ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

 『仮面ライダー電王』に登場するイマジン改造人間でも人外の異種族でもなく「未来人精神体が、契約者の持つイメージモデルに具現化した存在」であり、その存在の根幹には人間想像力が重要なカギとなっている。

 イマジンは死ぬ間際にそのイメージが暴走して巨大怪物に生まれ変わることがあり、これをギガンデスと呼んでいる。ギガンデスは陸海空三種に分かれており、それぞれに死の世界を模した名が付けられている。


 ギガンデスヘルは大地を駈ける者のイメージが暴走した姿である。作中で全身を黒い装甲で覆った四足獣の姿をしており、三本の赤いを生やしている。は6つもあり、赤黒く爛々と輝いている。全長は31mだが、体重は2320㎏と恐ろしいほど軽い。

 から吐く火炎の他、その巨体による移動で巻き起こる爆風、巨大建築物でも突き崩す突撃などが武器


作中での登場

第10話

 ライノイマジンのイメージが暴走して誕生した。電王アックスフォームが呼び寄せたデンライナーレッコウにより弾き飛ばされ、車両先端の斧で叩き割られ爆散。


第22話

 トータスイマジンのイメージが暴走してギガンデスヘブンと同時に誕生。

 ヘブンが秒殺された後、デネブが呼び出したゼロライナーにバラバラにされてしまった。


第34話

 クラーケンイマジンのイメージが暴走し、大量に出現。町を破壊して回り大量殺人を行うが、憤激した電王ロッドフォームが呼び出した全車両での一斉攻撃を受け全滅。一人を残して殺された過去の世界の住人達は全員生き返った。


関連項目

ライダー怪人 ギガンデスヘブン ギガンデスハデス 地獄

ネガ電王

ベヒーモス

関連記事

親記事

ギガンデス ぎがんです

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1808

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました