ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

湯婆婆

ゆばーば

湯婆婆とは、ジブリ映画『千と千尋の神隠し』に登場するキャラクターである。
目次 [非表示]

荻野千尋と言うのかい、贅沢な名だねえ

今日からお前の名前は、

“千”だ」



概要編集

CV:夏木マリ

演:夏木マリ/朴璐美


八百万の神々が集うと言われる湯屋「油屋」の経営主である強欲な魔女。

二頭身という人間離れした体格で、とにかく顔がでかい。風貌自体も額の大きなイボに大きな鼻、アイシャドウとバシバシの睫毛が特徴の大きな目、大きな口と中々強烈で、怒って詰め寄って来たときの顔はかなり恐い。双子の姉に銭婆がいるが、性格の違いからソリが合わず離れて暮らしている。


引越し先の新居へ向かう途中、偶然にも彼女の経営する油屋のある異世界に迷い込んでしまった荻野一家は両親は神様の食事に手を出したことで豚に変えられてしまい、二人の娘・荻野千尋は両親を救い出し元いた世界に戻るために湯婆婆の下で働くことになる。


能力編集

魔女を名乗るだけあり様々な魔法を使うことが出来、手を触れずに対象物を動かしたり、鳥に変身して空を飛んだり、光の弾を放って攻撃したりしている。


タイトルの「と千尋」というのも、千尋が湯婆婆の魔法で「荻野」「尋」の名前を奪われてから名乗っている名前で、ハクなど他の従業員の中にはこうして彼女に名前を奪われて油屋を離れられない者もいる模様。

設定では本当の名前を奪われたのはハクだけとされており、これはハクの神様としての実直さが仇になったとされている。


暴れまわるカオナシに対して「お客様とて許せぬ」と言いながら某かめはめ波の如く両の手の間に光を集めて放つ場面は有名で、絵コンテにすら(ドラゴンボール風)と書かれていたことは色んな意味で語り草になっている。

湯婆婆お客様とて許せぬ!



人物編集

息子のに対して甘く、客にも常に低姿勢であるが、それ以外の人物(雇用人)に対しては基本的にキツく横暴な態度を見せる。

反面、過去に立てた「働きたいものには仕事をやる」という誓いを渋々ながら守り続けており、態度はともかくとして仕事を望めば必ず雇用する。(そのため、できる限り撤回させたがるようで千尋に対して「辛ーいキツーイ仕事を死ぬまでやらせてやろうか?」と脅し付けている)

河の神の汚れを清めて砂金の儲けをもたらした千尋を褒め、部下たちにも彼女を見習うよう忠告したり、(儲けの見込みがありそうな客に対して)自ら応対に赴いたり、横暴を働く客には自ら撃退にかかるなど、経営者としての度量と資質も持ち合わせている。

また、一方的な意見だったが千尋の人間性を見抜いたり博識で感覚や判断力も鋭く、気概にも溢れるなど、(性格上の欠点があまりにも目立つだけで)それなりにできたところもある。

とはいえ現在の人事には不満があったのか、姉・銭婆の手元にある契約印をハクに盗みに行かせた事が作中後半の騒動へ繋がっていく。一説によると銭婆の契約印には契約を変える力があるらしく、湯婆婆はこれを使って従業員達を奴隷しようと考えていたらしい。この説が本当ならば、千尋はハクだけでなく他の従業員達の運命をも救ったことになる。


他人を奴隷のようにこき使う、非道な行いを平然とする、他人を悪事の駒として利用し用済みになれば処分しようとするなどのあくどさや冷酷さも目立つが、子供が行方不明になった時には取り乱すなど、善悪両面含めて非常に人間臭いキャラクターだと言えるだろう。

  • 宮崎は、「本作には本質的な意味での悪人はいない」と述べている。

銭婆の妹だが、仲があまりよくないようで、彼女を性悪女呼ばわりしている。

魔法の技量はあちらのほうが若干上の模様で、絵コンテでは、財力など多くの面で優れる姉に対してコンプレックスを抱いているとされている。(その象徴が神様が客とはいえ、それにしても過度に豪華絢爛な湯屋である、誰も来ない僻地で平凡な一軒家を建てて静かに暮らしている銭婆とは対照的)


千尋に「お婆ちゃん」と呼ばれた際には面食らうものの否定していなかったり、世界から立ち去る千尋をこっそり振り返って見送っている等、所々に見える性格の端から、決してあくどいだけではなく銭婆の様な性格も多少なりとも持ち合わせてはいるのかもしれない。


湯バードなどの手下もいるが、湯バードは後に銭婆の与えた姿を気に入っており、頭もネズミと化した坊とハエドリの湯バードを叩き潰そうとするなど、仲間意識は意外とないことがうかがえる。


カオナシの事件ではもらった大量の砂金は土くれでありただ食いをされたうえに油屋中を暴れ回られるというしっぺ返しを喰らうことになったが、これに関しては「世界のルールに従わざるを得ない」という本作の設定の一つからして、カオナシは「ハクや従業員を魔法で奴隷にしようとしていた(絵コンテより)」&「財を他者の為に使う事もせず、神々の疲れを癒す仕事とはいえ金の亡者に成り果て他者を欲のために苦しめていた」、そして、神であるハクを奴隷として苦しめ悪事を働かせたり、息子の事を見ているようで見えていなかった湯婆婆に降りかかった「天罰」や「神罰」なのでは?などの声もある。

これらの悪しき結果に対し「神々の為だから仕方ない」という罰当たりな言い訳を考えさせてしまいかねない意味でも、湯婆婆を踏み留まらせるための神罰および神々からの贈り物だとも考えられる。


一方で作中で千尋やハクがリンやカオナシ、銭婆婆といった周囲の人たちとの関わりを通じて時に苦しいことがありつつも、最終的には苦境から救われていったことを考慮すると、カオナシの存在はただ罰というだけでなく湯婆婆により良い方向へ向かわせるためのきっかけになる可能性もある。


これは千尋一家の来訪も同じくであり、神々の為に働くが魔法で縛られてきた油屋の面々や、自身を欲とエゴとコンプレックスで縛っていて、息子の本当の姿すら見えていなかった湯婆婆への神々からの贈り物だったのかもしれない。事実、終盤では湯婆婆に意見をしたりブーイングする、千尋を応援するなど、従業員達にも多少の変化が見られていた(それ以前からも、河の神様の砂金の没収に対して不満をもらすなどはあったが、このブーイングは「誰かのためであり、してもしなくても自分には損も得もない」という差異がある)。

 

一見天罰にも思える損をしている湯婆婆も、息子の成長、本当の息子と向き合う機会を与えられた、従業員との心の壁の消失と其による将来的な仕事の効率化、等々救われている事になり、宮崎監督の「本当の意味での悪人はいない」、つまり「やり直せる者へのチャンスは与えられる」といる事にも繋がる。


余談編集

  • バーバ・ヤーガが湯婆婆の名前とキャラクターのモデルとされている。他のジブリ作品だと、『パン種とタマゴ姫』にもバーバ・ヤーガが登場している。
  • 絵コンテなどでは、ハートの女王ヘンゼルとグレーテルの魔女、金太郎の母の山姥なども言及されている。
  • 設定では、従業員は基本的に三すくみの生物が多い(ハクは設定画では蛇とされており、従業員もカエルとナメクジという設定である)。
  • 千尋の名前を奪って改変(改名?)するシーンのインパクトの強さからか、診断メーカーでは湯婆婆の記事冒頭の台詞と共に名前を改変する診断が複数作られている。こちら


関連イラスト編集

チョコレートの神様(千と千尋)今日からお前はリサだよ!!!



関連タグ編集

千と千尋の神隠し 魔女 改名 湯屋 油屋 銭婆 ハク カオナシ

関連記事

親記事

千と千尋の神隠し せんとちひろのかみかくし

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3704125

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました