ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

小田急江ノ島線にある鉄道駅で、高座郡渋谷村の後身である大和市最南端の駅となっている。駅番号は、OE07

昭和以前は江ノ島線有数のド田舎と地元民にも蔑まれるほどの古い街並みの残るのどかな駅であったが、長後駅桜ヶ丘駅の周辺地域の再開発計画の頓挫後に、その予備プランを兼ね、大和市南端の中心地として再開発計画が持ち上がり、2000年代後期頃から再開発が開始された。地元民が再開発に同意するきっかけは地域でもっとも古い歴史を持つ中学校があっさりと移転したからで、それ以降は再開発が順調に進捗していった。開発が一段落した2010年代の終わり頃には、駅周辺にコンビニエンスストアが短い間隔で多数が立地、郊外型の大型スーパーマーケットも複数が駅の双方の出口に存在するようになり、大手家電量販店こそ存在しないが、主婦や子供の日常の買い物には何ら不自由しないベッドタウンへ生まれ変わった。2020年代に入る頃には駅周辺市街が衰退し、その地域ではまともな買い物が不可能に陥った桜ヶ丘駅長後駅の周辺地域の買い物民の受け皿の顔を持つようになり、新しい建物も増加してきている。その証明かのように、地価もバブル経済期の長後を2017年時点で超え、大和市の南端の新興タウンとしての名声を得つつある(ホームセンターや家電量販店の不在を嘆く声があるものの)。


駅構造編集

相対式2面2線の地上駅。有効長は20m6両。前後に踏切がある関係上、ホーム延伸は不可能。そのためか、詳細な時期は不明だが、駅舎そのものをずらし、ホームを改めて延伸する計画が立てられたらしい。だが、土地売買の困難さで平成後期までに立ち消えになったという。



乗り場路線方向方面備考
1江ノ島線下り藤沢片瀬江ノ島方面
2江ノ島線上り相模大野新宿千代田線方面

利用状況編集

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗降人員は、25,520人である。小田急の駅では43位。

利用状況比較表編集

年度乗降人員順位
2008年(平成20年)度21,188人48位
2009年(平成21年)度20,741人49位
2010年(平成22年)度21,183人48位
2011年(平成23年)度22,409人44位
2012年(平成24年)度23,103人44位
2013年(平成25年)度23,737人44位
2014年(平成26年)度24,032人44位
2015年(平成27年)度24,602人44位
2016年(平成28年)度25,195人43位
2017年(平成29年)度25,493人43位
2018年(平成30年)度25,580人43位
2019年(令和元年)度25,520人43位

隣の駅編集

種別前の駅当駅次の駅備考
  • 特急ロマンスカー
  • 快速急行
  • 急行
通過
各駅停車桜ヶ丘駅高座渋谷駅長後駅

関連タグ編集

東海道新幹線:真下にある第二大和トンネルを通っている。

東京都渋谷区:この駅の辺りにルーツを持つ豪族渋谷氏によって支配された地域として名付けられたとされる。

渋谷駅:こっちの方が古い。

神奈川県内の駅一覧

関連記事

親記事

神奈川県内の駅一覧 かながわけんないのえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 280

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました