ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オペレーションラクーンシティ

ばいおはざーどおぺれーしょんらくーんしてぃ

CAPCOM製のホラーゲーム。バイオ2とバイオ3の話をベースにしたifの話である。
目次 [非表示]

概要編集

2012年4月26日発売。対応機種はWindowsプレイステーション3Xbox360


開発はカプコンではあるが、Slant Six Gamesという海外のゲームメーカーがほとんど開発を行った。分かりやすく言えば、前者とカプコンとは開発への労働負担的に分散をし過ぎている感じに開発を行っていたと思っていただこう。

時系列は「2」「3」と同一でそれらのシナリオをベースとしているが、パラレル…というかifストーリーである。その為、3以降の時系列上のシナリオとの繋がりはない。ただし、アウトブレイクのシナリオについてはベースにはしていない模様。


」から続いている「Co-op」プレイのシステムを取り込んでおり、CPU3人と協力して任務を成功させるというもの。同じ会社の作品で似たようなシステムがあるが気にしてはいけない(というか、その似たようなシステムを採用したゲームの開発中に発案されたのが本作である)


プレイする際にアンブレラ特殊工作部隊「U.S.S.」または米国特殊部隊「エコー6」の2組織からどちらかを選び、そこからさらにメンバーの内から操作するキャラクターを選ぶ。

ゾンビやB.O.W.以外に、軍人や傭兵といった普通の人間とも戦うことになる。また、ダメージを定期的に受ける上にゾンビを呼び寄せてしまう「出血」、ゾンビに噛まれると「T-ウイルス」に感染して放っておくと味方を襲うことになる「ゾンビ化」といった過去作に似たシステムがある。


他にも、オンライン対応のマルチプレイ等、様々な要素がある。


ストーリーと登場人物編集

アンブレラ・セキュリティ・サービス「U.S.S.ウルフパック編集

今回はハンクの所属したアルファチームの他に、新設されたデルタチーム「ウルフパック」というチームを操作する。なお、ピクシブではウルフパックのメンバーが一番多く描かれている。


  • ルポ (カリーナ・レスプル)
    • 過去にDVする夫から子供達を守る為に夫を徒手空拳で殺し(裁判では無罪を勝ち取ったが一般的な就職が叶わず)、その後紆余曲折あって戦う主婦になった。アンブレラ側から見ても彼女の雇用は非常に高い買い物であり、それもあって子供たちは非常に快適な生活を送っている。奇人変人外道揃いのビックリ人間一座と化しているウルフパックのリーダー兼唯一の常識人であり、彼らをまとめ上げるカリスマと相まって当の彼らから『狼の母』と親しまれている。
  • ベルトウェイ (へクター・ヒヴァース)
    • 過去の教育を歪んだ形で捉えてしまった結果、爆弾が己のユーモアに必須のガジェットと曲解した末に陸軍に入隊。当然の如く爆弾魔になり、除隊された挙句軍法会議一歩手前にまで追い詰められたこともある巨漢。歪んだユーモアセンスU.S.S.に所属しても治っておらず、その酷さは派遣先の各戦地で問題を次々と起こしてる原因であるため会社から監視されるほど。今回も爆弾を使って観光気分ときている。もしかしたらこの任務は彼を殺すためのものだったのかもしれない。
  • バーサ (ミカエラ・シュナイダー)
    • 衛生兵。しかし麻酔はしない。ドSというレベルを超えた異常性を持ち、拷問のプロでもある。
    • 拷問で入手した情報は闇ルートかつ定価でアンブレラが定期購入している。昔は看護師だったのだが、その異常性が仇となって病院クビになった。しかし意外と仲間を大事にしているなど、ゲーム中では二面性のあるキャラとなっている。
  • ベクター (本名不明)
    • 偵察兵。日本人であり、ハンクに師事していたため、彼を師と呼び慕っている。隠密スキルによるステルス攻撃等が可能。設定上では本名は非公開となっている。
  • フォーアイズ (クリスティーン・ヤマタ)
    • BC兵。日系アメリカ人。科学マニアであり、最新型ウイルスを使った実験をしたくてU.S.S.に入った真性のウイルス狂。スキルの中にはなんとB.O.W.を操作するスキルを持つ。化学的に大きな実績を何個も持つが、それは捕虜などの人間を使った実験によって生み出されたものだった。その実践的知識は会社からも『類を見ない』と評価されている。この人もベルトウェイ同様、観光感覚でラクーンシティを歩き回っている。
  • スペクター (ウラジミール・ボドロフスキー)
    • アンブレラのヨーロッパ支部から転勤してきた通信兵。以前は旧ソ連の諜報機関にいたが、かき集めた情報を使った詐欺や恐喝を行い過ぎてしまい、勤務先の逆鱗に触れて祖国を追われた。狙撃兵でもあるため、ライフルを持たせると活躍する。

米軍特殊部隊「SPEC OPS」選抜メンバー「エコー6編集

正式に公表されてない米軍特殊部隊であり、特にこういった異常事態に対応する、いわば現実で言うデルタフォースのようなもの。ウルフパックとは良くも悪くも正反対な人生と立場にある。


  • ディーアイ (クリスピン・ジェッティンガム)
    • 突撃兵。エコー6のリーダーであり、冷静沈着で率先的に任務を遂行する兵士の鑑とも言われるほど優秀な人物。軍人として戦って生きる事しか知らなかったため、アメリカ政府からも最優先候補で「SPEC OPS」に勧誘された。
  • ハーレー (エレズ・モリス)(CV:楠見尚己)
    • 衛生兵。髭面にスキンヘッド、両腕に入れ墨がある男性。オートバイが身近な環境に生まれたことがコードネームの由来になっている。過去に軍医の命を助けて以降、看護兵として生きている。
  • パーティーガール (シエナ・ファウラー)
    • 通信兵。高名な人物を集めて情報収集し、その情報を売って生きていたため、このコードネームが付いた。政府の監視員を騙した情報収集技術を買われ入隊したが、エコー6でも素性を100%知る者はいない。
  • ツイード (マリッサ・ロンソン)
    • 工作兵。短気で気の強い赤毛の女性。ベルトウェイとは違い爆弾処理のミスで軍を除隊となった。しかし、知識・実力は申し分ないので、技能が合衆国政府に買われ「SPEC OPS」にスカウトされた過去を持つ。
  • ショーナ (ローレンス・キンバラ)
    • BC兵であり、軍医。ジンバブエ出身の黒人男性。父親が治す事が難しい伝染病を研究する学者で、一緒に多くの細菌やウイルスを研究していたハーバード大学出の高名な人物。同じウイルスを研究しているフォーアイズとは違い、人の死に冷徹になれない。
  • ウィロー (キャロライン・フロイド)
    • 偵察兵。モンタナ州のインディアン自治区で身寄りのない貧しい生活を送ってきた、インディアン部族クリー族の女性。死霊の存在を信じ完璧を自他に求め、失敗を許さない男勝りな性格。実力を示し続け、やっと現在のポジションを手に入れたことから常に強気の姿勢をとっている。

その他編集

G回収のために、ウルフパックを連れてラクーンの研究室に降りた『死神』。「アンブレラクロニクルズ」で示された通り、隊員達を貴重な人的資源とみなしているため、ウルフパックを逃がして1人果敢にGに挑んだりするなど熱血で思い遣りがある。これにより、元から底値寸前だった株を同作で底割れにまで暴落させたニコライとは対照的に、株を高騰させている。


『バイオハザード2』に登場した中国系の女スパイ。今作では研究所の入り口で「ウルフパック」と接触する。


『バイオハザード3』に登場した「U.B.C.S.」の隊員。

MISSION3のボスで、HPが1200(ウルフパックやエコー6の隊員達のHPは全員135)もある上に、妙にハイテンション。

更に時計塔の二階の窓からスナイパーライフルで狙撃したり手榴弾を無限に投げてきたり鐘を鳴らしてゾンビを誘き寄せたりやたら煽ってきたりとウルフパックを苦しめる。

そして、目的地の発電所でもウルフパック、スペックオプス、ゾンビによる三つ巴戦に乱入して邪魔してくるなど、プレイヤーの精神をも攻撃してくる。

この性格は後に発売されるリメイク作『RE:3』にも引き継がれている。


ご存知『バイオハザード2』の主人公。本作のラスボス

MISSION4でラクーンシティにきて以降、最後までウルフパックから命を狙われるはめに。

HPが1100もある上に、ヘッドショットで与えられるダメージが少なく、更に胴体部分に攻撃をうけるとダメージを半減させるなど、フランク・ウェスト並のタフネスさをもつ。

S.D.ペリーの小説版バイオハザードに基づいたのか、最初からライトニングホーク(デザートイーグル)を所持しており、かなりの距離があっても正確に狙撃してくる上に手榴弾を無限に投げてくる。


レオンと同様『バイオハザード2』のもう一人の主人公。


『バイオハザード3』の主人公。カルロスと共にエコー6と接触する。


『バイオハザード3』に登場した「U.B.C.S.」の傭兵。ジルと同じくエコー6と接触する。


『バイオハザード2』に登場したウィリアム博士の娘。今作ではエコー6に一時は保護される形で同行する。


評判編集

当初は様々な雑誌で宣伝されており、また前作「リベレーションズ」の好評価もあり、大きく期待されていたが、ユーザーの望んでいるものとは大きく違った内容となった。その結果、酷評され、更に開発的にも関連性がない「バイオハザード6」の前評判すら落とす結果になった。(これは外注。バイオ6はカプコンが中心に開発)


ロストプラネットになじみの無いプレイヤーからは「バイオらしくない」アクション性のウケが悪く、サバイバルホラーを望んでいたユーザーからの需要には応えられなかったところがある。


しかし、なによりの酷評点は「内容の薄さ」。定価で6000程の当時のフルプライス価格に近い値段で販売しておきながら、その内容は同ゲームエンジンを使用したロスプラ2よりも遙かに薄い。ロスプラ2は6つのエピソードが3~5のチャプターに分けられている上、チャプターひとつひとつが(良くも悪くも)非常に長いため、かなりのボリュームを誇る。一方でORCは6つのエピソードを持つがチャプター別に分けられてはおらず。その一つのエピソードが5の1チャプターほどしかない。数回の障害とイベントを超えるとすぐクリアとなってしまう。それがたったの6つしか無い。ウルフパックじゃない方の主人公チームのエコー6についてだが、これはDLC。価格を考えると無料で配布されてもおかしくないが、プロローグ以外は有料である。しかもチャプターを半分にわけでの配布というのもあり、納期に間に合ってなかった事の証明をしたという事で、ここでカプコンという会社の制作体勢が批判させた。


しかし、前述したとおり、「バイオらしくない」だけで、アクション性は高く、アクションゲームとして楽しむ分には問題ない。ロスプラにはない状態異常やゾンビなどの第三者を使った戦略性を求められる点も特徴。特にオンラインバトルはかなり好評であった事をここに補足しておく。


評判がなんにせよ、ゲームというものは楽しんだ者勝ちなのである。


関連タグ編集

バイオハザード アンブレラ カプコン TPS


運命のラクーンシティウェルカム・トゥ・ラクーンシティ「ラクーンシティ」を冠した作品繋がり。

関連記事

親記事

バイオハザードシリーズ ばいおはざーどしりーず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1594650

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました