ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

3月のライオンの編集履歴

2017-01-04 23:29:41 バージョン

3月のライオン

さんがつのらいおん

羽海野チカがヤングアニマル(白泉社)にて2007年より連載中の将棋を題材とした漫画作品。

概要

白泉社発行のヤングアニマルにて連載中の羽海野チカによる将棋漫画

既刊は2016年10月現在、12巻まで発売中。その他、『3月のライオン おさらい読本 初級編』、『3月のライオン おさらい読本 中級編』のタイトルでファンブックも発売されている。

また、2015年4月24日発売のヤングアニマル9号より、羽海野チカ原案・監修、西川秀明作画による「3月のライオン」のスピンオフ『3月のライオン昭和異聞 灼熱の時代』が開始された。こちらの既刊は2016年10月現在、3巻。


2011年に第4回マンガ大賞2011&第35回講談社漫画賞一般部門を、2014年には第18回手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞。2015年には総合文芸誌であるダ・ヴィンチのBOOK OF THE YEAR2015コミック部門第1位も獲得している。

この度、アニメ化&実写映画化が決定した。


多少のデフォルメをまじえつつ、勝負の世界に生きる棋士達の様子が時にはシビアに、時にはコミカルに描かれる。現実の将棋の七大タイトルは名人・竜王・王位・王座・棋王・王将・棋聖であるが、関係者に配慮してか、作中では名人・獅子王・聖竜・棋竜・棋匠・玉将・棋神と、名人以外は架空の名称に置き換えられている。


ストーリー

東京下町の若き将棋のプロ棋士と3姉妹を中心に、心に傷を負いながらも

他者との交わりの中で癒されていく人々の姿を描く。


登場人物

主人公と取巻く人々

主人公。17歳。中学生でプロデビューという偉業を達成したプロ棋士(史上5人目)。

川本家長女。20代前半。亡くなった母の替わりに妹達の面倒を見ている。

昼は祖父の和菓子屋に勤め、夜は週に2回、叔母の経営する店でホステスをしている。

気立てがよく美人でスタイルもよく、店に訪れる棋士に隠れファンも多い。

ガリガリに痩せたもの(人・動物)をふっくらにさせるのが好き。

川本家次女。初登場時は中学2年生。いつも明るく元気だが、繊細な面もある。。

友達へのいじめ問題に直面したことから、今度は自身がいじめの対象となってしまった。

そのことが明らかになった際泣きながらも発した彼女の一言により、零は過去の自分が「救われた」と感じており、彼女に深く感謝している。

川本家三女。保育園に通っている。純粋で無邪気だが、少し我が侭で年相応に甘えん坊。

二階堂を「ボドロ」と呼び、彼になついている。

川本三姉妹の祖父で孫(特に末っ子のモモ)を溺愛している。和菓子屋・三日月堂の店主を務める。

21歳。人を惹きつける程の美女。

零の師匠で親代わりでもある父は零に才能を見出してしまった為、彼女は将棋を辞めさせられた。

零に対しては愛憎混じった感情を持っているが、一応姉として接している気もしないではない。

零に恋愛についてのトラウマを植えつけた人物で、現在は後藤のことが好きだが、その関係に悩んでいる。

零の師匠で義父。香子の実父。何事も将棋中心に考えてしまうが故に、家庭に不破を招いてしまったが、それに気付いていない。


棋士

C級プロ棋士。自称、零の永遠のライバル。島田の弟弟子で、研究会も同じ。

子供の頃から零とは大会などで対戦することが多く、彼を最も理解する人物の1人でもある。

熱い性格だが幼い頃から腎臓に病気を抱え、常に健康に不安がつきまとう。執事の花田が献身的に世話をしている。

モデルは早逝した天才棋士、村山聖九段と思われる。

A級プロ棋士。30代後半。努力を積み重ね実力をつけてきた粘り強い棋風。二階堂の兄弟子。

若い頃から胃が弱く、タイトル戦などではプレッシャーなどから悪化する。

タイトルである獅子王戦では宗谷に挑むも、力及ばず0勝4敗のストレート負けを喫してしまう。

二階堂の薦めや、零が宗谷に「似ている」と感じたことから、零を研究会に誘った。

現在の名人。30代後半。圧倒的な実力を持ち、棋士たちからは神にも悪魔にもたとえられる存在。

零の憧れている棋士でもある。モデルは羽生善治と推測される。

A級プロ棋士。41歳。剛直な風貌でヤクザのような威圧感を持っている。

零は香子との関係を難詰した際、実際に殴られたことがある。

「重い」棋風であり、相手に流れを渡さない。その外見とは真逆に、将棋には真摯である。

ライオンヘアーに髭を生やした強面が特徴的。棋竜のタイトルホルダー。

B級プロ棋士。26歳。通称はスミス

C級プロ棋士。26歳。明るく素直な性格。あかりのファン。

C級プロ棋士。負けると家庭で荒れてDV行為を繰り返していたため、離婚する羽目になる。原作では下の名前は出てこなかったが、実写映画化の際にフルネームが設定され、アニメ版においても『安井学』がフルネームとなっている。

B級プロ棋士。ノンフレームのシンプルな眼鏡とふわふわとした黒髪が特徴的。

A級プロ棋士。ダジャレが好き等色々、逸話を持つ残念なハンサム


その他

零の高1時の担任で校内で孤立しがちな零を何かと気に掛ける。将棋ファン。

ひなたの同級生で、幼馴染で初恋の人。野球部エースで将来はプロ野球選手を目指している。

3姉妹の伯母で、あかりが勤める銀座のスナック・美咲のママ。

作中で日本将棋連盟の会長を務める。第16世名人。スピンオフ作品『灼熱の時代』では主人公。


TVアニメ

2015年9月に実写映画化決定の報と共に発表された。その後、アニメの公式サイトオープンと共に放送時期や制作会社などが発表された。

2016年秋NHK総合テレビ及びEテレにて放送。

その他、J:COMオンデマンド及びhuluにて独占見逃し配信が決定している。


因みに、シャフトNHKのテレビアニメを制作をするのは、同社の第一作目である『十二戦支爆烈エトレンジャー』以来、実に20年振りとなる。また初回放送がNHKとなるアニメ作品では初の「製作委員会方式」である。

また、羽海野チカは新房昭之のファンであり、「アニメは新房監督でシャフトさんにお願いしたい。この夢が叶えられないならアニメ化は出来なくてもいい」とまで言っていた程で、それが叶えられたことに対して「とても幸せだ」とコメントを寄せている。


放送開始は10月8日午後11時~(放送途中から午後11時25分に変更)。いわゆるプラチナタイムの全国同時ネット放送という好条件でのオンエアだが、総合テレビでの放送の為、速報性の高いニュース等で休止や放送時間の変更になる場合もあるので、その点はご注意願いたい。


DVDBlu-rayは全4巻が発売決定済みでそれぞれ、第1巻が2017年1月25日、第2巻が2017年4月26日、第3巻が2017年6月28日、第4巻が2017年8月23日発売予定である。

昨今では珍しく、1巻に収録される話数が6話と多めなのがお財布に優しい。


制作スタッフ

監督新房昭之
アニメーション制作シャフト
キャラクターデザイン杉山延寛
美術監督田村せいき
美術設定名倉靖博
音響監督亀山俊樹
音楽橋本由香利
製作「3月のライオン」アニメ製作委員会

主題歌

オープニングテーマ『アンサー』

作詞・作曲 - 藤原基央 / 編曲 - BUMP OF CHICKEN & MOR / 歌 - BUMP OF CHICKEN

オープニングテーマ『さよならバイスタンダー』

歌 - YUKI

エンディングテーマ『ファイター』

作詞・作曲 - 藤原基央 / 編曲・歌 - BUMP OF CHICKEN

エンディングテーマ『orion』

歌 - 米津玄師


挿入歌

『ニャー将棋音頭』(第7話~第9話)※第7話ではエンディングテーマにも使用された。

作詞・作曲・編曲 - 橋本由香利 / 歌 - 川本あかり(茅野愛衣)、ひなた(花澤香菜)、モモ(久野美咲)


各話リスト

話数サブタイトル
第1話Chapter.1 桐山 零 / Chapter.2 河沿いの町
第2話Chapter.3 あかり / Chapter.4 橋の向こう
第3話Chapter.5 晴信 / Chapter.6 夜空のむこう
第4話Chapter.7 ひな / Chapter.8 ブイエス
第5話Chapter.9 契約 / Chapter.10 カッコーの巣の上で
第6話Chapter.11 神さまの子供① / Chapter.12 神さまの子供② / Chapter.13 神さまの子供③
第7話Chapter.13 神さまの子供③(承前) / Chapter.14 大切なもの。大切なこと。 / Chapter.15 将棋おしえて
第8話Chapter.15 将棋おしえて(承前) / Chapter.15 将棋おしえて / Chapter.16 面影 / Chapter.17 遠雷①
第9話Chapter.18 遠雷② / Chapter.19 遠雷③
第10話Chapter.20 贈られたもの① / Chapter.21 贈られたもの②
第11話Chapter. / Chapter.
第12話Chapter. / Chapter.
第13話Chapter. / Chapter.
第14話Chapter. / Chapter.
第15話Chapter. / Chapter.
第16話Chapter. / Chapter.
第17話Chapter. / Chapter.
第18話Chapter. / Chapter.
第19話Chapter. / Chapter.
第20話Chapter. / Chapter.
第21話Chapter. / Chapter.
第22話Chapter. / Chapter.
第23話Chapter. / Chapter.
第24話Chapter. / Chapter.

関連動画


実写映画

アニメ化と共に発表された。

前後2部作として2017年3月18日、同年4月22日に公開予定。

主演は神木隆之介、監督は劇場版『るろうに剣心』のメガホンを取った大友啓史。


スタッフ

監督大友啓史
配給東宝、アスミック・エース
制作プロダクションアスミック・エース、ROBOT
製作映画「3月のライオン」製作委員会

キャスト

※上述の登場人物欄にて記述されていないキャスト


関連動画


関連イラスト

三月町へモモとネコ

三姉妹何してんの?


関連タグ

羽海野チカ 白泉社
ジャンル将棋
アニメ2016年秋アニメ
評価タグ3月のライオン100users入り
誤記・表記揺れ三月のライオン(違う作品になります) 3月のライオン(現在のpixivの仕様で全角数字はタグとして機能が反映されない)
グループ・カップリング3月のライオンのグループ・カップリングタグ一覧

外部リンク

『3月のライオン』公式サイト

公式Twitter『3月のライオン情報局』

公式facebook

TVアニメ『3月のライオン』公式サイト

TVアニメ『3月のライオン』公式Twitter

TVアニメ『3月のライオン』公式facebook

『3月のライオン』再生リスト - Youtube

映画『3月のライオン』公式サイト

映画『3月のライオン』公式Twitter

映画『3月のライオン』公式facebook

映画『3月のライオン』公式Tumblr


『3月のライオン』 -wikipedia

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました