ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

京橋駅の編集履歴

2021-04-08 23:01:14 バージョン

京橋駅

きょうばしえき

鉄道駅の1つ。大阪府と東京都の2か所に存在。

曖昧さ回避

  1. 大阪府大阪市城東区都島区にある駅。(メイン画は京阪電気鉄道のもの)
  2. 東京都中央区にある東京メトロ銀座線の駅。

京橋駅(大阪府)

京阪京橋駅

JR西日本大阪環状線JR東西線/片町線(学研都市線)、京阪電気鉄道の京阪本線中之島線OsakaMetro(旧大阪市営地下鉄)長堀鶴見緑地線の駅。

読売テレビの本社の最寄駅。


JR西日本

大阪環状線が高架相対式ホーム2面2線、片町線(学研都市線)とJR東西線が単式ホーム2面2線のホームとなっている。改札口は大阪環状線北側にある北口、JR東西線の南にある南口、JR東西線・片町線の西側にある西口の3つである。

片町線ホームは1955年に複線化された際、現在の2番のりばのみの島式ホーム1面2線構造であったが、1970年に南口が新設されたことにより南口と大阪環状線に直結する1番のりばが設置された(当初は片町行きホーム・JR東西線開業後は同線のホーム)。


ちなみに、車いす利用者にとっては乗り換えにかなり時間のかかる駅でもある。というのも、北口と大阪環状線ホーム、ならびに西口と片町線・JR東西線の接続部にエレベーターは設置しているのだが、大阪環状線と片町線系統を結ぶエレベーターは、3番のりばと1番のりばのみしか設置されていないためである。

(環状線外回りの4番のりばから片町線木津方面の2番のりばに乗り換える場合、4番→北口→3番→1番→西口→2番と、最大5回のエレベーター利用と、降車・乗車位置によるが最低でも約200mもの長距離移動を強いられるため。)

このため、車いす利用者からの訴訟などによる批判も絶えないが、一方でJRも2017年8月10日、エレベーターの設置工事を行うことを発表した。これは、京橋駅周辺地区が都市再生緊急整備地域に指定されたことに伴い、JR西日本と京阪ホールディングス株式会社で、将来の街づくりに向けて、乗り換え駅としての機能整備として取り組むもので、当駅の北口やすべてのトイレをリニューアルする工事も含まれている。2021年に完了予定。


環状線のりばでは、2014年3月15日からアメリカ民謡「ゆかいな牧場」が発車メロディに使われている。この曲は替え歌「大阪うまいもんの歌」として歌われており、飲食店や歓楽街がある当駅周辺の「うまい」「賑やかさ」のイメージから選ばれた。


のりば路線方向方面備考
1JR東西線西行き北新地尼崎宝塚西明石方面尼崎まで各駅に停車
2学研都市線東行き四条畷同志社前木津方面
3大阪環状線内回り福島まで各駅に停車
4大阪環状線外回り鶴橋天王寺新今宮方面天王寺まで各駅に停車

片町線(学研都市線)・JR東西線ホームの西側地上に引き上げ線がある。学研都市線当駅折り返し電車は、1番のりばからこの引き上げ線に移動し、2番のりば(四条畷方面行き)に移る。この引き上げ線は2番のりばからも入ることができ、1番のりばに移ってからJR東西線へ引き返せる。

JR東西線からJR神戸線、JR宝塚線猪名寺駅・伊丹駅以北に向かう電車は、当駅で直通先の種別に変更する。

大阪環状線ホーム南側に引き上げ線と吹田総合車両所森ノ宮支所への出入区線がある。引き上げ線は京橋駅からも大阪城公園駅からも入ることができ、森ノ宮支所と内回り線路を行き来する時にも使われる。外回り線路の外側にある森ノ宮支所への出入区線へは、京橋駅4番のりばから出入りすることも大阪城公園駅へ出ることもできる。


京阪電気鉄道

島式ホーム2面4線の高架駅。改札口はJR寄り1階にある中央口、淀屋橋寄り2階にある片町口、京阪モール3階にある京阪モール連絡口の3か所である。ホームは4階にあり、中央口から京都方面行きのりばに直結するエスカレーターがある。片町口からは大阪ビジネスパーク(OBP)に通じるペデストリアンデッキがある。

当駅では同一ホーム上で京阪線淀屋橋発着電車と中之島線中之島発着電車の相互乗り換えができる。


向谷実作曲の発車メロディが導入されている。淀屋橋・中之島方面行きは種別に関係なく、淀屋橋行きは特急用「GENKI」、中之島行きは一般用「AKOGARE」が使われている。2017年8月には快速特急「洛楽」専用の発車メロディ「KIRAYAKA」「HANAYAKA」が導入された。


のりば路線方向方面
1・2京阪本線上り門真市枚方市・京都(中書島三条出町柳)方面
3・4京阪本線・中之島線下り淀屋橋中之島方面

複々線区間にあり、内側の2・3番線がA線、外側の1・4番線がB線となっている。


方向種別・発車のりば
上り
  • 普通電車:基本的に1番
  • 速達電車:基本的に2番
  • 平日5時22分発普通電車三条行き:2番
  • 土曜休日5時23分発普通電車出町柳行き:2番
  • 平日夕方~夜の準急のうち中之島発の14本:1番
  • 快速特急「洛楽」:1番
下り
  • 普通電車:基本的に4番
  • 速達電車:基本的に3番
  • 平日朝の特急・区間急行(いずれも淀屋橋行き2本ずつ):4番
  • 土曜休日8時07分発特急淀屋橋行き:4番
  • 土曜休日19時40分発普通電車中之島行き:3番

Osaka Metro

大阪市営地下鉄時代の1990年に「鶴見緑地線」として開業した時から開設。

島式ホーム1面2線の駅。ホームは地下3階、改札は地下2階に1ヶ所のみあり、地下街コムズガーデンに直結する。

ホームドアが設置されている。



利用状況

近況

JR西日本

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗車人員は、131,370人である。
  • JR西日本の駅では、大阪駅京都駅天王寺駅に次いで4位。

京阪電気鉄道

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗降人員は、173,769人である(大阪府統計書より)。
  • 京阪の駅では最も利用者が多い。

Osaka Metro

  • 大阪市営地下鉄時代の2017年(平成29年)の1日平均乗降人員は、36,744人である。

利用状況比較表

事業者名JR西日本
年度乗車人員乗降人員
2008年(平成20年)度135,158人270,316人
2009年(平成21年)度130,987人261,974人
2010年(平成22年)度130,359人260,718人
2011年(平成23年)度130,355人260,710人
2012年(平成24年)度130,045人260,090人
2013年(平成25年)度130,931人261,862人
2014年(平成26年)度129,700人259,400人
2015年(平成27年)度130,765人261,530人
2016年(平成28年)度131,880人263,760人
2017年(平成29年)度133,799人267,598人
2018年(平成30年)度135,294人270,588人
2019年(令和元年)度131,370人262,740人

事業者名京阪電気鉄道
  • 大阪市営地下鉄(当時)
  • Osaka Metro(現在)
路線名長堀鶴見緑地線
年度乗降人員乗降人員
2008年(平成20年)度183,788人33,352人
2009年(平成21年)度181,763人32,231人
2010年(平成22年)度180,751人31,772人
2011年(平成23年)度178,805人31,360人
2012年(平成24年)度181,342人32,344人
2013年(平成25年)度176,422人31,495人
2014年(平成26年)度176,422人32,368人
2015年(平成27年)度177,841人34,096人
2016年(平成28年)度172,546人34,070人
2017年(平成29年)度177,408人36,744人
2018年(平成30年)度174,959人
2019年(令和元年)度173,769人

関連項目

京阪本線京阪電気鉄道 大阪環状線JR東西線片町線JR西日本 長堀鶴見緑地線大阪市営地下鉄OsakaMetro 大阪府内の駅一覧


京橋駅(東京都)

東京地下鉄道として1932年12月24日に三越前~京橋間が開業した時点での終着駅。駅建設費用の一部を明治屋が負担したため、車内アナウンスが「次は京橋・明治屋前」となる。


島式ホーム1面2線を有する。ホームは地下2階、改札は地下1階にあるが、エレベーター/エスカレーターは無い。


1日平均乗降客数は60,685人(2017年度)。


銀座線の中では東京駅八重洲口や京葉線ホームに近い駅となっている。


のりば路線方面備考
1銀座線銀座渋谷方面
2銀座線上野浅草方面

関連項目

都営浅草線 宝町駅 京葉線 東京駅 銀座線東京メトロ

明治屋(ウィキペディアの項目) 東京23区の駅一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました