ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

注意事項編集

この記事自体が艦隊これくしょんレキシントン対して問題を提起する為に作成されたものであり、非常に批判的な内容になっています。

艦これをを純粋に楽しみたい方や、この一連の問題は知っていても特に問題視していない・一連の問題や本記事にそこまで共感出来ないという方はブラウザバックを推奨します。


当記事を閲覧する方々、当記事で初めてこの事件を知る方々は、上記の事を踏まえた上で、閲覧して頂けると幸いです。


2024年8月14日現在、現在進行形で炎上中であり、本記事のコメント欄は炎上する可能性が高いことからコメント欄の使用はお控えください


編集者に対する注意点編集

当事件は、様々な意見が飛び交っているため、必ずしも中立性を保っているわけではありません。

編集される方は中立性を持った編集を心がけてください。


概要編集

艦これレキシントン炎上事件とは、艦隊これくしょん(以降、艦これ)の2024年夏イベント後段である「新MO作戦」で新規実装されたレキシントンの立ち絵が艦これ作風とあまりにも剥離したいたため、拒絶反応を起こす提督が多く発生し、一部の過激派が絵師に凸して殺害予告までするリアル事件にまで発展した。


炎上の流れ編集

艦これの絵師事情編集

今回の炎上騒動の前に基本情報として艦これの絵師状況について解説する。

艦これは2013年からサービス開始し、この時点で複数のイラストレーターが参加しているが、当初は方向性が安定していなかった影響か艤装デザインはバラバラで、参戦した絵師の中には商業デビューしたばかりの新人も少なくない状況だった。

しかし、年々方向性の安定と絵師の技術向上もあって、艦これのイラストの形が形成されていくことになる。

絵師の中には艦これ運営のお抱え絵師となった人や運営で一から育てたお抱え絵師も登場し、作画の方向性はますます盤石の物となった。

作画は安定し、差異はあれど作風に大きな違和感を与える絵師は近年はいなかった。


事の始まり編集

艦これのサービス開始から11年が経った2024年8月8日、後段イベント「新MO作戦」で新実装の艦娘が2隻実装されたが、その内の1隻であるレキシントンの立ち絵を大御所絵師の麻宮騎亜氏が担当する事を同時発表された。

ここから炎上騒動が始まるのであった。


作風と慣例破り編集

さて、このツイートの後、レキシントンの画像が出回ることになったのだが、そのイラストを見た提督達は衝撃を受けることになる。

映し出されたレキシントンは、艦これの作風と全く異なる少女が描かれていたからだ。

だが、その問題以上にショックを与えたのは、既に8年前の2016年秋イベで既に実装されていた姉妹艦のサラトガと全く姿が似ても似つかない別物であったことだ。詳しくは後述するが、近年の艦これは艦娘の絵師を姉妹艦で統一させることが慣例である。

絵柄の違い姉妹艦で全く異なる絵師を担当に充てたことによるダブルパンチを食らったことで、絵柄に拒否反応を見せるファンと姉妹艦で統一した絵が見たかったファンの怒りによる批判が殺到することになった。


暴走と対応編集

この騒動は多くの提督達に衝撃を与え、多くの意見が発信されることになるのだが、一部が過激化し、麻宮騎亜氏のTwitterに凸して誹謗中傷を行い、しまいには麻宮騎亜氏に対して殺害予告を行う事案まで発生し、危険に感じた麻宮騎亜氏はTwitterのアカウントを鍵垢にしている。

艦これ運営も8月11日にツイートで誹謗中傷の批判と弁護士と法的措置の実施を報告している。


下記は原文である。該当ツイートのリンクはこちら


  • 私たちの大先輩にして、日本のエンタメ/SFに多くの功績/航跡を残してきた麻宮騎亜先生。縁あって、お忙しい中、今夏実装の新艦娘に参加してくれました。本当に感謝しています。
  • その麻宮さんに、心無いかつ異様な誹謗中傷をSNSでする方がいます。
  • 国内の「提督」の方にそのような方は殆どいませんが、どういった方が多いかはともかく、事実としてそのような誹謗中傷ポストが確認されています。
  • 他者を尊敬できない、ましてやコンテンツ・エンタメに多大な功績を残している方をリスペクトできず、それを傷つける行為は「提督」の皆さんなら自明のことと思いますが、「艦これ」そのもののコンセプトとも大きく異なり、全く許容できるものではありません。
  • 私たちは、麻宮さんと共に本誹謗中傷に対し、弁護士と分析及び法的対応措置に既に入っています。攻撃者には一定の傾向もあるようです。麻宮さんや関連機関と連携して、対応を進めていきます。
  • (以下省略)

以上の報告を行った艦これ運営だが、その一方、艦これ運営のプレイヤーに対する配慮不足は否めず、炎上はさらに続いている。

過去にも絵師の絵柄の好みで議論が度々行われているが、大抵は新艦級なのと、ある程度作風が近いのですぐに受け入れられたり、怒る気力を失いすぐに鎮静化していたものの、今回の事例は、作風が大きく異なる点姉妹艦を艦これ大御所の絵師が書くと思われていた枠を大御所の艦これ新参絵師が奪う形なので、いつも以上に荒れており、どちらに傾いても大きな禍根を残すのは間違いない状況である。


今回の艦これ運営の行っている行為は、今まで運営が自ら築き上げたデザインの方向性を自ら崩す結果となり、呼ばれた麻宮騎亜氏にもファンにも不誠実な対応をしているのは運営ではないかとする意見も多く出てきている。


また、今回の炎上で艦これWikiのレキシントンのページのコメント欄は否定的なファンが愚痴大会を開く会場となっており、後にレキシントンのコメント欄が封鎖されている。恐らくは単に炎上騒動の鎮静化を目的としたものと思われる。


炎上の争点編集

今事件の炎上問題は様々な論争が発生している。


姉妹艦で絵師が違う点編集

今回の炎上で最大の問題の一つは、姉妹艦で絵師が異なることだが、一部の人々からは一部の艦娘は絵師が異なるから姉妹艦で絵師が違うのもありなのではとの意見が出ている。

確かに同型艦で絵師が異なる艦娘は存在している。しかし、戦艦・空母の同型艦で絵師が異なる例は11年間ほとんど見受けられず、唯一祥鳳型があるが、そもそも後述する例に該当し、レキシントン級に関しても1つ該当するが近年の傾向も考慮すると異例と言わざるを得ない。

まずは、理由を3つ下記に記載する。


1.初期実装編集

初期の艦これは、吹雪型の叢雲や白露型の五月雨・涼風のような同型艦とデザイン性に大きく違いが出た艦もあり、これはデザインの方向性が固まっていない初期に多くの絵師に頼んだことが原因と思われる。

今回の炎上の件では一番近い状況だが、このような状況はあくまで初期の話で、近年で同型艦を別絵師に頼むケースはほとんど無く(近年だと巡潜乙型があった程度)、絵師も別絵師の同型艦に寄せたり逸脱しないデザイン(例としては青葉型・睦月型・巡潜乙型)にしており、また方向性も安定しているため、今回のケースと比較するのはナンセンスである。


レキシントン級の場合、サラトガが2016年秋イベで実装と不安定だった初期を過ぎている上、担当絵師のしずまよしのり氏は現在も艦これに関わっており、絵師が変わる理由がまずなく、仮に担当を変えざるを得ない理由があったとしても、デザインがサラトガとかけ離れる理由になっていないのである。


2.数が膨大編集

一部の艦は建造数が莫大に多く複数の絵師に担当してもらったケースがある。

その代表例が陽炎型で4人に絵師が担当している。

服装やデザインは差異はあるものの、作風の差異はほとんどない。


因みにレキシントン級は同型艦2隻、戦艦時代の同型艦を含めても6隻だが、過去の艦これとしてもこれほどの数であれば時間がかかっても1人の絵師で出来なくはない数である。


3.姉妹艦ながら、異なる特徴がある編集

姉妹艦とは、大雑把に言えば同じ設計で作られた艦を指している。だが、姉妹艦だからと言って設計に違いがある場合がある。


綾波型綾波型だと第七駆逐隊に所属した4隻は煙突の高さが低いため綾波型の後期型と区分される事もある。
初春型6隻に3人の絵師が描いているが、3・4番艦は1・2番艦で行われた改善工事をした状態で誕生しており、5・6番艦はそもそも有明型とも呼ばれる初春型と白露型の中間点と言える設計であり、一時期は白露型の一部の艦も有明型に区分された時期もある。
秋雲陽炎型の秋雲の立ち絵が夕雲型に酷似しているが、これは近年まで秋雲が夕雲型の姉妹艦と思われていたが、近年の調査で陽炎型だと判明した元ネタを元にした結果である。
祥鳳型祥鳳は潜水母艦として竣工した後、航空母艦に改造されたが、瑞鳳は軽空母として竣工した経歴から来ていると考えられる。

以上のように、分ける理由が存在するパターンがある。

因みにレキシントン級は史実で、レキシントンとサラトガはかなり似ていて混乱する場合が多かったというそっくりエピソードがあるが、逆に戦中改装で塗装と武装に差異があったという話もある。このケースに引っかかったとしても、近年は絵師を変えるケースは滅多になく(近年だと巡潜乙型があった程度だが、服装は同じものが採用されている)、既に姉妹艦で絵師が異なる高雄型では、3・4番艦の改二の服装が1・2番艦と酷似したものになっていたり、加え改修や塗装に差がある大和型は絵師が統一されているケースもあり、艦これ運営が作り上げた現環境では、変える必要性には疑問の方が大きい


絵柄の差異について編集

レキシントンの絵柄は、従来の艦娘の立ち絵と比較し、大きく異なる絵柄となっている。

この絵柄に対して、一部の人々から賞賛や否定的な感想はあり得ないとする意見が出ている。

だが、今回の件の争点は、素晴らしい絵かどうかではなく、現在存在する艦これの世界観に合わせた画風であったかどうかが鍵となる。

今回のレキシントンの絵柄の好みはついて、各自の評価にバラツキがあり、苦手にするもの、好みだったから艦これに復帰するほどのものと両極端である。

だが、世界観に合っているかどうかという面では肯定派でも疑問にする人がおり、その点の考慮を運営がしていたのか疑問である。


また前述した通り、レキシントンのデザインが8年前に実装されたサラトガとデザインが全く似せられていない。

しかし、麻宮騎亜氏のウマ娘同人が存在し、その表紙をネットで確認できるが、表紙のデザインは麻宮騎亜氏の描き方の特徴を出しつつも、ウマ娘のデザインを逸脱せず、むしろ躍動感あるウマ娘のデザインをしっかり再現している。

この点から麻宮騎亜氏の問題ではなく、艦これ運営の指示ミス(既にサラトガが実装している件やサラトガのデザインを麻宮騎亜氏に伝えていない可能性も考えられる)や判断ミスで発生したデザインミスである可能性の方が高い。


反応編集

今回の出来事は、あまりにも衝撃的であり人々に様々な衝撃を与えたことは間違いない。

今回の件で批判的な声も肯定的な声も聞かれ、8月14日時点で、未だに炎上状態は解消されていない。ただ、今回の炎上は批判した方で誹謗中傷騒動に発展し、麻宮騎亜氏の絵が下手だと罵倒する過激派も一部存在している他、肯定側でも否定側の意見が間違っていると否定側の意見そのものを否定したり、否定的な意見の提督は引退しろと圧や罵倒をする過激派が出ており、両意見ともに火種になりかねない状況が続いている。


また、一部の批判的なファンの中にはデザインをサラトガに近づけたレキシントンを描く勢力も現れている。


今回のレキシントン実装はサラトガとの再会を望む提督からは約8年越しの実装だったことから、デザインを艦これ初期から活躍するサラトガの絵師のしずまよしのりではなく、大御所とは言え艦これにとっては新参者になる麻宮騎亜氏がレキシントンのデザインを独特な描き方で描いたのが、最大で8年間待たされた提督にとって大きなダメージに繋がったのは間違いない。


艦これ運営に対しての意見編集

今回の炎上事件に対し、否定派・肯定派関係なく、艦これ運営の判断が今回の騒動に繋がったと考えている人もいる。

現在までの艦これ絵師の選定や発注・デザインの方向性は紛れもなく艦これ運営の作り上げた環境であり、その環境に急激な変化を与えて炎上に繋げたのは間違いなく、麻宮氏の画風にまでケチをつけるような過激派でもなければ艦これ運営の明確な采配ミスとする声が多い。

これがレキシントンでは無く、ワスプエンタープライズヨークタウンと言った現在の艦これに姉妹艦が実装されていない艦であればここまで炎上することは無かっただろう。

米海軍の大物であるエンタープライズを大御所絵師が描くとなれば大きな話題になっただろうし、今回限りのゲスト絵師とするなら同型艦のいないワスプのほうが適任だったと思われるのだが…



他の作品でのデザインに関する批判の例編集

今回の炎上事件はデザインの違いによる批判から来ている。

だが、デザイン変更は他の作品でも数多く実施され、時には批判が殺到したケースも多い。

この項では、他の作品でのデザインにまつわる批判例を見て、艦これの事件と比較していく。


ゼルダの伝説 風のタクト編集

日本が誇るゲームメーカーの任天堂は2002年にゼルダの伝説シリーズの新作「ゼルダの伝説 風のタクト」を販売した。

こちらのゼルダは、通称トゥーンリンクと呼ばれる作品群の始まりに当たる作品である。

従来のゼルダはリアル調のデザインで進化してきたが、この作品ではトゥーンレンダリング(アニメ調)を採用した。

トゥーンレンダリングの採用に至った経緯は、リアル調で試してみてアイデアが出にくく、作品の広がりを感じさせない結果に終わり、煮詰まった状況下で、デザインを担当するスタッフが描き下ろしたデフォルメされたアニメ調のリンクを見たスタッフから作品の可能性が膨らむ良いデザインと評価され、採用に至った。

なお、デフォルメのアニメ調にしたことで、大きな目が行き先のヒントになったり、表情を豊かにすることに成功している。

しかし、当初のファンからは評価は賛否両論とは言え反対意見が多い状態であり、スタッフはこの意見を受けつつもデフォルメアニメ調で完成させ、作品は高評価を受ける大成功を収めたが、ゼルダの伝説のデフォルメアニメ調が受け入れられるまでに時間を要した。


さて今回の艦これの炎上事件との共通している点としては、例え国内最大手のゲーム会社である任天堂でさえ、デザイン変更は賛否が分かれる点で、風のタクトのように受け入れられても時間がかかることが分かる。

逆に違いは、ゼルダの伝説はコンシューマゲームであり、1から新たな進化したゼルダの伝説を作る上でデザイン変更を決行させたのに対し、艦これの場合は、ブラウザゲームで、1つの作品にキャラクターを継ぎ足す方式であり、近年はデザインを統一させ、ファンの好む傾向は固まっている状態だったが、突然ファンの好む系統から外れたデザインを突然実装している。

つまり、ゲーム内容の大きな進化のためにデザイン変更を決行したゼルダの伝説大御所の絵師を見てもらうためにデザインが異なるキャラクターを実装したに等しい艦これとは、デザインを変更した意味合いが異なる。


桃太郎電鉄シリーズ編集

かつて存在したゲーム会社ハドソンが生んだすごろくゲーム。

長らく、キャラクターデザインはすべて土居孝幸氏が担当していた。

2015年、ハドソンを吸収したコナミとディレクターの折り合いが付かず、シリーズに終了宣言が下った。しかし、2017年に任天堂の発売という形で奇跡の復活を果たすが、デザイン面は大きく変貌する。

『桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!』のキャラデザは2つのキャラクターを除いて、複数の絵師に参加してもらい完全一新。しかし、新規デザインのキャラクターは作品で浮いてしまうデザインであったのか否定的な意見が多く、従来デザインのキャラクターも逆に違和感が出てしまう結果となった。

続いて、コナミと和解して誕生した『桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜』ではすべてのキャラクターの作品を完全刷新。絵師も竹浪秀行氏に交代(土居孝幸氏から交代理由は大人の事情)。作風は大きく変わってしまい、こちらも土居孝幸氏と比較され賛否が分かれたが、前回と比べて肯定的な意見も多く、デザイン刷新は成功したと言える。


桃太郎電鉄は任天堂のゼルダシリーズと同じコンシューマーゲームだが、キャラクターデザインを一貫して1人の絵師が長らく担当している点ではファンの傾向が固まっている艦これと立ち位置は似ている。

今回の艦これの炎上事件と共通して言えることは、デザイン変更を画風が異なる絵師に任せた結果、既存キャラとのギャップから違和感を増やしてしまった点と、たとえ後任が素晴らしい絵師であっても以前の絵師が描いた従来のデザインと比較され、賛否が分かれてしまう点だろう。


他社との比較の総評編集

上記2例でも分かる通り、たとえどんなに大手ゲームメーカーでもデザインの違いで賛否が分かれ、後任が素晴らしい腕を披露しても先駆者と比較され、成功しても馴染むのには時間がかかるのである。


余談編集

実は既にしずまよしのり氏作のレキシントンが存在していた説編集

一部のプレイヤーが装備妖精を確認した所、サラトガに似た金髪の妖精がいることが確認されている。

その装備は、TBDである。


艦これの装備妖精は、オリジナルデザインの妖精が多いが、ある時期を境に艦娘にそっくりな妖精が描かれるようになった。

ここまでサラトガに似ているのに、髪色が金髪というのはオリジナルの装備妖精としては珍しく、元々のレキシントンのデザインを元にしている説も少数ながら囁かれている。


この事実が仮に本当のことであれば、麻宮騎亜氏のイラストを使用する目的で、しずまよしのり氏のデザインが没になった可能性も出てくる。

この説は現状説でしかないが、この仮説が真実であれば、今回の炎上騒動での運営の対応は、麻宮騎亜氏・しずまよしのり氏・ファンへの冒涜だとしてさらに炎上する可能性がある。


関連項目編集

艦隊これくしょん

関連記事

親記事

○○反省会 まるまるはんせいかい

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました