ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

蛇寮ハリー

すりざりんはりー

『ハリー・ポッターシリーズ』のif設定のひとつ。組み分け帽子に「スリザリン!」と叫ばれたハリー・ポッター。
目次 [非表示]

概要編集

「もしもスリザリン(蛇寮)にハリー・ポッターが入ったら?」というif世界の作品に付けられるタグである。


ドラコ・マルフォイセブルス・スネイプ、そしてトム・リドルと絡んでいる作品が多い。腐向け女体化もあるので注意。


解説編集

ハリーの中にあるスリザリン性編集

作中で組み分け帽子から「スリザリンに行けば偉大な魔法使いになれる可能性」を示唆されていたハリー。アルバス・ダンブルドアからも、「野心、機転、そしてややルールを無視する傾向」というスリザリンの資質をハリーは全て兼ね揃えていると評されている。


実際ハリーは我の強さや身内への愛、狡猾さといったスリザリン的な性質を持っている。またハリーはスリザリンの継承者であるトム・リドルに似ているらしく、更にその魂の一部が入り込んでいるためサラザール・スリザリンの血統に受け継がれる特殊能力である蛇語を操ることができる。


スリザリンとグリフィンドールの近似編集

また、そもそもスリザリンとグリフィンドールはベクトルが真逆なだけで似たような性質を持っていることが作中では示唆されている。


サラザール・スリザリンとゴドリック・グリフィンドールも思想の違いが顕在化して決裂するまでは親友同士だった。


フィニアス・ナイジェラス・ブラックによればスリザリン生はグリフィンドール生と負けないくらい勇敢であるが、自分自身を救うために動くと語っている。


ハリーはグリフィンドールを選択編集

といっても、組分けは「資質」だけでなく「選択」も重視しており、本編のハリーはスリザリン入りを拒否グリフィンドールを選び取った。グリフィンドールの剣を抜いたことからも、ハリーが獅子の寮に相応しいことには異論の余地はない。


リドルの魂によるスリザリン補正編集

また、原作者の発言によれば、組分け帽子が彼に強くスリザリンを薦めたのも、実はリドルの魂が彼のスリザリン入りを望んだから


もしリドルの分霊箱でなければ、ハリーはもっと早くグリフィンドールに組み分けられていたのかもしれない。




…と、ここまでが作中で実際に起こった出来事である。



組分け帽子「よろしい、ならばスリザリン!」編集

それでも残るスリザリンの可能性編集

だが振り返ってみれば、ハリーがスリザリンに忌避感を感じたのは、「両親の仇であるヴォルデモート(トム・リドル)がスリザリン出身だから」「嫌味なドラコ・マルフォイがスリザリン志望で、親しみを感じたロン・ウィーズリーがグリフィンドール志望だったから」といった事前の印象論も大きい。


例えば初対面時にドラコがハリーに失礼な態度を取らずに誠実に振る舞っていた場合、スリザリンに入寮した可能性もあり得る。その場合ハリーの精神的な成長・変化は本編とは異なるものになっていただろう。


ちなみに、ハリーの瞳の色はスリザリンのシンボルカラーと同じである。


ハリーがスリザリンに入った世界編集

本編ではハリーの足を引っ張っていたドラコと同寮になり、セブルス・スネイプが寮監としてまとめ役。


ミネルバ・マクゴナガルの贔屓はないのでクィディッチの選手になれるかは不明。1年生の採用は特例なのです。


しもべ屋敷妖精など社会的弱者への同情やイジメへの反感は変わらないだろう。それが蛇寮とどう反応するのだろうか?


ルビウス・ハグリッドシリウス・ブラックの反応も気になるところである。


徐々に復活への歩みを進める闇の帝王ヴォルデモート。そしてヴォルデモートと対立する運命にあるハリー。


グリフィンドールであればロンとハーマイオニーがいてくれたが、スリザリンでは…?スリザリンの生徒の実家は闇の帝王との関係がある家も多い。しかしその実、恐怖によって帝王に従っていた者たちもおり、ハリーはそんな彼らからすれば、ある意味であの人から解放してくれた英雄でもある……。



そして編集

ハリー自身はスリザリンに入らなかったものの、スラグホーン先生との出会いやスネイプ先生への理解、闇の帝王との死闘を経て、別の形でスリザリンと和解することとなった。


そして、息子にそれは託されることとなる。


アルバスもまた、最初はスリザリン入りを拒否していたが、ハリーは「もし君がスリザリンに入ったら、スリザリンは優秀な生徒を1人獲得したことになる。どちらでも構わないんだよ」と諭した。

結果的にはスリザリンに組分けされる事になるが、大きな事件を乗り越えて、終盤には自分がスリザリンである事を誇るようになった。


ちなみに、アルバスもまた父親のハリーに似て、「いざとなれば悪知恵を働かせ手段を選ばない」行動が目立つ。しかしその一方で、自分のためだけでなく仲間や世界のために戦ったハリーと違い、父親へのコンプレックスや反発心から、独りよがりの無謀な行動に出てしまった。これは立派なスリザリン気質である。

ある意味では、「ハリーがスリザリンに入るとどうなるのか?」という想像に対する、1つの公式アンサーなのかもしれない。



余談編集

おジャ魔女カーニバルのインドダンスMADでお馴染みの映画「探偵ジャッガ」の主人公の外見が「スリザリンに入った世界線のハリー・ポッター」「スリザリンに入った方がみんなとはっちゃけていて楽しそう」等としばしばネタにされている。

実際、スリザリンはよそ者に冷たいだけで同族間での絆は人一倍強いとされる(仲間や家族を想う一面はハリーにもドラコにもある資質でもある)。上記のように「恐怖で闇の帝王に従っていたスリザリン生にとってはハリーは英雄」であることも相まって、案外友達には困らないのかも…?



関連イラスト編集

スリザリンハリドラSlytherin Potter (Practice work)


関連タグ編集

ハリー・ポッター

スリザリン

ドラコ・マルフォイ セブルス・スネイプ トム・リドル

スリザリンは嫌だ


♀ハリー

蛇寮シリウス

関連記事

親記事

ハリー・ポッター はりーぽったー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1721523

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました