ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ラトルバック

2

らとるばっく

ラトルバックとは「フューチャー・イズ・ワイルド」に登場する架空生物群である。メイン画像右のほうが知名度が高い。

概要

フューチャー・イズ・ワイルド」に登場する人類滅亡して500万年後のパカ子孫である。アメリカ生息する。背中体毛変化したに覆われている。(横腹にも下向きに生えた鱗が有る。)

侵入者を威嚇する際はガラガラヘビのように鱗を鳴らす。(そもそもラトルバックという名は、「音を立てる背中」という意味である。)

前脚には鉤爪があり、主に地面掘る際に使用する。以下の二種類がいる。

プレーリーラトルバック

アマゾン草原に生息するラトルバック。通称、原種カワウソほどの大きさ。(オオカワウソ位?) は鱗に覆われている。防御性能が高く、にうずくまれば、カラキラー火災も物ともしない。雑食性で、地下茎だけでなくカラキラーのや火災で焼けた動物も食べる縄張り意識が強く、ガラガラと背中の鱗を鳴らす。

作中では縄張りに侵入したバブカリや同種を威嚇したり、卵を失敬しようとしたりしている。気付いたオスのカラキラーが排除にかかるも、その防御力の前では全く歯が立たない。動きは鈍重であり、落雷等による火災が発生した際は地面にうずくまって沈静化するのを待っている。

デザートラトルバック

北アメリカ砂漠に生息するラトルバック。通称、亜種。草原のほうより体が大きくずんぐりしているのはこういった寒い場所では体の突き出た部分の小ささが凍傷にかかる可能性と反比例するからである。天敵が少ない為、鱗は小さいかわりに寒さから身を守るためにが大量に生えている。こちらは草食性であり、地下茎を求めて地面を掘る行為がスピンク達の悲劇及びデスグリーナーへの獲物提供へと繋がっている。

作中では幼体を連れている母親が登場する。砂嵐が強まった際は体を丸めて幼体を守り、幼体に危険が迫った際は背中を鳴らしながら突進する。母は強しである。

余談

作中ではどちらもラトルバックと呼ばれている。

関連タグ

フューチャー・イズ・ワイルド:登場作品。

ドゥーガル・ディクソン:生みの親。

架空生物ドゥーガロイド:分類先。

パカ:ご先祖。

カラキラーデスグリーナー:天敵達。

バブカリスピンク:そう言えばなんかいたわ。

ジャラランガ:鱗を鳴らす共通点がある。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ラトルバック
2
編集履歴
ラトルバック
2
編集履歴