。
それでも渡自身は、その挫折を「浅見」という存在や他の誰かのせいとはせず、今の生き方を決めたのはあくまでも自分であると確信を持っている事を、後に妻の奈美江が竜也に対して語っている。
竜也に対する姿勢も、言ってしまえばそうした過去の苦い経験から来る現実的な見方
(実際に作中の描写の端々からも、反発している竜也自身でさえ無自覚のうちに「浅見」というネームバリューや、大企業の御曹司という立場を利用している節が窺えるところはあり、渡の言い分も必ずしも的外れという訳ではなかったりもする)と、自身と同じ轍を踏んで欲しくないという親心に起因したものとも言える。
ただ一つ、渡の達也への態度に問題のあった部分があるならば、「自分が挫折して諦める道を選んだ以上は、息子である竜也も挫折して諦めるに決まっている」と勝手に決めつけていた事にあると言える。そして、後に彼の行動を見て本当に自分とは違う道を選んでしまう可能性を危惧した際には、権力を行使してでも彼を挫折に追い込んでコントロールしようとしており、流石に行き過ぎたその行いは褒められた物では無いと言える。
シティガーディアンズのメンバーである滝沢直人に対しては、当初こそ並外れた上昇志向や野心による暴走を危惧していた様だが、やがてブイコマンダーを手に入れた事でタイムファイヤーとブイレックスの力を得て成果を上げたのを機に、評価するようになっている。
しかし、唯一ロンダーズに対抗出来るタイムファイヤーの力を失う訳にはいかなかった為か、直人に関しては先を見通すがあまり道理を無視してしまう形での政治的判断を取ってしまう事も目立ち、特に追放処分にした土方に関しては、元を正せば直人の態度に問題があったのを知っていながら下してしまっている(本来ならば「双方に非があり、次は許さない」という判断を下すのが賢明な判断で、実際復帰した土方を直人よりも上の地位にしようとしていた事実からも、「土方の方が相応の能力を持っている」と判断していたからに他ならなかったと言える)。
結果的に、直人を増長させる事になったこの時の判断は、後にレダーウイルス事件で彼が独断行動を起こして暴走する事になり(最悪な事態は免れたが)、自身が意識不明になっている間には、見事に「飼い犬に手を噛まれる」と言う裏切りを受ける羽目になっている。
劇中の様相
劇中の登場当初より、息子の竜也との関係は険悪な状態で、その竜也がタイムレンジャーの一員としてロンダーズと戦っていることを知ったのは、シティガーディアンズを設立したのとほぼ同時期の事であった。
ここでも「親父がビジネスで何とかできる相手ではない」と、ロンダーズにまつわる件から手を引くよう促す竜也との間で意見の対立が生じている。
ともあれこれ以降も、半ば偶発的にシティガーディアンズ(=浅見グループ)の戦力となったタイムファイヤーやブイレックスの能力を解析し、シティガーディアンズの戦力増強を図ろうとする一方、自らトゥモローリサーチに赴いてユウリ達4人をシティガーディアンズに加わるよう依頼する等、竜也を孤立させてあくまでも自身のコントロール下に置かんとする(あるいはロンダーズとの戦いという危険から遠ざけたい)とも取れる行動に及んでいる。
一方、シティガーディアンズにおいて上司と部下という間柄であった直人とは、彼がタイムファイヤーとなって以降、その実力を評価して自らの権威を持って彼を出世させていくのだが、やがて彼の力(権力)への渇望に起因した暴走を招いていく事になる。
物語終盤では、ギエンの差し金による第三総合研究所襲撃に巻き込まれて瀕死の重傷を負い、生死の境をさまようこととなる。
実は本来の歴史において、この時の負傷が元で渡は死亡し、竜也がその跡を継いで浅見グループを繁栄させることが、歴史的事実として定められていた(こちらも参照)。しかし、自分と同じように渡もまた「戦っていた」ことを知った竜也の思いが通じてか、あるいはGゾード破壊による歴史改変の影響なのか、「本来の歴史」に反して奇跡的に一命を取り止めるに至ったのだが、その時には自らの立場に危機感を募らせた直人が治安維持局の伊吹長官と結託。シティガーディアンズの運営から切り離された事で、「政敵」として対立する立場へと転じる事になった。
最終的に、伊吹の過去の不正を暴いて退任させると共に、兼ねてより進めていたブイコマンダーのボイスロック解除が成功したという事実を直人に突きつける事で、彼の社会的な後ろ盾と「唯一のタイムファイヤーの変身者」であるというアドバンテージを一挙に喪失させ、失脚に追い込む。
その後、意識不明から目覚めた一件を通して、自分の道を走ろうとする竜也の決意の固さを再認識したのか、後の「大消滅」において彼が孤軍奮闘していると知らされた際にも、(自分の息子であるがゆえに)止まるようなやつじゃないと介入を差し止める一方、シティガーディアンズを市民の保護に当たらせるよう指示。
一連の騒動が収束を見た後も、一人で頑張っている竜也の生き方を静かに見守るような様子を見せている。
演者の岡本は、過去に『高速戦隊ターボレンジャー』に太宰博士役として出演しており、スーパー戦隊シリーズへの参加は本作が2度目となる。
企業の経営に携わる身であるがゆえの、現実主義的な考えの持ち主である渡に対し、太宰博士は妖精の存在を確信してそれと交信を図ろうとするなどロマンに溢れた人物で、さらには独力で戦隊の各種装備や大規模な基地までも用意してしまうだけの経済力を持ち合わせていることなどから、一部のファンの間では「過去の『経験』というのは太宰博士として活動していた時期のことを指すのではないか」と(半ば冗談交じりに)解釈する向きも散見される。
コメント
pixivに投稿された小説
すべて見る- 【未来戦隊】「後」のお話――再「解」の時
訪問
お父さんが入院中の直人のお見舞いに来るお話です。やはり口が悪いお二人です(笑)。竜也と直人の仲良しこよしばかり書いてたので、たまにこんなピリピリしたものもいいかなと思って~ そういえば「お父さん×直人」ってなCPがありますが、私は絶対受け入れられません!(だったら持ち出すなっつ―の!)見た瞬間雷が落ちて真っ黒焦げになってしまいます。理由は色々ありますが、浅見ママが大好きなので(それかよ!)。3,524文字pixiv小説作品 分水嶺―運命の分岐点―涙と笑顔
あけましておめでとうございます。と言っても1月も10日過ぎてますけどね。 「分水嶺」の第3弾となります。 ホントは、年末に完成していたのですけどバタバタとしていて今日投稿となりました。 すみません。 もしよろしければ読んで頂ければ嬉しいです。 今年もよろしくお願いします。8,190文字pixiv小説作品