原作第1086話以降のネタバレとなります。単行本派・アニメ派は閲覧に注意してください。 |
---|
「ではなぜ『世界政府』は……!!あの悪魔の実にわざわざもう一つの名を与えた!!」
プロフィール
本名 | シェパード・十・ピーター |
---|---|
年齢 | 不明 |
身長 | 不明 |
肩書き | 五老星 農務武神 |
所属 | 世界貴族シェパード家 |
悪魔の実 | サンドワーム (ただし悪魔の実かは不明、理由は後述) |
覇気 | 使用可能 |
出身地 | 不明 |
誕生日 | 不明 |
星座 | 不明 |
血液型 | 不明 |
好物 | 不明 |
初登場 | 単行本25巻 第233話『世界最高権力』 |
CV | 増谷康紀 |
概要
『ONE PIECE』の作中世界を治める世界政府の最高権力五老星の1人
普段は聖地マリージョアのパンゲア城にて、他の4人と共に世界政府の施政方針を決定している。
肩書きは「農務武神」であり、世界政府の実施する農業・食料政策等に関する事項を分担管理しているようである。
容姿
五老星の中では唯一金髪であり(ただし、単行本110巻の表紙では何故か白髪になっている)、見た目だけなら五老星の中で最も若々しく見えやや肌が黒くマーズ聖に並ぶほどの高身長。また、首元には傷がある。
戦闘能力
伝説の怪物「サンドワーム」の姿に変身する。
覚醒した動物系に宿る羽衣のような蒸気を纏っており、五老星共通の能力として電伝虫を介さないテレパシーのような能力と不死身の肉体と呼ぶ程の再生能力を有する。
動物系幻獣種の能力と思われるが、他の能力者と比べて異質な点が多く、作中でも明言されていないので現時点では不明。
- 獣型(仮称)
見た目はまんまのサンドワームで身体には棘またはイボのような突起が付いていて口が閉じているときはバツ印のような傷が見える。歯は人間のような形。
攻撃方法としてはモデルと同様に地中の潜行が可能で、突然真下から奇襲し敵を捕食する戦法をとる。
そして捕食出来るものにも際限はなく人や木や瓦礫だったり鉄屑なども捕食可能さらに捕食したものを吐き出すことも可能。
また吸い込みを攻撃手段としており、その吸引力は少し離れた沿岸近くの軍艦が引き寄せられそうになったり同じ場所にいる巨人族のドリーとブロギーに至っては前に進む事が出来ない程で2人を驚愕させた。
活躍
初登場は単行本25巻 第233話『世界最高権力』でパンゲア城にて他の五老星達と会談を行っていた。
以降は会談中の様子を度々描写されている。
エッグヘッド編にて本名が判明した。
序盤は麦わらの一味とサターン聖および黄猿の戦闘を、他の五老星と共に静観していた。
しかし戦況も大詰めの所でベガパンクが10分のインターバルを置いた後、世界に向け何らかのメッセージを発信しようとする。
状況的に政府のトップとしてこれ以上静観を続ける訳にもいかず、メッセージの準備が始まるタイミングでサターン聖の呼び出しを受けて、残る3人共にエッグヘッドに上陸した。
戦闘ではルフィの真下から奇襲を仕掛けて捕食を試みるが、ドリーとブロギーの連携によって胴体を斬り裂かれ、ルフィを救出されてしまい失敗し死亡したかと思われたがその後にサターン聖の攻撃(ルフィによって反射され五老星達に直撃)によっての燃え盛る炎の中から他の五老星達と同じく不死身の肉体故か眼を開かせており生存していた。
その後は3人を逃がすまいと吸引行為を開始し一時的に足止めすることに成功するが直後にルフィによって建物の一部を口に投げ込まれ吸引行為を封じられ転倒する。
その後はいつの間にか復帰しナス寿郎聖の攻撃によってパンクレコーズから落ちたサイファーポール達を吸い込んでいたがヨークが鉄の巨人の中に配信電伝虫がある事がわかると、そちらに急行する。
そしてウォーキュリー聖によって鉄の巨人が海に沈み配信が停止するとヨーク以外の残りのベガパンクと麦わらの一味の抹殺を再開。
そして巨兵海賊団の船まで近づくと吸い込んでいた瓦礫及びサイファーポール達を吐き出しさらに逃げようとする巨兵海賊団の船を吸引し引き戻そうとするがルフィによってまたも妨害される。
その後、鉄の巨人が海上から浮上すると再度そちらを優先し今度は粉々にするべく襲い掛かりその左腕を捕食することに成功する。
しかしその状況をかつての仲間であるジョイボーイと約束していた「いざって時」だと判断した鉄の巨人は、奥の手である結び目に封じ込めてあったジョイボーイの覇王色の覇気を発動。その覇気をまともにくらってしまい変身が強制的に解除。そしてそのまま他のメンバーと共にマリージョアまで強制送還された。
余談
- 本名について
名前の十・ピーターは木星を意味する「ジュピター」を捩ったものである。海外名では"JU PETER"と表されるが、ミドルネームが漢字というのは流石にONEPIECEでも初。
- サンドワームのあれこれ
ルフィからは「ミミズ」と称されたが、ミミズが土を耕す生態を鑑みると、農務武神には適任の能力であるのかもしれない。
彼が変化するサンドワームだが、五老星の他の4人が東洋寄りの化け物だったが故に異質さを感じたTwitter使用者の間で「サンドワーム」のワードが呟かれまくった結果、公式タグ「#今週のワンピ」に続いてなんと「サンドワーム」がまさかのトレンド入りを果たしてしまった。
因みに、彼の変化の判明の後、「サンドワーム」のワードは過去5年における最大検索数を更新している。
尚、同時期にサンドワームが登場するデューン 砂の惑星PART2が公開中であり、映画の公式アカウントも反応している。
ちなみにサンドワームは西洋寄りのイメージがあるが元ネタはモンゴルのゴビ砂漠における未確認生物(UMA)モンゴリアンデスワームであり五老星全員が東洋の生物由来である。
また、今でこそワーム=虫(作中ではミミズ)のイメージが強いが、イギリス伝承等に登場するワームはドラゴンの中でも『四肢を備えない大蛇型ドラゴンの総称』である。
ドラゴンとしてのワームに限定すると、特に著名な個体に〈ラムトンのワーム〉が存在し、このワームは “不信心で放埒な貴族の若人に対する罰に神が派遣した” とされる他、“体全身に剣状の鱗を備える” “全身を切り刻まれても瞬く間に癒着し完治する” 等々と伝わっている。
最終的に〈ラムトンのワーム〉は若人自身の手で討伐されたものの、若人は神から討伐の知恵を教えてもらう代償に「〈ラムトンのワーム〉討伐後、最初に目にした生物を生け贄に捧げる」取り決めを交わしていたが、若人はそれを破ってしまい(最初に目にした生物が実父だった=親を殺す訳にはいかなかった)、彼の家は数世紀に渡り呪われてしまった。
- 実は…
アニメオリジナルストーリーであるナバロン編にも、同名の人物が登場していた。
- 考察
尚、一部の考察界隈では「五老星に裏切り者が出るのではないか?」 との考察があるが、その考察の中では「ピーター聖が最も高い」と考えられている。
その理由としては
- 五老星メンバーで唯一の金髪である
- 形態変化したモチーフが唯一の横文字である
- ルフィ並びニカへの言及がほぼない
等々の異質性を挙げている他、
- 『ゴール・D・ロジャー』を『ゴールド・ロジャー』と変名させた前例から、実はピーター聖の本名はシェパー・D・十・ピーターである
- あるいは変身モチーフがサンドワームである点から、本名はサン・D・ワームである
- 変身後の頭部に十字の瘢痕がある点から、実はSWORDの幹部である
……等々の考察も挙がっている。
- 最年少説
またピーター聖は五老星の中では最年少である可能性がある。根拠としては......
- 唯一白髪ではなく、外見が五老星の中で最も若々しいこと
- 戦闘における敵の攻撃への被弾回数が他のメンバーと比べてもかなり多いこと(=戦闘経験が少ない?)
- 多少驚きつつもある程度事情を察し、平静を保っていたナス寿郎聖、ウォーキュリー聖、マーズ聖に対して、ピーター聖は五老星の入れ替えが決定した際に唯一冷や汗をかき、動揺していたこと(任期が短いので構成員の入れ替えを一度も経験していない可能性が高い)
が挙げられる。