ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

データ編集

全長2250mm
全高1240mm
重量330kg
最高出力1500馬力
最高速度700km
ジャンプ力200m
潜航可能深度水深1万m
エネルギー源太陽光と風力の混合によるプラズマエネルギー/酸素

(出典:仮面ライダー図鑑&「仮面ライダー画報」(竹書房)P090より)


概要編集

神敬介の父、神啓太郎教授がカイゾーク用に水上及び水中潜行が可能なマシンとして設計・製作した。

基本的にはプラズマエネルギーで稼働するが、酸素分解装置によって酸素をエネルギー源にもできる。

車体前方部にある2基のプロペラと後部のスクリューそして三基のジェットノズルが特徴。

これらを駆使して、上記の水中潜行の他、飛行並び空中旋回も可能。

他にも赤外線やX線を放つ「スペクトラムビーム」(カウルにある黄色い二基のランプ)、深海のような暗所も照らす「強力ビームランプ」など深海での活動を想定した装備が内蔵されている…それにしても啓太郎教授はなぜ深海をバイクで移動するという奇天烈な発想に至ったのだろうか?


啓太郎教授が神ステーションにXライダーの装備一式と共に用意しており、第一話では早速水中航行と飛行(というよりジャンプ)を披露した。


必殺技は『クルーザーアタック』という怪人への体当たり

劇中ではこの技でパニックを倒し、サイドカーに乗っていたメドウサプロメテスを跳ね飛ばしている。ただし、コウモリフランケン戦では直撃はしたものの、こちらは撃破に至らなかった。


自動走行機能もあり、RS装置の設計図が入ったペンダントを持つバレエダンサー菊池明子(演:島田幸子)を救出するためにクルーザーを乗せた事も。

この他にも第33話では一時的にV3が借り受けて運転していたり、二人乗りをする描写も見られた。


その後も『ストロンガー』や『仮面ライダー(新)』と客演先でもXライダーの戦いを支えた。

風都探偵』アニメ版第4話ではXライダー共々久々に再登場を果たした。


仮面ライダーSD』独自の展開であるが、そちらにはデザインが大幅に変わった「ネオクルーザー」が登場している。


余談編集

名前は英語で「巡洋艦」を表す「cruiser」から来ている。


関連タグ編集

ライダーマシン ライダーブレイク

ライドロン 四輪マシン。OPで水中潜行シーンが確認されている。

マックジャバー 水中潜行が可能とされているが本編では公開されなかった。


ハリケーン/ライダーマンマシンクルーザージャングラー

関連記事

親記事

Xライダー えっくすらいだー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 9901

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました