ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

リリーラの編集履歴

2023/10/18 23:39:22 版

編集者:光 メイル

編集内容:追記しました

基礎データ

全国図鑑No.0345
ホウエン図鑑RSE:No.133 ORAS:No.138
アローラ図鑑(USUM)No.231 (アーカラ図鑑:No.132)
カンムリ雪原図鑑No.183
ローマ字表記Lilyla
ぶんるいウミユリポケモン
タイプいわ / くさ
たかさ1.0m
おもさ23.8kg
せいべつ87.5%♂・12.5%♀
とくせいきゅうばん / よびみず(隠れ特性)
タマゴグループすいちゅう3

各言語版での名称

ドイツ語Liliep
英語・スペイン語・イタリア語Lileep
フランス語Lilia
韓国語릴링
中国語(簡体字)触手百合
中国語(繁体字)觸手百合

進化

初期最終
リリーラユレイドル(Lv.40)

概要

RSE(第3世代)から登場したポケモン。

ねっこのカセキを復元させることでゲットできる化石ポケモンであり、同世代で登場した化石ポケモンのアノプスとは対の関係となっている。

岩にくっ付いたまま動けないが、黄色く光る二つの目で獲物を探しており、花びらのような触手を揺らして海藻に擬態しながら近付いてきた獲物を触手で捕らえて一呑みにしてしまう。

タマゴグループはすいちゅう3なのでくさとは交配できない。

モデルについて

ウミユリがモデルのポケモン。名前に「リリー(百合の花)」が付く理由もこれだろう。

因みにリリーラは絶滅種を復活させたものだが、ウミユリはカンブリア紀に出現して以来今も海に住んでいる。

なお、リリーラはくさタイプだが、モデルとなったウミユリ自体は植物ではなくヒトデなどと同じ棘皮動物である。

何故くさタイプなんだろう……と思われがちであるが、ウミユリが植物に酷似していると考えれば納得がいく。

例えばキモリ系統は樹上性の爬虫類だからといった理由でくさタイプになっているし、シキジカ系統角が植物と鹿の複合モチーフなのでくさタイプに分類されていることを考えれば、何の違和感もない。

また、外見自体はウミユリよりもカンブリア紀に生息していた「ディノミスクス」という別の生き物のほうが近い。茎状の身体を泥に突き刺して生活し、花のような胴体部に口吻と肛門と見られる二つの穴を持っているのだが、これがリリーラの顔によく似ている。

因みに中国語表記は触手百合

ゲームでの特徴

性能

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
664177618723355

『ルビー・サファイア』および『ORAS』では「111ばんどうろ」、『エメラルド』では「げんえいのとう」で「ねっこのかせき」と「ツメのかせき」のどちらか一方を入手でき、「ねっこのかせき」をカナズミシティのデボンコーポレーションで復元するとLv20の個体が入手できる。

またエメラルド版のみ、ねっこのかせきを選ばなかった場合はさばくのちかどうで拾う事が可能。

DPpt』および『BDSP』ではカセキほりで出てくる「ねっこのかせき」をクロガネたんこうはくぶつかんで復元すると入手。

HGSS』ではソウルシルバーのみ、殿堂入り後に「だんがいのどうくつ」でいわくだきを使うとたまに化石を入手する事ができる。ニビ博物館で復元が可能。

BW』ではネジやまで化石の中からランダムに「ねっこのかせき」を貰う事ができ、続編の『BW2』ではそれに加えてジョインアベニュー古道具屋でも入手可能。復元はシッポウ博物館で。

XY』ではXのみ殿堂入り後に「かがやきのどうくつ」でいわくだきを使うと化石が入手できる。復元はコウジンタウンのカセキけんきゅうじょにて。

USUM』ではポケリゾートのどきどきリゾートで「きちょうなおたからはっけんルート!」「きになるどうぐはっけんルート!」の探検の際に手に入ることがあるが、ウルトラムーンのみコニコシティにあるライチのジュエリーショップで購入する事もできる。アーカラじま8ばんどうろにカセキ復元所があるのでそこで復元可能。

剣盾』ではDLC『冠の雪原』にて追加されたが、なんと野生で登場。きょじんのねどこ・きょじんのくつぞこで釣りを行うとLv.60~65のリリーラが出現する。推測となるが、「およそ1億年前の温かい海に生息していた。」と図鑑に記述があるのに寒冷地のカンムリ雪原にいる事から「復元したのが逃げ出して野生化した」「寒冷地に適応した」とも考えられる(そのうちリージョンフォームしそうではある。)。

使用トレーナー

ゲーム版

アニメ版

  • モロボシ博士、アンヌ(AG102話)

漫画版

番外作品

ポケモンGO

  • 第3世代のポケモンの中では比較的レアな部類に入り、入手はやや難しい部類に入る。しかも、同じようなポジションのカブトオムナイトと異なり、現状巣が存在していない。ただ、「水中で生活している」という設定を反映してか、海辺や川沿いなどの水辺で比較的出現しやすい傾向がある。また、天候が「時々曇り」若しくは「晴れ」の時には出現率が上がるため、若干ではあるが遭遇しやすくなる。地形や天候に気を付けて探してみると多少見つけやすくなるだろう。
  • 2018年5月28日6月5日にかけて行われたアドベンチャーウィークでは、対になるアノプス共々、出現率に上方補正が掛けられ、遭遇しやすくなった。さすがにカブトやオムナイト程ではないが、精力的に歩き回れば結構な数を捕まえることができたので、これを機に一気にユレイドルまで進化させたという方も多かったであろう。
  • さらに、★1のレイドボスにも選ばれている。ボスとしては最低難易度なので、ある程度ゲームを進めていれば、そこまで苦労せずに倒せるはず。

アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ

  • AG102
    • ウェルズ島でモロボシ博士が「ねっこの化石」からよみがえらせたポケモンで複数登場。群れている事が多いらしい。
  • DP17話
    • クロガネ炭鉱博物館の「化石復活マシーン」から蘇った古代のポケモンで登場。
  • 新無印133話・134話
    • 「さいはてのことう」にて、野生で登場する。

漫画版

ポケットモンスターSPECIAL

  • 4章で登場。ソライシ研究所でミクリのラブカスが水槽のハッチを開けた瞬間に飛び出したが、ルビーに睨まれて恐れおののいて水槽に戻った。
  • 14章ではザオボー配下のエーテル財団員のポケモンで登場

関連タグ

ポケットモンスター ポケモン RSE ORAS

ポケモン一覧 いわタイプ くさタイプ

0344.ネンドール0345.リリーラ→0346.ユレイドル

ポケモン関連

リリーラの編集履歴

2023/10/18 23:39:22 版

リリーラの編集履歴

2023/10/18 23:39:22 版

編集者:光 メイル

編集内容:追記しました