概要
2011年に発売されたOVA。全3巻。
2001年からリリースされているOVA版『マジンカイザー』シリーズの最新作にあたるが、主役ロボ“マジンカイザー”のデザインや主要なキャラクターなど、本作オリジナルの設定が多い。永井豪イズム溢れるセクシー&バイオレンスな作風が特徴的だが、話自体は普通に勧善懲悪である。
元々の『マジンガーZ』やOVA『マジンカイザー』シリーズを見ていなくても、あまり世界観に繋がりは無いので楽しめる。
後に発表されたINFINITISMの小説では兜甲児の検討案としてSKL型の名で本作のカイザー(らしきもの)が言及され、最終選考まで残っていた。(結果はOVAでの暴れぶりからお察しの通り、搭乗者への影響等から不採用)
『スーパーロボット大戦シリーズ』においての初参戦は『UX』。本作は現状唯一のマジンガーZが未参戦のスパロボ(ついでにゲッターもいない)である。
『BX』では本編終了後の状態で参戦し、『真マジンガー』との共演・合体攻撃、聖戦士コウムインなるパワーワードを生み出した。
登場人物
主要人物
下記三名は“WSO”という組織の戦闘チーム“スカルフォース”に所属し、キバ軍やガラン軍と戦い続けている。
マジンカイザーSKLのパイロット(スカルフォース・デスカプリース隊所属。銃撃戦・ガン=カタ担当)。ニヒルでクールだが一度キレると手が付けられない危険人物と化す。もう一人の主人公。
スカルフォース・グレンファルコン隊所属の技官。女性。剣・遼には「クソ真面目で堅苦しい」と堅ブツ扱いされて煙たがられており、憤慨する日々を送る。それでも地獄二人からはきちんと信頼を得ている。
- スカーレット・ヒビキ(声:浅野真澄)
- 荒神谷(声:長克己)
カイザーの敵たち
- キバ(声:檜山修之)
カイザーSKLと敵対する勢力の一つ“キバ軍”の頭目。
モチーフは『ズバ蛮』の主人公。
- ゴウダ(声:飛田展男)
- ガラン(声:銀河万丈)
- ヒミコ(声:井上喜久子)
モチーフは『バイオレンスジャック』のスラムクイーン。
八稜郭の女性たち
- アイラ(声:田中敦子)
女性だけの集団“八稜郭”を治める美女。カイザーSKL・キバ軍・ガラン軍の戦いを見守る。
モチーフは永井豪の漫画版『ゴッドマジンガー』のヒロインでもある同名キャラ。
下記4人の女性は八稜郭を護る女性たちのリーダー。ロボ・サイコギアに乗って侵略勢力と戦う。モチーフは『バイオレンスジャック』に登場した如月ハニーの友人(つまり、『キューティーハニー』のハニー七変化の各形態のオマージュキャラ)。
- ハリケーン(声:白石涼子)
- ファンシー(声:高橋美佳子)
- フラッシュ(声:喜多村英梨)
- ミスティ(声:清水愛)
メカニック
- マジンカイザーSKL(-スカル)
頭部に「スカルパイルダー」が合体する事で起動する、漆黒の巨大ロボ。 強大な戦闘能力を誇り、たった1体で大群をも壊滅させるほどの力を持つ。操縦は複座のスカルパイルダー内で、メインの操縦者席が前に来る仕組みになっており、海動と真上が担当をそれぞれ入れ替える時に操縦席ごとスライドする。
武装は背中の大剣・牙斬刀と胸部パーツが分離した2丁拳銃・ブレストリガー。牙斬刀は柄を伸ばして槍状に、ブレストリガーは弾を撃ち尽くしたら下部に付いている刃で手斧として、それぞれ用いる事が出来る。主に近接戦闘を得意とする海藤が牙斬刀を使用し、射撃戦闘を得意とする真上がブレストリガーを使用する。
ウイングルの翼を背中に装着(ウイングクロス)することで目が青から黄色に変わり、ルストストリームやインフェルノブラスター等の必殺武器が解禁される。
- 牙斬刀(がざんとう)
- ブレストリガー
ウイングクロスにより、威力と連射性能が増したパルスビームモードが使用可能になる。スパロボやOVAでは、SKLに光子力ビームが存在しないため、おそらくパルスビームモードが光子力ビームの代替として存在していると思われる。
- トルネードクラッシャーパンチ
以下はウイングクロスにより使用可能になる。
- ルストストリーム
- トールハンマーブレーカー
- インフェルノブラスター
- ウイングル
モチーフは『マジンガーZ』(アニメ版)に登場したミネルバXと『デビルマン』に登場した妖鳥シレーヌ。 『マジンガーエンジェル』に登場したミネルバXシレーヌモードと同デザイン。
- 爆劉鬼(ばくりゅうき)
- GRK=7
- DBM-2
- ガイストテレス
- エクスバトラー
- サイコギア
関連タグ
同スタッフが手掛ける作品。デビルマン側のキャラクターのキャストに、この作品のメインキャストがそのまま続投している。
余談
映画『マジンガーZ対暗黒大将軍』での剣鉄也の声優はTVアニメ版・デビルマンで不動明を演じていた田中亮一氏であり、当初は氏が続投する予定だったが事情により変更された。
この作品はこの設定の焼き直しと言える(デビルマンがマジンガーを操縦する)。