ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

捨てただろ。いらないんだよ そんなものは!

CV:三上哲

概要

日本を拠点とするアーシアン組織『フォルドの夜明け』のMSパイロット。GUND-ARMに搭乗するソフィ・プロネおよびノレア・デュノクとは異なり、正真正銘の正規メンバーである。

額から左眉にかけて筋が入ったスカーフェイスの中年男性で、ボンバージャケットにカーキのパンツといかにもパイロットらしい服装に身を包んでいる。左手のみに手袋をしているが意図は不明。

人物像

MS隊の指揮官を務めている。部下としてベッシ、グリスタンの両名が確認されている。

一見人当たりがよく見えるが、ソフィの独断専行を咎めもせず、ノレアや整備兵など組織のメンバーとも事務的な対応しかしていない上、登場シーンの少なさによる内面描写の薄さを考慮しても、本質的には利用価値のある駒かそれ以外で選り分けているようにも思える。

一方で代表にも事務的な対応しかしていないが、作戦中の通信であるため彼に対してはどのように接しているのかは定かではない。

避難民キャンプ側のスタッフとナジの橋渡し役も務めてはいるが、避難民の子供達に対しても殊更に甘くしたり一緒に遊んだりはせず、状況によっては厳しく注意もするが嫌われているわけではない。

パイロット技能は高く、旧型や低性能な機体でも機動力を引き出し現行型の機体と渡り合う戦果を挙げている。

作戦遂行においても欠かせない力量を有するためか、代表のナジを筆頭として組織メンバーからの信頼は厚く、ナジも多少の彼の独断に近い行為は咎めずに追認していたり作戦中に「頼む」と声を掛けるなどと、戦闘に関しては采配を一任している節もある。

動向

Season1

旧式MSのデスルターに搭乗し、デリング・レンブラン暗殺任務のため、袖口に装備されたワイヤーで拿捕したベネリットグループの開発プラント・クエタに向かう輸送船と接触回路によって通信し、クエタ到達後は部下達と宙域の通信ジャミングを行った。

エアリアルの砲撃で僚機が損傷しドミニコス隊の出現により、数的不利に陥ったフォルドの夜明けは撤退するが、放置されたデスルターの機影を確認しており……

Season2

プラント・クエタの戦いから撤収する際にグエル・ジェタークを捕虜にし、地球のキャンプまで連行。

グエルの身元もあっさりと判明しており、事件のショックで食べ物を受け付けようとしないグエルに強引に食べさせてでも生き延びさせようとする(※)。グエルを連れ帰ったのはナジの指示ではなく、彼の独断に近い行為だった模様で、この時点では「御曹司は切り札」と嘯いていた。

(※:状況もあるがあの食べさせ方では、誤嚥による窒息死を誘発する可能性の方が高いので、一部の視聴者から「グエルを生かしたいのか殺したいのか分からない」と突っ込まれたとか。一応、スープから口に入れて、その後にパンなどを詰めているので、飲み込みやすい処置はしている)

ケナンジ・アベリーの口からは元ドミニコス隊メンバーであり、(恐らく)スペーシアンであると語られた。オルコットはコードネームであり、本名はリドリック・クルーヘル

ケナンジ曰く「青臭い奴で上にも臆せず自分の正義を貫いていた」人物だったが、ある時アーシアン側の攻撃を受け、巻き添えを喰う形で家族を喪っている。表面的には平静を装っているが、実は当時息子を助けられなかったトラウマが度々フラッシュバックしている。この影響からか腕は義手であり、前述の手袋はこれを隠すためのもの。

その後フォルドの夜明けに寝返った模様で、私物をほとんど持たない生活をしていた(上記の淡々とした言動は、恐らく人付き合いすら私物と見なしているからではないかと思われる)。事実、避難民の少年セドから気絶した際に身を案じられており、ドライな人付き合いであるが冷酷漢ではない模様。

こうした経緯もあってか、キャンプがベネリットグループの部隊に襲われた際、巻き添えで瀕死になったシーシアを助けようと尽力、結果的に救助が間に合わなかったものの、彼女の遺骸を弔ったグエルに何か思う節があるそぶりを見せる。

ドミニコス隊が襲撃を仕掛けた際には、先述の理由で他のメンバーに遅れて自らもプロドロスに搭乗し応戦。

随伴機が次々と撃破される中、ハインドリー・シュトルムザウォート・ヘヴィに接近戦を仕掛け、一方的に撃破する武功を立てた。

ナジには「考えたいことがある」と告げ、グエルの頼みを引き受けて軌道エレベーターまでの道を教えてあげた模様。

グエルが着たラフな私服はオルコットの提供とのこと

その後の消息はセドの発言から生存が示唆されており、最終話ではナジ共々難民キャンプにて登場。ミオリネの「ベネリットグループ解散」宣言を聞いていた。

ヴァナディースハート

監査組織カテドラルもといドミニコス隊に所属していた頃の彼(=リドリック・クルーヘル)が登場している。

リドリック小隊を率いてベギルベウ・トルシュに搭乗。

余談

  • 本作のネームドキャラでありながら珍しくファミリーネームが存在しない。現時点で同様の措置が取られているのはペイル社CEOとシン・セー開発公社プロスペラ・マーキュリーに協力するゴドイなど一部の人物に限られている。
    • プロスペラもクレジットではマーキュリー姓が省かれている。
  • 彼の義手がGUNDか否かは明かされていないが、元スペーシアンでありグエルを見て息子を思い浮かべている(≒同年代の可能性)、実際にGUND義手を用いている人物と共通項が見受けられつつも対比されている点から、GUNDが断絶されて以降に施術された通常の義手の可能性が高い。
    • (左右反対の)義手や子も含めた性別、元の所属が対称となっており、中年相応とみられる年齢に対して若々しい外観の持ち主(≒過去に囚われている暗示と思われる)共通項がある。
    • 一方で、過去作では「MSの自爆に巻き込まれた人物がなぜ宇宙〈そら〉に上がれたのか?」との描写の疑問について、公式外伝でその作品の登場人物が関与していたとする事例が存在し、水星の魔女にも外伝が用意された場合、同様の掘り下げが行われる可能性もありうる。
      • その後、本作の外伝にはおあつらえ向きに「『魔女』の医者」が登場し、本編と前日譚の中間の時系列となっている。
      • クイン・ハーバーの代表も務める医者とフォルドの夜明けに協力していた医者は、目の色等が異なるため(作画ミス等でなければ)恐らく別人であり、この点も彼の義手が通常の義手か否かの判断を難しくしている。
  • ケナンジが閲覧していた『プラント・クエタ襲撃』について(作中世界で)ドミニコス隊あるいはベネリットグループが把握している情報では「MSプラントとオフィスの爆破・要人の暗殺」の容疑が掛けられており、デリングとヴィム・ジェタークを巻き込み、後者を含めた20人以上の人員を殺害した事件となっている。
    • 罪状は他にも「ベネリットグループ地球駐留基地の北半球本部爆破」「地中海でのスペースシャトル襲撃」「Global Security社代表射殺」「太平洋に位置する鉱山の占拠」が確認できる範囲で記載されていた。
  • 第15話ではなんと脇役でありながら、グエルに次いでクレジット2番目に配置される驚きの厚遇を受けている。内容を鑑みれば当然か。
  • オルコットがボブ(グエル)を回収するに至ったのは彼の通信を傍受していた説が存在する。グエルが強奪したのはフィリップが搭乗していた友軍機であり、恐らくオープンチャンネルでヴィムに通信を試みたが、コンジャムポッドによってそれが叶わずオルコットが(偶然)傍受したものと思われる。
  • 出番が少ないながらもバックボーンがかなり作り込まれていたことから、外伝向きのキャラと一部から言われていたが、実際に外伝のヴァナディースハートにて登場が決まったことから、ある程度過去編の外伝に登場させることは織り込み済みだったと思われる。

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 一条の星

    19話後のオルコットとセドの会話。 作者がグエル推しのため強めのバイアスがかかっています。
  • 僕らの大切なもの

    52.地球の怪しいおじさん②

    自分の楽しみのため書き始めたラウグエ・ラウボブ、ifBL物語です。 色んな雰囲気を書いてみたかったので、シリアス・ギャグ・R18何でもありです。序盤はシリアス基調ですが、数年後はギャグ系のお話が多めです。 長くなり過ぎちゃったんで2つに分けました。オルコット側の日常と気苦労、相棒への信頼や情なんかもチラ見せしたかったのです。兄さんを懸けて、負けられない戦いを水面下で挑む(と本人だけが思っている)弟君+ポチの本気の頑張りも見てあげてください。兄さん、君のいないところでラウダはこんなに頑張ってるんだぜ!? 頑張りどころがズレてるって? 気にするな! 頑張ることに意味がある!!! 某所の二次創作の方のリスペクト品で、序盤はあらすじをお借りしてます! ※upするにあたってご報告させて頂いてます。ありがとうございます!! ※BLのお決まりをよく知らない奴が、見様見真似でなんとなく書いてます。 ハートフルな異母兄弟BL(おい!)、ifエンドを目指して書き出した筈なんですが…そうなってんのこれ? 色々疑問ですが、自分が見たい場面や展開をひたすら書いてるだけです。そんな闇鍋みたいな物語__。 大好きな作者さんの続き読みたさに書き出した、SS書くのほぼ初めての素人なので色々拙いです。緩急激しいジェットコースターのような作風が大好きなので、似せた場面や描写を散りばめてますが、全体としては何一つ似て無いです…。 「あなたの命を__」「使わせてほしいんです!!」のフレーズは好きすぎて、そのままの形で使わせて頂いてます。 終わりに近い部分は、本編23話の兄弟愛に心に風穴開けられて、24話の最終話で落差に宇宙猫になった口で、兄弟で支え合っている場面描写がほしかったので、そんなエピソードをギャグ寄りでちょこちょこ並べてみました。兄弟愛より深い何かを見たくて書いてます。基本自分が楽しむための自己本位なBLっぽいif物語的な何かです(本編参照にしてますが、関係は一切ありません…) 私と同じように最終話でビックリした方のモヤつき解消などに役立ったら嬉しいです。キャラ崩壊してるかもなので、何でも許せる方向け。そういう楽しみ方の奴もいるって事でどうか一つ… ※都合上、ラジャンさんの性格が厳しめで、もはや別人です。 ※BL時空ゆえ、ペトラもメカニックに特化した性格です。フェルシーとは兄弟推しの同担同志の仲良しです。仕事と趣味に燃えてます。 本編視聴の理解度が甘く、いろはも知らないので、設定やストーリーの繋ぎ方も粗雑です。難しい語句も使えないので簡単文です。水星が初ガンダムなので詳しくなくて、捏造があったり、用語を誤用しているところも多々あると思いますが、ご容赦ください。
    13,392文字pixiv小説作品
  • K市のカトリック教会にて

    こちらのジャンルでははじめまして。 ガンダムはにわかで、世界観などもいまいち分かっていないので雰囲気で書いています。ご覧いただけましたら幸いです。
  • 魔女の花嫁

    第20話・前編 漆黒の運命

    第一部最終回。はたしてグエルの運命は。
  • 僕らの大切なもの

    51.地球の怪しいおじさん①

    自分が楽しむのために書き始めたラウグエ・ラウボブ、ifBL物語です。 色んな雰囲気を書いてみたかったので、シリアス・ギャグ・R18何でもありです。序盤はシリアス基調ですが、数年後はギャグ系のお話が多めです。 オルコットとラウダを会話(直接対決)させてみたい。そんな思い付きから挟んでみたエピソード。元テロリストが運営する何でも屋さんと折角健全になったジェタークを絡ませて良いのか?と頭の冷静な片隅が言ってきますが、元々この世界は謀殺・暗殺も罷り通る野蛮で色々ゆるいアド・ステラ。混迷の過渡期にはそんな事もあるでしょう?と無視することにします。そんなん考えてたら、何も書けんわ!! とにかくオル vs ラウさせてみたかったんよ! 某所の二次創作の方のリスペクト品で、序盤はあらすじをお借りしてます! ※upするにあたってご報告させて頂いてます。ありがとうございます!! ※BLのお決まりをよく知らない奴が、見様見真似でなんとなく書いてます。 ハートフルな異母兄弟BL(おい!)、ifエンドを目指して書き出した筈なんですが…そうなってんのこれ? 色々疑問ですが、自分が見たい場面や展開をひたすら書いてるだけです。そんな闇鍋みたいな物語__。 大好きな作者さんの続き読みたさに書き出した、SS書くのほぼ初めての素人なので、色々拙いです。緩急激しいジェットコースターのような作風が大好きなので、似せた場面や描写を散りばめてますが、全体としては何一つ似て無いです…。 「あなたの命を__」「使わせてほしいんです!!」のフレーズは好きすぎて、そのままの形で使わせて頂いてます。 終わりに近い部分は、本編23話の兄弟愛に心に風穴開けられて、24話の最終話で落差に宇宙猫になった口で、兄弟で支え合っている場面描写がほしかったので、そんなエピソードをちょこちょこ並べてみました。自分が見たかった展開や場面、兄弟愛より深い何かを表現したくて書いてます。自分が楽しむための自己本位なウルトラifのBLっぽいなにかです(本編参照にしてますが、関係は一切ありません…) 私と同じように最終話でビックリした方のモヤつき解消などに役立ったら嬉しいです。キャラ崩壊してるかもなので、何でも許せる方向け。そういう楽しみ方の奴もいるって事でどうか一つ… ※都合上、ラジャンさんの性格が厳しめで、もはや別人です。 ※BL時空ゆえ、ペトラもメカニックに特化した性格です。フェルシーとは兄弟推しの同担同志の仲良しです。仕事と趣味に燃えてます。 本編視聴の理解度が甘く、いろはも知らないので、設定やストーリーの繋ぎ方も粗雑です。難しい語句も使えないので簡単文です。水星が初ガンダムなので詳しくなくて、捏造があったり、用語を誤用しているところも多々あると思いますが、ご容赦ください。
    10,321文字pixiv小説作品
  • 僕らの大切なもの

    53.フォルドのそよ風

    自分が楽しむのために書き始めたラウグエ・ラウボブ、ifBL物語です。 色んな雰囲気を書いてみたかったので、シリアス・ギャグ・R18何でもありです。序盤はシリアス基調ですが、数年後はギャグ系のお話が多めです。 心理面でのオルグエ回想が入ってます。が、基本的にはナジオルです。グエルとオルコットの道中に何があったか。そこも見てみたかったよと思って書きました。お互いに失ったものが合致し合っているので、どうしても惹かれ合っちゃうよね。ここではBL的なものじゃなくて、父子の情的なオルグエですが。あとはナジとオルコットの関係ですね。本編見た時私のレーダーが反応しました。最終話後も一緒に行動してそうなあの雰囲気は…この人たち…きっと出来てる!(個人の妄想!他のCPで楽しまれてる方すみません、この物語では!です) 長期にわたってガチムチ男が二人きり…何も起こらない筈もなく…ってやつですね。何言ってんだろう私w 某所の二次創作の方のリスペクト品で、序盤はあらすじをお借りしてます! ※upするにあたってご報告させて頂いてます。ありがとうございます!! ※BLのお決まりをよく知らない奴が、見様見真似でなんとなく書いてます。 ハートフルな異母兄弟BL(おい!)、ifエンドを目指して書き出した筈なんですが…そうなってんのこれ? 色々疑問ですが、自分が見たい場面や展開をひたすら書いてるだけです。そんな闇鍋みたいな物語__。 大好きな作者さんの続き読みたさに書き出した、SS書くのほぼ初めての素人なので色々拙いです。緩急激しいジェットコースターのような作風が大好きなので、似せた場面や描写を散りばめてますが、全体としては何一つ似て無いです…。 「あなたの命を__」「使わせてほしいんです!!」のフレーズは好きすぎて、そのままの形で使わせて頂いてます。 終わりに近い部分は、本編23話の兄弟愛に心に風穴開けられて、24話の最終話で落差に宇宙猫になった口で、兄弟で支え合っている場面描写がほしかったので、そんなエピソードをギャグ寄りでちょこちょこ並べてみました。兄弟愛より深い何かを見たくて書いてます。基本自分が楽しむための自己本位なBLっぽいif物語的な何かです(本編参照にしてますが、関係は一切ありません…) 私と同じように最終話でビックリした方のモヤつき解消などに役立ったら嬉しいです。キャラ崩壊してるかもなので、何でも許せる方向け。そういう楽しみ方の奴もいるって事でどうか一つ… ※都合上、ラジャンさんの性格が厳しめで、もはや別人です。 ※BL時空ゆえ、ペトラもメカニックに特化した性格です。フェルシーとは兄弟推しの同担同志の仲良しです。仕事と趣味に燃えてます。 本編視聴の理解度が甘く、いろはも知らないので、設定やストーリーの繋ぎ方も粗雑です。難しい語句も使えないので簡単文です。水星が初ガンダムなので詳しくなくて、捏造があったり、用語を誤用しているところも多々あると思いますが、ご容赦ください。
    13,124文字pixiv小説作品
  • 飛び上がった一番星

    捏造注意 アニメ水星の魔女15話のすぐ後の話を想定しています。 子どもではいられないグエルと、そんなグエルを子どもとして見てしまうオルコットの話です。 出てきてお話しするのはグエルとオルコットだけです。 カップリングの意図はありません。 注意 人によっては不快になる表現があります。(〇〇が死ぬ、〇〇を殺す、など) グエルが結構弱ってます。 上記の表現が苦手な方はご遠慮下さい。
  • 機動戦士ガンダム水星の魔女「メビウスの輪を越えて」

    第二十四話「アレグランサの守護者」

    今回、おじさん達が物語の中心になります。頭の中には今、大きな山場の構想が浮かんでいます。形になるのはもう少し先になりそうです。
  • 太陽の愛子

    爛れ

    神父オルコットと吸血鬼グエルの話 CPだと思えば多分CPに見えます 痛い描写あり。筆者の吸血鬼知識は全て『吸血鬼すぐ◯ぬ』とその二次創作からきてます。めちゃくちゃ笑えてシリアスもできる最高のギャグ漫画なので是非読んでみてください アニメもあります 堪え性がないのであげちゃいます。続きます。多分。続きたい!!!
  • 悪夢なんか見たくない

    グエ右Webオンリー『ゆるっとGUE♡love』に合わせたTwitter再録です。 (スペース名は『None of None』(H-4)となります) オルグエR18にしようとしてできなかった…のオルグエでございます。 なんで寝てくれないんだよ、この二人…。
  • 短編詰め合わせ

    色々詰め合わせ 4つ目はほんの少しオルグエ風味があるかもしれません

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

オルコット(水星の魔女)
16
編集履歴
オルコット(水星の魔女)
16
編集履歴