概要
原作は片山恭一。
高校生時代に白血病により彼女が亡くなってから十数年後に、残った主人公の男子が回想するという物語型式をとっていて、現在と過去とが交互に描かれる。
略称は、セカチュー。
2001年に小学館から刊行。初版8.000部と発売当初はさほど話題にならなかったが、小学館の新入社員だった営業マンの目に留まり、その人物が懸命にが売り込んだことから口コミ等で話題になる。
2002年に女優の柴咲コウが、雑誌『ダ・ヴィンチ』に投稿した書評のコメント「泣きながら一気に読みました。私もこれからこんな恋愛をしてみたいなって思いました」が書籍の帯に採用され話題となった(※氏は後にドラマ版の主題歌を担当する事となる)。
これが火種となり2003年に100万部を突破。2004年東宝にて長澤まさみ主演で映画化。映画版が大ヒットし、相乗効果で映画公開後に原作も300万部突破、大ベストセラーになる。映画版の成功によって「セカチューブーム」として社会現象になった。
ちなみに、題名の「世界の中心」とはオーストラリアのエアーズロックのこと。
2004年映画版出演者
松本朔太郎(サク)
律子を探しに自身の故郷で母校の高校がある高松に行く。高校時代に付き合っていた亜紀が心に引っかかっている。
藤村律子
朔太郎の現在の恋人。左脚を引きずりながら歩いている。
広瀬亜紀(アキ)
演 - 長澤まさみ
16歳。聡明でスポーツ万能で親しみやすい性格なためクラスで人気がある。朔太郎と親しくなるがその後白血病にかかる。
重蔵(重じぃ)
演 - 山﨑努
大木龍之介(リュウ)
ジョニー
評価
セカチューブームをもってゼロ年代の日本に純愛もの旋風がもたらされ、『いま、会いにゆきます』といった同じ路線の作品がいくつか続いた。各国言語に翻訳され、韓国と中国では現地で映画化もされた。
しかし、ブーム最盛期より『情緒の描き方や言動が主人公のエゴイズムに基づいている』として従来の純愛物・プラトニックラブと一線を画してみる動きも見られた。太田光や小林よしのり、茂木健一郎といった著名人からも「日本人全体が子供としてふるまうことをよしとしている」(by茂木)といった批判のコメントが見られ、宣伝がかなりセンセーショナルであったことから一部ではネタ扱いされたり、その(主に映画版の)見方によっては極端な内容を皮肉ってジコチューと揶揄されることもあった。
折も悪く、セカチューブームの時期はケータイ小説ブームと重なっていて、そのテーマが不治の病と純愛、そして宣伝内容がお涙頂戴ありきと似通っていたことから、ケータイ小説全般の欠点との共通項として本作も見られてしまった部分も多い。
関連タグ
行定勲…映画版監督
君の膵臓をたべたい:なろう発の青春小説。セカチューとプロットが似通っていると指摘されているが、一方で『セカチューの粗をとった作品』と見られてもいる。実写映画版では、本作の映画版と同じく数年後の主人公が回想する構成になっている。
モテキ、シン・仮面ライダー:後に公開された長澤と森山の共演作品。
世界の中心でアイを叫んだけもの:1996年3月27日に放送されたTV版新世紀エヴァンゲリオン最終回のサブタイトル。作中屈指の謎回にしてみんなのトラウマとして名を馳せている。奇しくも題名が似通っていることからネタにされることが多く、セカチューの風評被害を助長することになった。一方で、セカチュー側にもパクリ疑惑ありと噂されてもいる。(※wiki情報)ただし、そもそもこのフレーズの元ネタ自体がハーラン・スリエンによる名作古典SF小説である『世界の中心で愛を叫んだけもの』からのパク……というかリスペクトであるため、単にたまたまリスペクト元がカブっただけの可能性がある。