データ
身長:235cm
体重:150kg
(基本体、変異体共通)
概要
コウモリの姿をし、飛行能力を持つ洋風のインベス。
シカインベス同様多くの個体が確認されている。
腕に隠した小さな翼の剣や超音波を武器に戦う。
登場
第4-5話
城乃内秀保がイチゴロックシードを使い召喚し、初登場した。
龍玄に変身した光実と戦うも、銃撃戦を得意とする彼とは相性が悪く、「ドラゴンショット」で倒されてしまう。
第7話
ブラーボが他のインベスと共に召喚したが、スイカアームズに倒される。
第12話
シカインベス、カミキリインベスとともに鎧武を襲撃した。
最後はオレンジアームズの無頼キックで倒された。
第13話
初瀬亮二が見た幻覚として登場。
第18話
街中に出現し、人を襲っていたところ鎧武と戦闘になる。
加勢しに来たカミキリインベスともども「アイアンブレイカー」で倒された。
第20話
他のインベスと共にヘルヘイムの森の遺跡に出現した。
最後は仮面ライダー斬月・真に倒された。
第25話
複数の個体が現れ他のインベスとともに鎧武、ブラーボを襲撃した。
カチドキアームズに一掃された。
第32話
レデュエに連れられ数体の個体が地上に出現。
仮面ライダーマリカに倒された。
変種体
第9話で初登場。体や翼の色が白くなっていて通常より凶暴になっている。
変種体の登場
第9話
偶然出現した穴から沢芽市に出現し、食料を探すために人々を無差別に襲いかかった。
鎧武イチゴアームズの攻撃を回避し逃げ切るなど高い飛行能力を持つ。
だが光実の立てた作戦で居場所が見つかり鎧武と龍玄のチームプレイに圧倒され
最後は「ドラゴンショット」と「ナギナタ無双スライサー」を連続でくらい倒された。
なお第13話で初瀬亮二がヘキジャインベスに変貌してしまった描写から、変種体は第9話の冒頭で登場した作業員の男性がヘルヘイムの森の果実を食した結果、変貌した姿だった可能性がある(果実に魅了される描写があり、住処にはヘルヘイムの植物に浸食されたヘルメットが残されていた)。
またコウモリインベスをおびき出す作戦として、棒と糸にヘルヘイムの森の実をぶら下げて待つ、といった方法が使用された。
作中ではおばさんや子供、カラスが集まり紘太が慌てて追い払うといった風景がギャグっぽく描写され、またチーム鎧武のメンバーであるラットも「なんか美味そうな」、「一口だけ味見してもいい?」と漏らしていた。生物を魅了し誘引する能力の一端が現れており、仮に誰かが食べていたらとんでもないことになっていただろう。
第13話
初瀬亮二が見た幻覚として登場。
余談
仮面ライダーシリーズでは比較的多くモチーフとなっているコウモリの怪人だが、実はテレビ本編に登場した新規怪人としては仮面ライダーキバのバットファンガイア以来6作ぶりの登場である。スーツは後にヤギインベスに改造された。その為第30話以降はもっぱらCGでの登場となっているが、42話で多数のインベスと共に数個体出現したのでスーツは別で新しく製作したと思われる。