ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

合体アニマルメカ

がったいあにまるめか

『タイムパトロール隊オタスケマン』中期に登場するオジャママンの巨大メカの一種。
目次 [非表示]

概要編集

セコビッチ顔メカに代わって製作する巨大メカの一種。第20~32話登場。


名前の通りに2匹の生物合体したような外見をし、それぞれの優れた点を取り出している。セコビッチ曰く「頑丈で性能抜群、最新武器を装備したメカ」


「頭部は〇〇、身体は〇〇」というような外見のタイプが主である(他にも「頭部と両足は〇〇、それ以外の部分は〇〇」、「〇〇の上に〇〇」、「身体は〇〇、尻尾は〇〇」など)


訳の分からない組み合わせもあったり、それぞれの名前に関してもかなり捩りを入れている(トンウマノマントは「トンマノマント」、ネズミ仔象メカは「鼠小僧」など)。


第23話のネズミ子象メカはゲキガスキーが制作した(セコビッチがアターシャに失敗の責任を押し付けられて失踪した為)。


第31話のフグスマシメカは予算の関係上、巨大メカに見せかけ、内部が空洞のハリボテのメカとなっている(セコビッチ曰く「毎回毎回少ない予算で巨大メカを作れる訳なく、膨れるフグをヒントにして製作した」)。ハリボテの製作に予算を全て使ったため、武器は搭載されていない。


第33話のクマダチョウはただの氷細工であり、メカではない為に例外となる(セコビッチが「今回はメカの必要がない(メカ戦がない)」と思い、用意していなかった為)。従って、第32話のライガルーが最後の機体となった。


名称は「合体アニマルメカ」だが、初登場となる第20話などで「アニマル合体メカ」とも呼ばれている。


第34話以降は別のメカが導入されるようになった。


一覧編集

名前モチーフ登場話
カッパライ河童(頭部・両足)、ライオン(身体)20
トンウマノマント(頭部)、(身体)21
コケニョロメカ(下)、(上)22
ネズミ仔象メカネズミ(頭部)、ゾウ(身体)23
ウマダチョウ(身体)、ダチョウ(頭部)24
イーグルトン(身体)、(頭部)25
ハゲレオンハゲタカ(両足・翼)、カメレオン(身体)26
吸血コウモリメカコウモリ(身体)、(尻尾)27
アホピラドリアホウドリ(身体)、ピラニア(頭部)28
カメノコワシメカ(身体)、(頭部)29
ワニーターワニ(身体)、チーター(足)30
フグスマシメカフグ(身体)、ミズスマシ(足)31
ライガルーライオン(頭部)、カンガルー(身体)32

関連タグ編集

タイムパトロール隊オタスケマン オジャママン オジャマメカ


ゲルショッカー怪人合身銀河闘士2種類の生物の合成繋がりの怪人(前者は片方が植物の場合もある)。

関連記事

親記事

オジャマメカ おじゃまめか

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました