概要
東京都千代田区永田町にある東京メトロ有楽町線、半蔵門線、南北線の地下鉄駅。
同銀座線・丸ノ内線の赤坂見附駅(後述)と直結しており改札内で連絡できる。
駅構造
有楽町線が地下4階、半蔵門線が地下6階、南北線が地下3階のホームである。いずれも島式ホーム1面2線。とりわけ、半蔵門線ホームの半蔵門寄り階段・エスカレーターは東京メトロでも千代田線新御茶ノ水駅・南北線後楽園駅に次ぐ、第3位の長さがある(半蔵門線開業時は第2位)。一説によると当駅の各線ホームが深いのは国会議事堂や議員宿舎・自由民主党本部が駅近辺にあるため、非常時の防空壕として建設されたといわれている。
乗り場 | 路線 | 方面 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 有楽町線 | 有楽町・新木場方面 | |
2 | 有楽町線 | 池袋・和光市・(西武池袋線)所沢・(東武東上線)川越市方面 | |
3 | 半蔵門線 | 渋谷・(東急田園都市線)中央林間方面 | |
4 | 半蔵門線 | 大手町・押上・(東武伊勢崎線)北千住・南栗橋・久喜方面 | |
5 | 南北線 | 赤羽岩淵・(埼玉高速鉄道)浦和美園方面 | |
6 | 南北線 | 目黒・(東急)新横浜・(相鉄)海老名・湘南台方面 |
利用状況
- 2019年(令和元年)度の1日平均乗降人員は91,240人である。
利用状況比較表
年度 | 乗降人員 |
---|---|
2008年(平成20年)度 | 60,843人 |
2009年(平成21年)度 | 59,756人 |
2010年(平成22年)度 | 60,766人 |
2011年(平成23年)度 | 59,379人 |
2012年(平成24年)度 | 61,823人 |
2013年(平成25年)度 | 63,943人 |
2014年(平成26年)度 | 65,296人 |
2015年(平成27年)度 | 69,459人 |
2016年(平成28年)度 | 75,107人 |
2017年(平成29年)度 | 82,091人 |
2018年(平成30年)度 | 84,403人 |
2019年(令和元年)度 | 91,240人 |
赤坂見附駅
永田町駅の半蔵門線ホームと直結しており、そのまま地下道の役割を果たしている。
駅の出口はビックカメラと一体化しており、向かい側には高級ビジネスホテル「赤坂 エクセルホテル東急」が臨む。
千代田線の赤坂駅と名前が似ているため、TBS本社や赤坂BLITZ、赤坂サカスなどへの目的で来た人達が間違ってこの駅に流れ込んでくる事が珍しくない。
しかも距離も全然近くないどころか、二駅の間には何の関連性もなくショートカットも用意されていないのが非常にタチが悪く、しかも赤坂の飲食店街で知られる一ツ木通りを歩いていくことになるが、強いて駅前の広い外堀通りを通るのならば日枝神社前まで歩き、山王下交差点を右折すればTBS本社周辺や赤坂駅に出る。
ちなみに赤坂駅自体が千代田沿線以外かなりアクセス不便な場所にあるため、ほとんどの場合は国会議事堂前駅⇄溜池山王駅を経由しないと行く事ができない。この知識は間違って赤坂見附駅に来てしまった場合そのまま赤坂駅に向かう際にも必須なので覚えておこう。
駅構造
地下1階、地下2階それぞれに銀座線と丸ノ内線ホームがある。いずれも島式ホーム1面2線。
利用状況
- 2019年(令和元年)度の1日平均乗降人員は121,665人である。
利用状況比較表
年度 | 乗降人員 |
---|---|
2008年(平成20年)度 | 108,166人 |
2009年(平成21年)度 | 103,238人 |
2010年(平成22年)度 | 102,522人 |
2011年(平成23年)度 | 99,394人 |
2012年(平成24年)度 | 101,945人 |
2013年(平成25年)度 | 108,728人 |
2014年(平成26年)度 | 109,472人 |
2015年(平成27年)度 | 113,625人 |
2016年(平成28年)度 | 119,136人 |
2017年(平成29年)度 | 127,252人 |
2018年(平成30年)度 | 130,450人 |
2019年(令和元年)度 | 121,665人 |