「イライラすんだよ 無駄に熱い奴って」
「―たかがブロック一本 たかが25点中の1点────たかが部活」
プロフィール
クラス | 烏野高校1年4組 |
---|---|
ポジション | ミドルブロッカー(MB) |
誕生日 | 1996年9月27日 |
身長 | 188.3cm→190.1cm |
体重 | 68.4kg |
最高到達点 | 332cm |
好物 | ショートケーキ |
最近の悩み | 高校に入ってまた下の名前の読み方を色んな人に聞かれること |
CV | 内山昂輝、村中知(小学生時代) |
決意表明 | 特になし |
ステータス
パワー | 2 | バネ | 3 | スタミナ | 3 | 頭脳 | 5 | テクニック | 3 | スピード | 3 |
---|
Vリーグ時(追加データ)
サーブ | 8 | レセプション | 5 | ディグ | 6 | セッティング | 6 | スパイク | 8 | ブロック | 10 |
---|
概要
ベージュ色のくせっ毛と黒縁のセルフレーム眼鏡が特徴。烏野バレー部唯一の僕っ子で他の1年と比較すると口調は大人しめだが、逆に慇懃無礼にもなっている。
山口からは「ツッキー」と呼ばれており、小学生の頃からの幼なじみ。
一年生ながら烏野一の長身を誇る。
背番号は11→3(3年生時)
日向の「純粋で真っ直ぐな感じ」を嫌う捻くれた性格で、影山とは犬猿の仲。
皮肉屋で毒舌家。誰かに対して皮肉を言っている時が最も生き生きしている。
しかしそのわりには自分が煽られるとムキになったりと、根本的には負けず嫌いな性格。さらに菅原曰く「真っ向コミュニケーション」に弱く、まっすぐに踏み込まれると逃げられなくなるため大人しくなる。
試合中は相手の動きをよく観察しており、それに対応しフェイントをしたりブロックのために動く。
音駒のセッター・孤爪も「頭のいいタイプ」と分析している。
青葉城西の監督に「クレバーなブロッカー」と称されていた。そこからたびたび公式で使われる月島の二つ名が「クレバーブロッカー」となっている。
しかしレシーブが苦手なようで、青葉城西との練習試合中及川にそれを見抜かれ、サーブの的にされてしまった。
やる気がないわけではないようだが、「たかが部活」と全国大会出場を本気で目指している他メンバーより冷めており、「人には向き不向きがある」、「努力で全部なんとかなると思ったら大間違い」とやや達観した持論があった。
「小さな巨人」と同時期に烏野に在籍していた兄がいる。
実はこの兄のたどった道が現在の月島の冷めた態度を形成している原因である。
→88話ショック
88話以降、前に進むことになった彼は試合も「勝ち」にいくようになる。
東京遠征での長期合同合宿中、黒尾と木兎に気に入られ、彼らから助言を貰ったり、一緒に練習することが多くなる。この期間中に彼らから教わったことは、月島に大きな影響を与えた。
ちなみにこの合宿をきっかけに、黒尾と木兎も月島を「ツッキー」と呼ぶようになる。
烏養コーチからは、烏野で1番の高身長であることからブロックの要になってくれればという期待を持たれていたが、88話以降殻を破ってからは、より有効なブロックができるようになりたいと志すようになり、その期待通りになりつつある。
鳥養コーチを始め、最近では日向や木兎、兄の明光からも、打倒牛島について言及されており、初期の頃は即刻無理だと断言していたがブロックの強化を志してからは、少なからずそのことを意識するようになった。実際に、白鳥沢戦ではブロックの要を務め、己を「普通の人」と認識しつつも相手を挑発する強さを見せた。
ちなみに部活に冷めた態度であるのには原因が存在したが、捻くれた性格なのは元々の様子。小学生の頃には(かつていじめられっ子だった山口とその)いじめっ子達に蔑んだ笑顔で「カッコ悪」と言い放ったり、兄に「周りの子とも仲良くしろよ?」という言葉にギクッとしていたりとその様子が窺える。ただし兄の前ではその毒舌もすっかり影をひそめるようである。
また長身なのもこの頃からのようで、アニメではクラスメイトの頭一個分以上の高さがあった。
幼い頃から非常によく懐いていた明光とは88話の出来事以降、少々ぎくしゃくした間柄になるものの、東京遠征から帰宅し"会話"してからは再び距離が縮まった様子で、兄に誘われて社会人バレーに参加しブロック強化に努めたり、よりプレーに集中できるようにとスポーツグラスを贈られたりしている。しかし試合をみられるのは嫌らしく、明光が変装してちゃっかり観戦に来た際には、下から物凄い怪訝そうな表情を浮かべていた。
学力面ではバレーでも「クレバー」と表されるだけあり優秀。進学クラスに所属している上に期末テストの件で阿鼻叫喚になる馬鹿四人を見て「赤点は無いデショ」と言い切っている。
そして日向と影山に勉強を教えてくれとお願いを受け、なんやかんやで教えることになるがあまりの馬鹿っぷりに最終的にかなりイライラしていた模様。結果的にこの仕事は谷地に引き継がれることになる。
誕生日の由来として、「中秋の名月(十五夜)」という説がある。
(作中の時間軸が2012年 → 高1は生年1996年 → 1996年の中秋の名月は9月27日。)
読み切りでは二年生。既に優秀なブロッカーになっているが、性格は同じの模様。読み切りが掲載されたコンプリートガイドブックでは、連載版、読み切り版それぞれの月島の毒舌対決が書き下ろされた。
れっつ!ハイキュー!?
青春、純粋が致死レベルで苦手でヘロヘロに溶けてしまう。本人に向かってその言葉が発せられなくても、青春な現場を見ただけで……。
頭が良い事と嫌味なところは相変わらず。
またかなりの眼鏡キャラとなり、少なくとも25コは眼鏡を持っている。ちなみに目が3です。
彼の眼鏡からはビームを発射することが可能。(被弾者:メカ青根、渡)
あげくに西谷に眼鏡のことを“本体”と言われた。
関連イラスト
小学生時代
関連タグ
ハイキュー!! 烏野 山口忠 日向翔陽 影山飛雄
月島明光 黒尾鉄朗 木兎光太郎 赤葦京治
個人タグ
ツッキーマジ天使 月島蛍生誕祭2014 月島蛍生誕祭2015
グループタグ
月島兄弟 烏野一年 ネコチーム 第3体育館組
無気力バレー 無気力組
糸師凛(ブルーロック)……櫻井孝宏ボイスの兄を持つ同声優キャラつながり。