曖昧さ回避
ドラキュラ:元ネタ
概要
ファミコンから始まるアクションゲームで悪魔城の城主の魔王であり、数多の魔物を従える真祖ヴァンパイアでほぼ全作品でラスボスとして登場し、ゲームクリアを目指すプレイヤーの最大の敵キャラである。
容姿は黒髪又は金髪のオールバックで若めか、白髪の長髪と白ひげで老けているかのどちらかで、だいたい黒赤マント服。このゲームシリーズは多くの作品が出ており、ドラキュラのキャラ設定も作品ごとに変わることが多い。
息子として「悪魔城伝説」以降数作ではアルカード(人間から吸血鬼化と、リサとの間の生まれつきダンピールの2通りの設定あり)、「ぼくドラキュラくん」ではドラキュラくん(吸血鬼)、「ロードオブシャドウ」ではトレバー(人間から吸血鬼化)が登場している。
妻(人間)として「月下の夜想曲」ではリサ、「キャッスルヴァニア」ではエリザベータ、「ロードオブシャドウ」ではマリーが登場している。
トランシルヴァニア地方で古くから言い伝えられ恐れられてきた存在でキリスト教の信仰力が弱まる100年に1度蘇る吸血鬼。邪悪な心の人間達の破滅を求める声に呼応して蘇るとされる。ただし、邪教徒達の儀式や戦争で死んだ人達の魂などによって倒されてから数年で復活する作品もある。作品数が増えるにしたがって復活する間隔が短くなっている。古くからベルモンド家などゲーム主人公のヴァンパイアハンターと戦い続けており、何度も倒されているが、その都度蘇っている。完全に滅びる事はないとされる。
冷酷かつ残虐非道な性格。人間ではない威圧感・カリスマ性・気品・優雅さ・存在感を常に漂わせており、不死身の肉体と強大な暗黒魔力を持つ悪魔崇拝者で、魔術や錬金術にも精通している。コウモリなどへ変身することも出来、倒されても「我に力を」と叫び異形の化け物姿となり再び襲い掛かることが多い。なお、その力は復活する度に強くなるとされている。
なお作品によってCVが違う
石丸博也 | 血の輪廻 |
---|---|
若本規夫 | 月下の夜想曲、ギャラリーオブラビリンス、Xクロニクル、奪われた刻印、Harmony of Despair |
スコット・マカロック | 黙示録 |
大場真人 | 闇の呪印 |
中田譲治 | ジャッジメント |
チャールズ・グラバー | THE ARCADE |
ロバート・カーライル | 宿命の魔鏡 |
来歴
先述の通り、設定は作品ごとに変わることがある。
ドラキュラ始まりの話(ゲーム発売当時、発売順)
元々は邪悪な呪術者であり狂的な悪魔崇拝者だったが、毎夜悪魔の儀式を行い永遠の命と魔力を身につけ魔王となった。
トランシルヴァニアのヴラド・ツェペシュ公、別名ドラキュラは殺戮を喜びとし、禁忌の術で暗黒邪神崇拝を復活させ、邪神の力を借りて自分の領地を暗黒と殺戮の焦土とし、力を得るため悪魔に体と魂を売り渡して、悪魔そのものとなり人間でなくなった。
本名はドラキュラ・ヴラド・ツェペシュで、人間から転生をとげ、悪魔の力を手に入れ魔王となった。
元は「マティアス・クロンクビスト」という名の天才戦術家の騎士で、同じ騎士のレオン・ベルモンドとは親友だった(詳細は後述)。
元は「ガブリエル・ベルモンド」という名の燈光教団一高い戦闘能力の戦士だが、幼少時の記憶がなく名前も不明だったため拾われた燈光教団にそう名付けられ育てられていた。
「キャッスルヴァニア」の設定では、マティアスは神への信仰と平和を守るために異教徒と戦っていた。しかし、凱旋中に最愛の妻・エリザベータが死んでしまう。神のために戦った結果がコレであり、神に裏切られたと感じ失意のドン底にあったマティアスはヴァンパイアの力と呪いを封印した宝石を見つけ、暗黒の力を手に入れ神に復讐するべく暗躍する。
永遠の夜を封印した宝石を所持していた吸血鬼ヴァルター・ベルンハルトとレオンを戦わせ、ついに力を手に入れ人間をやめることに成功する。
同じような境遇になったレオンも仲間に誘うが結局拒否られ、腹心であるデス様に倒すよう言うが出来ず撤退する。ベルモンド家との因縁はここから始まった。
その後「闇の呪印」によると、数百年歴史の闇に潜伏しているうちに、いつのまにかワラキアの王となり、ヴラド・ツェペシュと名乗る。神を信仰している国や集団と戦いながら人間の女性・リサと結婚し、息子も産まれていた。また、自分を慕ってきたヘクターら錬金術師達に魔術や悪魔精錬術を教えていた。この頃は幸せな生活であり、人間としての心をほとんど取り戻していた。
しかし、狂気に陥った集団の魔女狩りによってリサが殺されてしまう。これにヴラドは怒り狂い人間と神に対する怒りと憎しみに囚われてしまう。この一件から吸血鬼としての正体を明かし、自らをドラキュラと称し、神と全人類へ宣戦布告した。
遥か昔に失われ禁忌とされていた魔術を蘇えらせて暗黒邪神崇拝を復活させ、お馴染みの魔物だけでなく邪神の力を借りて魔界から魔物を次々と世へ送り出していった。手始めにワラキアの人々を惨殺したり魔物に変えたりし、ワラキア全土を暗黒と殺戮の地獄絵図に変えたが、討伐に赴いたヴァンパイアハンターのラルフ・C・ベルモンドとサイファ・ヴェルナンデス、反攻民衆の一人グラント・ダナスティ、自身の息子であるアルカードに倒される。
だがすぐ3年後に復活を果たしたものの、へクターに倒された。
その後も暗黒神官・シャフトの儀式などで何度も蘇るが、その都度シモン・ベルモンドやリヒター・ベルモンドやジョナサン・モリスなどのベルモンド家の血縁者に野望を阻まれ倒されている。作品によってはベルモンド家とは関係ない人にまでボコされる。嘗ての部下や親戚を使って復活を試みたり、城を別の吸血鬼に乗っ取られたりすることもある。
「暁月の円舞曲」によると、1999年の決戦でユリウス・ベルモンドやアルカード達に敗れ、ドラキュラの魂と魔力が切り離され完全に消滅し、何百年もの因縁に決着がつけられた。
魔力の象徴であった悪魔城は日食に封じられ、切り離された魂は来須蒼真へ転生した。その後、2035年に皆既日食と蒼真の存在を契機に、悪魔城がドラキュラの魂を求めて復活。デス様も主の再誕のために頑張ったりしたが、蒼真が魔王の意思に打ち勝ったために復活に失敗。悪魔城も再び封印された。
ニコニコ動画では
TAS動画などでは若本声が一番浸透し親しまれている。
野望成就のために何度も復活しているが毎回変な姿勢や奇声を上げながら高速移動するヴァンパイアハンターに城を蹂躙され、悪魔な攻撃力と変態挙動の前になすすべなく叩きのめされている。挙句の果てにはラブホテル状態にされたりすることも。そのため、視聴者からは「伯爵逃げて」とコメントされたり、ラスボスなのに弱いため応援されることも多い。だが彼も転生後は変態の仲間になっていた。
THE ARCADEで衝撃(笑撃)の登場
ある条件を満たすと、伯爵との対面が通常と全く異なる超展開エンドに変化する。
突如画面がどこかで見たシルエット構成になり、何故か伝説の樹!?
その木陰からなんと伯爵が登場!!その開いた口から飛び出したのはなんと告白(!?)
もちろん、言い切る前に一撃でブッ飛ばされる伯爵であった・・・。
このゲーム一体なんだったっけ?
これだけでは終わらない。スタッフロールが「もっと!モット!ときめき」のアレンジである。
サイレントヒルのUFOエンドに勝るとも劣らない公式が病気だった。
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALでは
シモン・リヒターの参戦ムービーに登場。
こちらでは勝ちあがり乱闘のルイージ、パックマン、シモン、リヒタールートおよびアドベンチャーモード「灯火の星」におけるボスキャラの一体として登場。
1戦目と2戦目が存在し、1戦目ではマントを広げての波動攻撃や複数の火柱、更にはコウモリ化などの攻撃でファイターを攻撃して来る。この時は上半身側にしかダメージを与えられない為、空中攻撃を駆使して攻撃するのが良いだろう。
倒された後は化け物の姿に変身して復活し、2戦目に突入する。その巨体から繰り出される攻撃はどれも強力だが、1戦目と違い今度は下半身側にもダメージが通るようになっている。
凄いところは原作のドラキュラ戦を上手く再現しているのと、これを手掛けたのがスマブラSPの開発であるバンナムであるという事である。長年に渡りライバルであると目されてきたコナミの作品の再現をバンナムが行うという、本当に凄い時代である。
むしろスマブラだからこそ出来たことなのだが。
灯火の星にて撃破するとドラキュラのスピリットが入手できる。超化可能で、超化すると第2形態の姿になると思いきや・・・・・・?