ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

CV:田中康郎(1990. 2)→矢田稔(2002. 2)→緒方賢一(2005. 10)→中村大樹(2020. 10)

話によっては「フニャ子フニャ夫」「フニャコフニャオ」と表記されることもある。


複数の連載を抱える売れっ子で、いつも締め切りに追われている。かなり太っており、メガネを着用している。初登場は「あやうし! ライオン仮面」(てんとう虫コミックス3巻)で劇中後半でも活躍している。複数の藤子作品に登場しており、エスパー魔美でも『暁のスーパーマン』の作者として登場した。


近所に住んでいる島山あらら(『Dr.ストップ アバレちゃん』の作者)とはライバル関係。


外見はF自身と藤子不二雄A似顔絵をドッキングさせた様相(Fのスキンヘッドとベレー帽、Aの眼鏡とたらこ口)。


代表作編集



余談編集

バケルくん』でもフニャ子先生が登場し、彼もまた敵を強く描きすぎた事で頭を悩ませ締め切りに追われていたりする。

バケル一家がアイディアを出すも代わる代わる押し入れから出てくることに怒ったフニャ子先生がバケルくんを引きずり出そうとするが、その拍子に押し入れから布団が崩れて下敷きになったことからバケルは岩がサトリの上に崩れ落ちるというアクシデントが起きるという展開を思いつき、バケルがフニャ子先生に感謝され、それから彼のアイディアマンとして雇われることとなった。

また『パーマン』でもF似のフニャ子先生が登場しており、こちらはパーマンコピーロボットで複製しようとしたら「間に合わないと僕(編集)は切腹せねばならんのだ!」「今締め切りがせまってんだから、偽者でもなんでもいいから手を貸せっ!」と2人で描く羽目になった(しかも意気投合していた)。

なお『21エモン』においても(以下略)

  • また『エスパー魔美』では、突然ギャグ漫画に目覚めた佐倉魔美が『暁のスーパーマン』という漫画を思いつき、自信満々に近所のフニャコ氏に作品を見てもらうが、実は彼も同じ漫画を発案していた(魔美がフニャコ氏の心の中の構想を覗き見してしまった)ため、骨折り損というオチだった。

ただし、これらフニャ夫たちはみな違う風貌で描かれている。共通点と言えばベレー帽と眼鏡くらいのもの。『パーマン』『ドラえもん』『バケルくん』『21エモン』『エスパー魔美』は全部同一世界線の話なのに、なぜ誰一人似ていないのかはまったくもって不明。


なお、Fのチーフアシだったむぎわらしんたろうの漫画『ドラベース』ではフニャコ・F・フニャ夫なる伝説の漫画家が登場している。


関連タグ編集

藤子・F・不二雄

オシシ仮面 苦労人


まんが道 近いようで遠い親戚(?)

関連記事

親記事

ドラえもんの登場人物一覧 どらえもんのとうじょうじんぶついちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 16609

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました