ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

有識者様、不十分な内容がありましたら追記をお願いします。


※本記事は、deltarune(chapter1&2)、UNDERTALEのネタバレを含みます。閲覧にはご注意ください。※


概要編集

Deltarune:Chapter Rewritten とは、ゲームUNDERTALEにおけるUnderswapのように、ゲームDeltaruneのキャラクターの立場を2人1組で入れ替えたAU(二次創作)である。

入れ替え方の特徴としては、主にChapter1に登場するキャラクターとChapter2に登場するキャラクター間で入れ替えが発生している。

ただし、(環境が本編と異なることもあり、若干の違いはあるものの)キャラクターの性格はほとんどそのまま。

例えば、ノエルはスージィと入れ替わっているが、

大人しい性格のままになっている。

キャラクター編集


ライトナー編集


Asriel(アズリエル)

クリスと入れ替わった。このゲームの主人公。

緑と黄の服を着たヤギの青年。

メガネをかけていて、瞳は見えない。

ダークワールドでは、God of HYPERDEATHのような姿になり、カオスセイバーのような剣やカオスバスターのような盾を使って戦う。

戦闘においては、NoelleやCharkisには使えない「ぶんせき」を始めとしたこうどうが出来る。

また、クリスと違いアズリエルは喋ることができる。

フラウィのような顔をすることも……

『THAT'S A WONDERFULL IDEA』


Noelle(ノエル)

スージィと入れ替わった。

スージィのように前髪で両目が隠れている。

閉鎖的な性格のトナカイの少女。

ダークワールドでは兵隊のような姿になり、指輪を使って魔法で戦うヒーラー。

戦闘においては、味方のHPを回復させる魔法や、魔法攻撃「アイスショック」を使える。


Susie Autums(スージィ・オータムズ)

ノエルと入れ替わった。原作でいうスージィ。

元気いっぱいだが、反抗的で口が悪い。秋(Autumn)からもじった苗字のとおり、ハロウィンらしい服を着ている。

ノエルや後述のランジャーと仲が良い。

ルートによっては「グレイブバスター」という強力な攻撃を使うことができ、相手を石化させることができるのだとか…


Ranger(ランジャー)

バードリーと入れ替わった。

原作でいうランサー。悪モノ気取りのハムスターでスージィと親友。「ホッホッホッ」という笑いも健在。

地上ではフード付きのパーカーを着ている。

ダークワールドでは原作のクリスやバードリーのような鎧を身につけている。


ダークナー編集


Charkis(チャーキス)

ラルセイと入れ替わった。

闇の世界の王子。城で植物を育てているが、Nerdlyに燃やされてしまう。

原作のラルセイと違ってやや口が悪い。

武器は鎌で、戦闘においては味方の攻撃力や防御力を上げる魔法を使える。

名前は、英語圏で使われる名前Chrisを参考にして、UNDERTALEのCharaとDeltaruneのKrisの名前を合わせたものである。


Nerdly(ナードリー)

原作におけるバードリー。ランサーと入れ替わった。

原作ランサーがスペードのジャックなのに対して、Nerdlyはハートのジャック。ノエルと仲良くなる。

自身の顔の付いたボロボロの車を愛用している。


Glovia(グローヴィア)

原作におけるHacker(ハッカー)

ヌイと入れ替わった。

ヌイがボロボロのぬいぐるみのような見た目なのに対し、

コチラはボロボロのグローブのような外見になっている。

原作のヌイと同じくよろず屋を営んでおり、

Scamptonのことを知っている。


Kueen(クイーン)

キングと入れ替わった。原作におけるクイーン(Queen)。

胸に付いた口や目の形がハートの形をしているのが特徴的。

ドレスがロケットのように火を噴き、空を飛ぶことができる。

Nerdlyの母親で、終盤では彼を檻に投げつけている。

戦闘曲は『Killer Kueen』。


Scampton(スキャンプトン)

ジェビルと入れ替わった。原作におけるスパムトン。

口が悪い所は相変わらず。

Pipis Popperなどを使ったピピスを放つ攻撃を繰り出す。

戦闘曲は『BIG BANG』。

また、Scamptonと戦える公式ゲームが存在している(後述)。


Qing(キング)

クイーンと入れ替わった。原作におけるキング(King)。

テクノワールド(原作におけるサイバーワールド)の主であるが、デジタル技術には疎い。

原作クイーンのように、顔のモニター部分に文字を表示することができ、そのモニター部分はマウスのカーソルのような形をしている。

普段はタバコを片手に持っており、

チェーンで繋がれた玉座のようなイスに座っている。

原作のクイーンと違い、少々怒りっぽい性格をしている様子。


Qingのテーマ:

https://on.soundcloud.com/Vy8wm6iWUu8AdtPC7


Junkil(ジュンキル)

スパムトンと入れ替わった。原作におけるジェビル。

ジェビルのように時々特定の単語を繰り返し言うことがある。

会話に時折モールス信号を使う。

戦闘曲は『I CAN YOU CAN』。


Junkil REDUX(ジュンキル リダックス)

JunkilのNEO形態に当たる姿。

UNDERTALEのUndyne the Undyingに近い見た目をしている。

戦闘曲は『BATTLE AGAINST THE WORLD』。


Qwerty/Nito(クワーティ/ニト)

原作におけるヌイ

ハッカーと入れ替わった。

執事のような格好をしており、尻尾はコンセントのような形になっている。


Aceton(エーストン)

原作におけるアドソンで、

「〇〇マスター」を名乗るジグソーリーと入れ替わった。

青色のハート、ピンク色のスペード、オレンジ色のダイヤ、黄色のクラブ、そして先述の4人より背の低い白色のエーストンの5人組。

名前や外見など、上述のScamptonに似通った部分が多いが関係性は今のところ不明。


InterTwyne

K.ラウンドと入れ替わった。

原作におけるタスクマネージャー。

継ぎ接ぎのぬいぐるみのような外見で腕がない。

小型版にTwyneがおり、コチラは原作におけるタスクで

C.ラウンドと入れ替わっている。


Brutch

原作におけるパレッタで、ルールノー・カァドーと入れ替わった。

闇の世界に住まう絵師であり、服や髪に絵の具が付いている。画力はイマイチの様子。


Termx of Service

原作におけるルールノー・カァドーで、パレッタと入れ替わった。

テクノワールドにあるバーの店主であり、本編のルールノーのように寝そべりながら主人公たちと会話をする。

主人公を虫ケラズ(英語版では"Worms")と呼ぶところも同じ。

名前の由来は、『利用規約』を意味する"Term of Service"。


G.Bit

原作におけるK.Roundで、タスクマネージャーと入れ替わった。

Qingが飼っている番犬(?)。

犬の顔がついたUFOのような形をしている。

番犬だからか、タスクマネージャーと違って会話はできない様子。

その他のダークナーたち編集


WereSquire

原作におけるケーブロイドで、モンディと入れ替わった。

派手な色の鎧と兜を身につけた戦士。


CareDevil

原作におけるウィルスンで、ハーティと入れ替わった。

弓矢を装備した悪魔のようなダークナー。


Blandumm

原作におけるスパムトン型のマネキン(原作にてアドソンの店の前にあるマネキン)で、ジグソーリーと入れ替わった。

顔がなく、スカートを身につけた動く人形のようなダークナー。


その他のキャラクター(公式デザインが未発表)編集


Former card kings(囚われの王達)

原作にてキングに囚われていた三人の王。スイート・キャップ・ケーキと入れ替わった。


Jigsaw Masters(ジグソー マスターズ)

アドソンと入れ替わった。



Scampton The Great(公式ゲーム)編集

公式ゲームにて、Scamptonとの戦闘を楽しむことができる。


関連タグ編集

Deltarune UNDERTALEAU

UNDERTALEのAU一覧 Jevil


関連リンク編集

公式Twitter

関連記事

親記事

UndertaleのAU一覧 あんだーてーるのえーゆーいちらん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました