ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
お台場ガンダム
14
お台場に設置された実物大の「RX-78 ガンダム」立像。

概要

2009年7月、『機動戦士ガンダム』放送30周年記念と「GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト」の一環として、設定通りに頭頂高18mサイズで建立された『実物大ガンダム』立像についてつけられるタグ。普及率はあまり高くないので、「お台場 ガンダム」と絞り込み検索をするほうがよいかもしれない。

デザイン

ガンダムのデザインは同日発売のガンプラ「HG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.G30th」と共用になっている。オリジナルデザインとの大きな違いは4基に増設されたバーニアスラスターだが、同形状のものが4基用いられたVer.Kaとは異なり、背中に面した奥まった位置に小型のものが2基増設された控えめなアプローチとなっている。

実際に立像化されたというのもあって、このデザインは後に「RG RX-78-2 ガンダム」や「MG RX-78-2 ガンダム Ver.3.0」でも引き継がれた。

建立から現在まで

2009年7月11日~8月31日までの期間限定で、東京都お台場・しおかぜ公園に設置されたのが初出。

頭部のみ可動機構を持ち、一定時間になると各部からミストが噴出されるギミックを持つ。

さらに夜になるとカメラなどがライトアップされる仕様だった。

同地での展示終了後も、2010年7月からは静岡県静岡市にて開催された「静岡ホビーミュージアム」に移設され、ビームサーベルを携えた姿で翌年3月まで展示されていた。

その後もユニットごとに分解された状態などで展示が続けられていたが、2012年4月にお台場にオープンした商業施設「ダイバーシティ東京プラザ」にて常設展示が開始され、再びお台場の大地に立つ事となった。

なお、「ダイバーシティ東京プラザ」での展示に当たってはビームサーベルがオミットされた代わりに、関節部のディテールや各所のマーキングが変更された「マグネットコーティング」後の状態を再現したものとなっている。

RX-78の展示は2017年3月をもって終了し、この役回りはユニコーンガンダムに受け継がれる事になった。

関連イラスト

関連動画

その他ガンダム立像

サンライズ公認実物大立像

ユニコーンガンダム(2017年8月~)

上述通りお台場ガンダムの跡地だった東京都江東区のダイバーシティ前スペースで展示されている。

ダイバーシティ内のガンダムオフィシャルショップが「ガンダムフロント東京」から「ガンダムベース東京」にリニューアルされるにあたって建て替えられた。

強度やバランスの問題から劇中の変形に伸縮が伴う部位(胸や腿など)はデストロイモードで固定されているため、ユニコーンモードは劇中とはやや異なる姿となっている。

RX-78F00 ガンダム(2020年8月~2024年3月)

神奈川県横浜市中区に展示された、初の『動く』実物大ガンダムである。

直線的なディテールが多く含まれた意匠になっているほか、モーターを仕込む都合などから肩などのデザインが変更されている。そのため一応ガンダム2号機とは別の機体という設定になっているが、演出プログラムによっては同一機として扱われることもままある。

同市の新都心であるみなとみらいにオープンした「ガンダムファクトリー横浜」に合わせて完成。

元々は2022年までの期間限定展示だったが新型コロナウイルスの影響で客入りに規制がかかったのもあって23年まで延長となり、その後更に1年延長された。

フリーダムガンダム(2021年5月~)

センシティブな作品

中華人民共和国上海市浦東新区にオープンした「ららぽーと上海金橋」に合わせて展示。

フリーダムが選ばれたのは中国で有名になったシリーズが機動戦士ガンダムSEEDのためで、実物大立像としては初の非宇宙世紀発かつ海外展開である。

オリジナルとはほとんどアレンジは変わらないが、背部ウイングが重量バランスを考慮してか横一列に折り畳めるようになっている。また、ウイングの自重を支えるためのランディングギアも左右一対設置された。

RX-93ff νガンダム(2022年4月~)

福岡県福岡市博多区那珂にオープンした「ららぽーと福岡」に合わせて展示。

オリジナルのブラックからダークブルー主体のトリコロールカラーになっており、こちらも重量の問題から背面の武装がフィン・ファンネルから支柱を兼ねたデザインとなっている新武装ロングレンジ・フィン・ファンネル]]に差し変えられている。

番外編

1/3スケール Zガンダム(2000年~)

岡山県津山市の道の駅「久米の里」で展示されているファンが造った7mサイズの立像。

ファン制作ゆえに非公式ではあるものの、津山市を代表する建造物の一つとなっており、コックピットも造られている。

四川省ガンダム(?)→天郷2号(2010年・2011年→撤去)

「これはガンダムじゃないアル!信じてアルヨ!」

中国にフリーダムが立つ約10年前、成都市の「国色天郷楽園」でどう見てもお台場ガンダムをパクって勝手に造られたワイヤーとナイロン布製立像。

最初はただの色違いのRX-78-2だったが、パクリがバレるとすぐさま増加装甲を付けられて再展示され、これは「天郷2号」という別物だと言い張った。

全長も最初は15mと発表していたのを急に20mに変えるなどかなり適当。いずれにせよ現在は撤去済みのため、実際の全長ははっきりしていないままである。

関連リンク

ガンダムブレイカー3:作中でお台場ガンダム(RX-78)が登場、なんとコックピットが宇宙用に改造されており、操縦までできる!が、流石にビームサーベルは未実装でただの電鋸になっている。最終DLCのEDによると、本編から30年後、スペースコロニーまで建造され、個人用ジム、ザク、ガンダム(免許制)が普通に市販されることに…

概要

2009年7月、『機動戦士ガンダム』放送30周年記念と「GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト」の一環として、設定通りに頭頂高18mサイズで建立された『実物大ガンダム』立像についてつけられるタグ。普及率はあまり高くないので、「お台場 ガンダム」と絞り込み検索をするほうがよいかもしれない。

デザイン

ガンダムのデザインは同日発売のガンプラ「HG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.G30th」と共用になっている。オリジナルデザインとの大きな違いは4基に増設されたバーニアスラスターだが、同形状のものが4基用いられたVer.Kaとは異なり、背中に面した奥まった位置に小型のものが2基増設された控えめなアプローチとなっている。

実際に立像化されたというのもあって、このデザインは後に「RG RX-78-2 ガンダム」や「MG RX-78-2 ガンダム Ver.3.0」でも引き継がれた。

建立から現在まで

2009年7月11日~8月31日までの期間限定で、東京都お台場・しおかぜ公園に設置されたのが初出。

頭部のみ可動機構を持ち、一定時間になると各部からミストが噴出されるギミックを持つ。

さらに夜になるとカメラなどがライトアップされる仕様だった。

同地での展示終了後も、2010年7月からは静岡県静岡市にて開催された「静岡ホビーミュージアム」に移設され、ビームサーベルを携えた姿で翌年3月まで展示されていた。

その後もユニットごとに分解された状態などで展示が続けられていたが、2012年4月にお台場にオープンした商業施設「ダイバーシティ東京プラザ」にて常設展示が開始され、再びお台場の大地に立つ事となった。

なお、「ダイバーシティ東京プラザ」での展示に当たってはビームサーベルがオミットされた代わりに、関節部のディテールや各所のマーキングが変更された「マグネットコーティング」後の状態を再現したものとなっている。

RX-78の展示は2017年3月をもって終了し、この役回りはユニコーンガンダムに受け継がれる事になった。

関連動画

その他ガンダム立像

サンライズ公認実物大立像

ユニコーンガンダム(2017年8月~)

上述通りお台場ガンダムの跡地だった東京都江東区のダイバーシティ前スペースで展示されている。

ダイバーシティ内のガンダムオフィシャルショップが「ガンダムフロント東京」から「ガンダムベース東京」にリニューアルされるにあたって建て替えられた。

強度やバランスの問題から劇中の変形に伸縮が伴う部位(胸や腿など)はデストロイモードで固定されているため、ユニコーンモードは劇中とはやや異なる姿となっている。

RX-78F00 ガンダム(2020年8月~2024年3月)

神奈川県横浜市中区に展示された、初の『動く』実物大ガンダムである。

直線的なディテールが多く含まれた意匠になっているほか、モーターを仕込む都合などから肩などのデザインが変更されている。そのため一応ガンダム2号機とは別の機体という設定になっているが、演出プログラムによっては同一機として扱われることもままある。

同市の新都心であるみなとみらいにオープンした「ガンダムファクトリー横浜」に合わせて完成。

元々は2022年までの期間限定展示だったが新型コロナウイルスの影響で客入りに規制がかかったのもあって23年まで延長となり、その後更に1年延長された。

フリーダムガンダム(2021年5月~)

センシティブな作品

中華人民共和国上海市浦東新区にオープンした「ららぽーと上海金橋」に合わせて展示。

フリーダムが選ばれたのは中国で有名になったシリーズが機動戦士ガンダムSEEDのためで、実物大立像としては初の非宇宙世紀発かつ海外展開である。

オリジナルとはほとんどアレンジは変わらないが、背部ウイングが重量バランスを考慮してか横一列に折り畳めるようになっている。また、ウイングの自重を支えるためのランディングギアも左右一対設置された。

RX-93ff νガンダム(2022年4月~)

福岡県福岡市博多区那珂にオープンした「ららぽーと福岡」に合わせて展示。

オリジナルのブラックからダークブルー主体のトリコロールカラーになっており、こちらも重量の問題から背面の武装がフィン・ファンネルから支柱を兼ねたデザインとなっている新武装ロングレンジ・フィン・ファンネル]]に差し変えられている。

番外編

1/3スケール Zガンダム(2000年~)

岡山県津山市の道の駅「久米の里」で展示されているファンが造った7mサイズの立像。

ファン制作ゆえに非公式ではあるものの、津山市を代表する建造物の一つとなっており、コックピットも造られている。

四川省ガンダム(?)→天郷2号(2010年・2011年→撤去)

「これはガンダムじゃないアル!信じてアルヨ!」

中国にフリーダムが立つ約10年前、成都市の「国色天郷楽園」でどう見てもお台場ガンダムをパクって勝手に造られたワイヤーとナイロン布製立像。

最初はただの色違いのRX-78-2だったが、パクリがバレるとすぐさま増加装甲を付けられて再展示され、これは「天郷2号」という別物だと言い張った。

全長も最初は15mと発表していたのを急に20mに変えるなどかなり適当。いずれにせよ現在は撤去済みのため、実際の全長ははっきりしていないままである。

関連リンク

ガンダムブレイカー3:作中でお台場ガンダム(RX-78)が登場、なんとコックピットが宇宙用に改造されており、操縦までできる!が、流石にビームサーベルは未実装でただの電鋸になっている。最終DLCのEDによると、本編から30年後、スペースコロニーまで建造され、個人用ジム、ザク、ガンダム(免許制)が普通に市販されることに…

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • 暴龍が幻想入り 番外編

    暴龍が幻想入り 番外編ep.5

    この作品は二次創作や独自解釈が含まれます。苦手な方はお帰り下さい。また、誤字・脱字、わかりづらく拙い文章表現、ツッコミどころも満載ですが、どうぞご了承ください。ご意見やご感想もゼヒゼヒ!! 今年のクリスマスは読者の皆さんがいてくださるから寂しくないdinoです。という訳で野郎ども!聖戦を始めるぞ~!!『暴龍が幻想入り・番外編』を投稿いたします(野郎どもとか言ってるけど、女の人がいたらどうしよう…もしご愛読してくださっている女性の方がいらっしゃったら、ありがとうございます!!)。今回のお話は…藍が怪獣ランドに来てから1年後の世界が舞台です。この間、年表を投稿しましたがその内容も把握していただければ、更にわかりやすくなります、たぶん。そして皆様、メリークリスマスand良いお年をお迎えください!! それでは番外編エピソード5、始まります。
    18,284文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    原作:かのん 漫画:都月七弥

    読む
  2. 2

    漫画・キャラクター原案:九重ヤエ,原作:雪兎ざっく

    読む
  3. 3

    ワイエム系

    読む

pixivision

カテゴリー