ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ナポレオン魂

なぽれおんだましい

ナポレオン魂とは2016年8月6日公開の映画『劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間』に登場する仮面ライダーダークゴーストの形態の一つである。
目次 [非表示]

『カイガン! ナポレオン! 起こせ革命!それが宿命!』


概要

アルゴスが英雄の村で入手したナポレオンゴーストアイコンを用いてゴーストチェンジした姿。

基本カラーは&&(フランスの国旗のトリコロールカラーをイメージしていると思われる)。

マスク部分はナポレオンが着用していた二角帽子(ビコーン)が装着されている。

斜めに被った帽子型のフードや、左肩にのみ着用した赤いマントによる左右非対称のシルエットが特徴的。


スペック

パンチ力14.5t
キック力16.2t
ジャンプ力46m
走力100mを4.0秒

パーカーは「ヴァリアントコート」と呼ばれる布地で出来ており、斬撃の無効化に加えて"装備した武器の最適化を行い威力を倍増させる"という、ガンガンセイバーサングラスラッシャーの両方を使えるダークゴーストと相性の良い能力を有している。

数値上ではパワーが一回り強化されキック力は闘魂ベンケイを上回る程。ジャンプ力は僅かに低下、走力は微増に留まっているが、基本形態のスペックが高いため下がったジャンプ力でもゴーストのゴエモン魂を凌ぐほど高水準である。

劇中ではガンガンセイバーのブレードモードとサングラスラッシャーの両モードを使用した。


加えて「エンパイアフード」による疲労回復で持久戦も得意で、肩マント「ジェネラルビロード」によるエネルギー攻撃の反射や相手を興奮させて判断力を奪う作用もある為、スタミナのない敵にとっては厄介極まりない形態になり得るだろう。


歴史上の戦いに関する膨大なデータを収めた二角帽型の部位「タクティカルビコルヌ」による作戦立案能力と今は亡き戦友たちのゴーストを呼び出す能力も保有しているが、劇中では使用せず。


(出典:「仮面ライダー図鑑」『仮面ライダーダークゴースト ナポレオン魂』より)


必殺技

  • オメガドライブ ナポレオン

ナポレオン魂の必殺技。ガンガンセイバーブレードモードで相手を切り裂く。

「ヴァリアントコート」の効力か、一振りで闘魂ブースト魂を変身解除に追い込んだ。


オメガドライブによる技なのかは不明だが、再戦時はキック技も披露している。


  • ダークオメガフレア

赤黒い鬼火型エネルギー弾を発射し、敵を焼き尽くす。

ガンバライジング限定技…なのだが、ナポレオンにあんまり関係があるように思えず、どちらかと言えばダークゴースト固有の必殺技といった印象を受ける技。


余談

一休魂ピタゴラス魂と異なりダークゴーストしか変身していないため、「ゴースト運命の瞬間」にしか登場しておらず以降再登場もしていないレアな派生形態である。

加えてダークゴーストオリジナルの派生フォームもこのナポレオン魂だけである。


疲労回復能力の元ネタは不明だが、ナポレオンは糧食の重要性に着目し、缶詰開発の切っ掛けを作った人物だというそれらしい逸話があるが、元ネタとするには苦しい所(※あくまでも缶詰の発明者ではない)。


関連タグ

仮面ライダーゴースト 仮面ライダーダークゴースト

ナポレオン・ボナパルト

100の眼魂とゴースト運命の瞬間 ダーウィン魂



クモナポレオン

関連記事

親記事

ゴーストチェンジ ごーすとちぇんじ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 20282

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました