ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トラッピングスパイダー

とらっぴんぐすぱいだー

トラッピングスパイダーとは、仮面ライダーゼロワンに登場するプログライズキーの一つ(画像はゼロワンが使用した形態)。
目次[非表示]

Impossible to escape!トラッピングスパイダー!
"No one can escape its web."

概要

ゼロワンが変身する形態で、アーマーカラーは紫。
他のハイブリッドライズ形態同様ライジングホッパーのアーマーが変形・移動しており、マスクはバイティングシャークなどと同じように左右に分割し上下逆になって側頭部に移動する。
また、胸部アーマーの形状はフリージングベアーなどと同じ。

ライジングホッパーの面影が残るマスクに蜘蛛が背中から覆いかぶさったような紫色の装甲が特徴。
額にも蜘蛛の単眼が複数あしらわれている。
この装甲のうち、両手両足に装備されているものは「アラークネ」と呼ばれ蜘蛛の手足よろしく、稼働して敵を刺突する
他にも無音での壁面の歩行、装甲の各部隙間から射出する電磁拘束ワイヤー「カラミティテリトリー」でトラップを仕掛けて電流でスタンさせるなど虫界のトラップマスターである蜘蛛を思わせるテクニカルな形態となっている。

英語部分は「その網は誰も逃さない」といった感じの意味合い。

劇中未登場だが、公式サイトで設定画が公開されている

トラッピングスパイダープログライズキー

テリトリー!

クモのデータイメージ「ライダモデル」が保存されているプログライズキー。カラーはバイオレット

第10話でZAIAが保有しているのが確認できる。
ハイパーバトルビデオではバルカンアタッシュショットガンに装填し、「スパイダーズアビリティカバンショット」を放った。

立体物

玩具版は「スーパーてれびくん 仮面ライダーゼロワン プレミアム増刊号」に付属。
DX版ではない為、前述の必殺技も付録の仕様に合わせた音声になっている。何故か劇中と色が違う。

2021年9月30日に他のてれびくん限定プログライズキーと共に「DXプログライズキーセット03」としてプレミアムバンダイ限定でDX化した。DX版は劇中通りのカラーリングになった。

余談

変身音の元ネタはおそらく「スパイダーマンのテーマ」だと思われる。

関連タグ

仮面ライダーゼロワン ゼロワン(仮面ライダー)
プログライズキー ハイブリッドライズ

スパイダークーラーフォーム仮面ライダービルドの蜘蛛モチーフのフォーム。

仮面ライダーレンゲル仮面ライダーキルバス仮面ライダーデモンズ:同じく蜘蛛モチーフのライダー。
クライムカウンティングダブルハーフボイリングジョーカー:トラッピングスパイダーの変身音を基にしている。
スパイダーフォン同じ高橋脚本作品に登場する、蜘蛛にも変形する携帯型アイテム。

関連記事

親記事

本編未登場のハイブリッドライズ一覧 ほんぺんみとうじょうのはいぶりっどらいずいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 14561

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました