ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

熊谷駅の編集履歴

2022-10-10 14:06:34 バージョン

熊谷駅

くまがやえき

埼玉県熊谷市にあるJR東日本および秩父鉄道の鉄道駅。

概要

埼玉県熊谷市にあるJR東日本秩父鉄道が乗り入れている。

1983年までは東武鉄道の非電化路線、東武熊谷線も乗り入れていた(現在は廃線)。


JR東日本

上越新幹線高崎線の列車が発着。


高崎線では折り返し可能駅となっているが、実際に折り返すのは大規模遅延時のみとなっている。

北陸新幹線の車両も乗り入れており、長野駅発着の「あさま」の一部列車のみ当駅に停車する。富山駅金沢駅方面発着列車はすべて当駅を通過する。

北陸新幹線の長野~金沢開業の際、「たにがわ」が大幅削減されしまい、日中の「たにがわ」が無くなってしまったため、上越新幹線の駅にもかかわらず日中は北陸新幹線の「あさま」が停車することになった。


駅構造、のりば

在来線は島式ホーム2面4線の地上駅、新幹線は2面3線の高架駅。籠原行きの列車には籠原駅で階段の移動が必要な場合もあるので、深谷以北に行く場合には当駅で降車して高崎行きの列車を待つのが確実である。


在来線

のりば路線方向方面備考
1・2高崎線上野東京ライン湘南新宿ライン直通)上り鴻巣上尾大宮上野東京新宿横浜方面
3・4高崎線両毛線前橋方面直通あり)下り籠原深谷本庄高崎新前橋前橋方面

新幹線

のりば路線方向方面備考
11・12上越新幹線北陸新幹線上り大宮上野東京方面
13上越新幹線北陸新幹線下り

秩父鉄道

全ての旅客列車が停車する。

SL急行「パレオエクスプレス」や、秩父方面からの最終列車など、当駅を始発・終着とする便も少なくない。

島式ホーム1面2線の地上駅。


のりば上下方面備考
5・6上り羽生方面一部折り返し
下り寄居秩父三峰口方面

利用状況

近況

JR東日本


年度別

事業者名JR東日本
年度乗車人員乗降人員
2008年(平成20年)度31,597人63,194人
2009年(平成21年)度31,010人62,020人
2010年(平成22年)度30,715人61,430人
2011年(平成23年)度30,644人61,288人
2012年(平成24年)度30,852人61,704人
2013年(平成25年)度31,290人62,580人
2014年(平成26年)度30,432人60,864人
2015年(平成27年)度30,864人61,728人
2016年(平成28年)度30,686人61,372人
2017年(平成29年)度30,706人61,412人
2018年(平成30年)度30,556人61,112人
2019年(令和元年)度30,064人60,128人
2020年(令和2年)度20,134人40,268人
2021年(令和3年)度22,331人44,662人

隣の駅

JR東日本
在来線
種別前の駅当駅次の駅備考
草津大宮駅熊谷駅高崎駅
鴻巣駅熊谷駅深谷駅
鴻巣駅熊谷駅籠原駅
  • 湘新快速
  • 普通
行田駅熊谷駅籠原駅
新幹線
種別前の駅当駅次の駅備考
大宮駅熊谷駅本庄早稲田駅
秩父鉄道
種別前の駅当駅次の駅備考
急行「パレオエクスプレス熊谷駅ふかや花園駅
急行「秩父路熊谷駅武川駅
普通ソシオ流通センター駅熊谷駅上熊谷駅

日本最古の私鉄駅

日本最古の私鉄駅は、事実上上野王子浦和上尾鴻巣と当駅になっている。

だが、この中で私鉄の駅として最も営業日数が長いのはここ熊谷駅のみである。

現在も私鉄が乗り入れている上野・王子は、地下鉄や路面電車が開業するまで国鉄のみが乗り入れる駅だった。

だが、熊谷だけは国鉄買収前に秩父鉄道(前身は「上武鉄道」)が開業しており、かつ戦時中に不要不急線に指定されたこともない(と言うか秩父セメント(秩父鉄道)と中島飛行機を東京と繋ぐ為に戦時中も重要視された駅であった。尤も中島飛行機と熊谷駅を直結させるための東武熊谷線利根川を渡る橋が完成する前に終戦を迎えてしまい、そのまま放置されてしまったが)。

従って、熊谷駅こそが、私鉄駅としての営業日数が最も長い、完全なる日本最古の私鉄の駅となっている。


関連項目

熊谷市

JR東日本···上越新幹線北陸新幹線(長野新幹線)、高崎線

秩父鉄道

埼玉県内の駅一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました