ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

高岩成二の編集履歴

2024-06-02 18:51:09 バージョン

高岩成二

たかいわせいじ

スーツアクター、俳優。元JAE所属。「ミスター平成ライダー」として知られる。

1968年11月3日生まれ。埼玉県


概要

16歳の時、真田広之に憧れてJAC(現在のJAE)の養成所に入所。高校卒業後所属となる。

養成所時代から、後楽園ゆうえんち(当時の東京ドームシティ)のアトラクションでヒーローを演じたのち、1989年『仮面ライダーBLACKRX』でのライダーマン役でスーツアクターとしてTVデビューし、1992年『恐竜戦隊ジュウレンジャー』のドラゴンレンジャー役で、TV本編のメインキャラのスーツアクターを本格的に担当。


1993年では『仮面ライダーZO』で悪役、ネオ生命体・ドラスの役を担当。元々、ドラスは横山一敏だったが、『特捜ロボジャンパーソン』に参加するため、途中で交代された経歴がある。


1994年忍者戦隊カクレンジャー』でスーパー戦隊シリーズ戦隊レッドを初めて担当。メタルヒーローシリーズでのヒーロー担当を経て、1998年の『星獣戦隊ギンガマン』から3作続けて戦隊レッドを担当。


そして2001年の『仮面ライダーアギト』以降、『仮面ライダー響鬼』を除く全ての平成ライダーで主役を演じており、ファンからは尊敬を込めて「ミスター平成ライダー」と呼ばれている(『響鬼』が放送された2005年では『魔法戦隊マジレンジャー』でマジレッドを担当しているほか、同作の女怪人も好演した)。


また、2007年の『仮面ライダー電王』では、電王全フォームに加えてモモタロスのスーツアクターも担当しており、高岩はじめイマジンたちのコミカルな演技が、番組が爆発的な人気を得る原動力の1つとなった。


仮面ライダーディケイド』でディケイドが変身したクウガ響鬼を演じた事で、名実共に平成ライダーシリーズ全ての主役ライダーを演じた事になった。


2019年8月11日に公開された「電撃ホビーウェブ」内のインタビュー記事にて、主演ライダーは当時担当していた『仮面ライダージオウ』までで、次作『仮面ライダーゼロワン』からは縄田雄哉にバトンタッチされる事が発表された。

(縄田は、『ジオウ』にて仮面ライダーゲイツのスーツアクターを務めた)

このインタビュー記事は高岩と縄田の両名が同時に受けており、高岩は戦隊からライダーに移ったばかりの頃は演技にダメ出しされ続けたエピソード等を語り、縄田は高岩のように周囲に影響を与えるような芝居を作っていきたいと抱負を語った。

アクターのバトンタッチをしたのは平成から令和への改元というきっかけもあるが、『ジオウ』にて常磐ソウゴ役の奥野壮が自分の息子より歳下ということに気付いて本格的に世代交代を考えたとか。


そして『ゼロワン』では仮面ライダー滅のスーツアクターとして登板することになった他、ジオウとゼロワンの冬劇場版では仮面ライダー1型のスーツアクターも担当した。

また、『未来戦隊タイムレンジャー』で高岩演じるタイムレッドの変身前を演じた永井大が、同時期の『騎士竜戦隊リュウソウジャー』にマスターブラックとして出演した際は、彼が変身したリュウソウブラックのスーツアクターとして再び戦隊シリーズに帰還した。


2021年に著書『時は今-- 歩み続けるその先へ ACTion 高岩成二』を出版。

その最終章にて、今後は妻の村上利恵が運営するワークショップ等で後進育成をメインに活動していきたい旨を綴った。

前述したように、2020年中盤までは『ゼロワン』にレギュラー出演していたが、『セイバー』以降は出演しておらず、その発言を裏付けている。(顔出し出演は例外であり、実際『仮面ライダーリバイス』のスピンオフ作品『Birth of Chimera』では大谷希望の父親役で出演している。)


2021年10月31日をもって、JAEを退所。フリーランスとなった。

現在は後述のように夫人の村上が運営しているアクションチームでアクション指導をしている。


出演作品

ビーファイターカブト』1996-1997年 - フリオ・リベラ/BF・ゲンジ


関連項目

俳優

スーツアクター

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました