ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

ベネリットグループ傘下に属する、水星の企業。A.S.89年創立。122年時点でのCEOはプロスペラ・マーキュリー

ベネリットグループ構成企業の持つ推薦権を行使して社長令嬢スレッタ・マーキュリーアスティカシア高等専門学園に推薦し、自社で開発したエアリアルを伴わせ学園に送り出している。


社章は3本の縦線の上に「C」を重ねたもの。


事業

一般公開されている情報によると、MSと医療機器を統合したOSの開発から始まり、MS開発と福祉工学に関わっているという。売上高はグループの構成企業数157社中151位のDランクと評定されている。その一方、「取引企業数300以上」「年間特許数200以上」といったグループ内底辺の業績に比して不自然な程に高い実績の数字も画面表示上で確認され、『ゆりかごの星』などで触れられた水星でのパーメット発掘事業にはなぜか言及されていない。

視聴者の間ではそれだけベネリットグループの業績争いがハイレベルなものなのか、あるいはプロスペラがグループ総裁のデリングへの復讐を企てている事が『ゆりかごの星』にて明示されているため、利益は二の次で意図的に己の力を隠し別の陰謀のために会社を操業しているのではという考察が行われている。

エアリアルについてもガンダムであることを隠匿し、過酷な水星の環境でも安全に作業できるドローン技術であると主張するなど、審問会における受け答えにも不審な態度が見え隠れしていた。


社名に含まれている「公社」という言葉には、「国家事業を担う法人」「公益を目的とする事業を行う法人」といった意味がある。ベネリットグループが国家事業としてMS開発を行っている描写は特に無く、現在では福祉工学を事業としているが、元々は社名通り水星の開発事業を担うという意味で前者だったものが後者へとすり替わったという見方も出来る。

ヴィムなどからはかつての本業であった開発事業に起因する蔑称「採掘屋」呼ばわりされる事からも福祉事業はエアリアルの開発のためのブラフと見てよいだろう。


ペイル社と共にGUND-ARM開発の責を問われ、開発部門をGUND-ARM Inc.に売却する事となったが、地球寮グラスレー寮間の決闘で地球寮が勝利した事で、ベネリットグループ内での発言力が高まったと思われ結果的に益を得ている。


また、後に現れた物語の鍵を握るであろう巨大建造物の存在から、上記の「取引企業数」などはそれを建造するための材料・技術の取引先だったという可能性もある。


社員

CEO


チャオモンフ採掘基地配属

  • エルゴ・ペルダ:理由は不明だがマーキュリー母子を憎む作業員の老人。救助されてもなお態度は一貫していた。
  • メリッサ・ペルダ:エルゴの妻で管制官。彼と異なり(救助時点では)母子を憎む事はない。

その他

  • スレッタ・マーキュリー(社長令嬢とされている)
  • ゴドイ(CV:青山穣):第五話で初登場。プロスペラの側近、秘書あるいはボディガードと思われ、強面ではあるが内向的なスレッタにも特に怯えられる事もなかった。

開発MS

シン・セー開発公社CEO


余談

  • シン・セーの由来は今のところ不明だが、視聴者間では辰星(古代中国語での水星)ではないかと予想されている。


関連タグ

機動戦士ガンダム水星の魔女

関連企業

関連記事

親記事

ベネリットグループ べねりっとぐるーぷ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 857459

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました