ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヴァンパイア(遊戯王)

ゔぁんぱいあ

ヴァンパイアとは、トレーディングカードゲーム『遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ』における名称カテゴリーの一つである。英語名は「Vampire」。
目次 [非表示]

概要編集

トレーディングカードゲーム遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ』の『SHADOW SPECTERS』においてカテゴリー化されたカード群である。

ヴァンパイア・キラー」を除くモンスターがアンデット族に属しており、蘇生・コントロール奪取など、ヴァンパイア伝承における「不死性」・「吸血による吸血鬼化」をイメージした効果を持つカードが多い(もっとも、蘇生に関しては元々アンデット族自体の特徴ではある)。

アニメ・漫画では遊戯王GXでのカミューラ遊戯王Rでのティラ・ムークがこのカテゴリの使い手(ただし前者はヴァンパイアに限らずアンデット族やそのサポートカードも多用する)。


前述のパックにてカテゴリーとなる前から上級モンスターが複数存在したためか、上級モンスターの割合が比較的多い。そして、それら上級モンスターをリリース軽減カードや特殊召喚効果で補助しつつ、デッキとフィールドをちくちく削る・再生効果やエクシーズ展開などでアドバンテージ差を広げるといった戦術が主体と思われる。


もっとも、リリース軽減ギミックはあるが、アドバンス召喚に秀でているわけではなく、エクシーズ素材として扱う際も、闇属性縛りが設けられているカードが幾つかあるため、耐性付加や連続展開がしづらく、癖の強いカテゴリーでもある。

一応、他の闇属性カテゴリーや、ピラミッド・タートルといった汎用性の高い下級モンスターとの併用はできるため、それらを用いて弱点をある程度補うことはできるが。


2018年には下級・上級ヴァンパイアの追加に加え、リンクモンスターや強力な魔法・罠カードも追加され、カテゴリーの地力が大幅に上がる。

少々難のあった展開力や除去力、防御力が底上げされたため、カテゴリー外のカードに頼らずとも十分にデッキを回せるようになったと言えるだろう。

また、この際に元々あったコントロール奪取の要素が大きくピックアップされ、アイデンティティの1つとなる。


余談だが、攻撃力がぴったり2000のモンスターが非常に多いカテゴリーでもある。

理由としてはこのカテゴリの初期のカードで印象深いヴァンパイア・ロードをイメージした、あるいは先述したティラ・ムークが戦術の中心に据えていた永続魔法威圧する魔眼」がOCGでは「攻撃力2000以下のアンデット族」を指定しているためそれに合わせたと推察できるがはっきりしていない。


ヴァンパイア」カード一覧編集

モンスターカード編集

アンデット族編集

効果モンスター

レベル1


レベル2


レベル3


レベル4


レベル5

ヴァンパイア・グリムゾン

センシティブな作品

ヴァロン


レベル6


レベル7

センシティブな作品


レベル8

《龙血公的拜访》


特殊召喚モンスター

レベル8


エクシーズモンスター

ランク5

(遊戯王)ヴァンパイア デッキ  スリーブ


ランク6

女帝


ランク8

真血公ヴァンパイアとヴァンパイア・フロイライン


リンクモンスター

リンク2

ヴァンパイア・サッカー


リンク3

ヴァンパイア・ファシネイター


戦士族編集

効果モンスター

レベル4


魔法罠カード編集

魔法カード編集

通常魔法


永続魔法


フィールド魔法


罠カード編集

通常罠


カウンター罠


関連タグ編集

遊戯王OCG

ヴァンパイア

アンデット族

遊戯王OCGの特殊カテゴリー一覧


ティラ・ムーク カミューラ


芝刈りヴァンパイア


外部リンク編集

関連記事

親記事

遊戯王OCGの特殊カテゴリー一覧 ゆうぎおうおふぃしゃるかーどげーむのとくしゅかてごりーいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1027769

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました