ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]
  • 1 ヨーロッパ
  • 1.1 ポーランド
  • 1.2 ドイツ
  • 1.3 ロシア
  • 1.4 イギリス
  • 1.4.1 シーランド
  • 1.4.2 イングランド
  • 1.4.3 スコットランド
  • 1.4.4 ウェールズ
  • 1.5 スウェーデン
  • 1.6 デンマーク
  • 1.7 ノルウェー
  • 1.8 フィンランド
  • 1.9 オランダ
  • 1.10 スイス
  • 1.11 オーストリア
  • 1.12 ラトビア
  • 1.13 ギリシャ(☆)
  • 1.14 イタリア(☆)
  • 1.15 フランス
  • 1.16 スペイン(☆)
  • 1.17 ポルトガル(☆)
  • 1.18 アイルランド(☆)
  • 1.19 ベルギー
  • 1.20 ルーマニア
  • 1.21 セルビア
  • 1.22 コソボ
  • 1.23 モンテネグロ
  • 1.24 ハンガリー
  • 1.25 ベラルーシ
  • 1.26 ウクライナ
  • 1.27 エストニア
  • 1.28 バチカン市国
  • 1.29 サンマリノ
  • 1.30 ブルガリア
  • 1.31 モナコ
  • 1.32 アンドラ
  • 1.33 モルドバ
  • 2 南北アメリカ大陸
  • 2.1 アメリカ
  • 2.1.1 ロアノークコロニー
  • 2.2 カナダ
  • 2.2.1 ケベック
  • 2.3 グリーンランド
  • 2.4 メキシコ
  • 2.5 ジャマイカ
  • 2.6 パナマ
  • 2.7 ブラジル
  • 2.8 アルゼンチン
  • 2.9 チリ
  • 2.10 ボリビア
  • 2.11 パラグアイ
  • 2.12 ベネズエラ
  • 3 アフリカ
  • 3.1 モロッコ
  • 3.2 コンゴ民主共和国
  • 3.3 南アフリカ
  • 3.4 レソト
  • 3.5 モーリタニア
  • 3.6 チャド
  • 3.7 エチオピア
  • 3.8 リベリア
  • 3.9 ソマリア
  • 3.10 シエラレオネ
  • 3.11 中央アフリカ共和国
  • 3.12 赤道ギニア
  • 3.13 ボツワナ
  • 4 アジア
  • 4.1 トルクメニスタン
  • 4.2 日本
  • 4.3 中国
  • 4.4 北朝鮮
  • 4.5 韓国
  • 4.6 台湾
  • 4.7 香港
  • 4.8 ベトナム
  • 4.9 タイ
  • 4.10 フィリピン
  • 4.11 シンガポール
  • 4.12 マレーシア
  • 4.13 カザフスタン
  • 4.14 インド
  • 4.15 ネパール
  • 4.16 パキスタン
  • 4.17 アフガニスタン
  • 5 中東、カフカース
  • 5.1 トルコ
  • 5.2 イスラエル
  • 5.3 パレスチナ
  • 5.4 サウジアラビア
  • 5.5 オマーン
  • 6 オセアニア、その他
  • 6.1 オーストラリア
  • 6.2 ニュージーランド
  • 6.3 パラオ
  • 6.4 ナウル
  • 6.5 ツバル
  • 6.6 パプアニューギニア
  • 6.7 南極
  • 7 歴史上の国々
  • 7.1 ソ連
  • 7.2 ナチスドイツ
  • 7.3 大日本帝国
  • 7.4 イタリア王国
  • 7.5 ドイツ帝国
  • 7.6 オスマン帝国
  • 7.7 オーストリア=ハンガリー帝国
  • 7.8 ローマ帝国
  • 7.9 モンゴル帝国
  • 7.10 神聖ローマ帝国
  • 7.11 ヴェネツィア共和国
  • 7.12 ウマイヤ朝
  • 7.13 ホラズム・シャー朝
  • 7.14 ブラジル帝国
  • ヨーロッパ編集

    ※☆はGIPSI(PIIGSと同義、アナグラム)。

    ポーランド編集

    色々な記念日11/11

    国旗が上下逆になっており、元の国旗を再現したものはホモゲイと呼ばれ忌避される。一応主人公であるが、出現頻度は減少気味。とはいえ何も知らない観光客や番組の司会者など、不特定の国の代わりにポーランドが使われる程度の名残はある。イギリスの下で配管工として働いている。かつてリトアニアと組んでいたときがあり(ポーランド・リトアニア連合)、時々フサリア(有翼重騎兵)の翼が生えてくる。ただしこれの解釈はいろいろあり、ポーランド・リトアニア連合がポーランドの祖父であるとすることの方がむしろ多い。分割ネタが豊富。宇宙に行けない。大体Kurwa!(F█ck相当語)と言っている。またロシアやドイツにを抱えており、特にロシアに見つかると大声で叫ぶ。近年では毒舌キャラとして、大国の痛い所を突いて精神的にダメージを与えたりすることもしばしば。何度分割されてもその度に復活してきた歴史から不死身キャラになったりもする。

    ドイツ編集

    ドイツ オリーブの木

    初期からポーランドとの絡みがあったり、EU各国のネタが豊富だったりするためか、かなり登場回数が多い。平常時は仕事が大好きなEUのボスで、休みを楽しむのはビールを飲む時だけ。ナチス時代のことがトラウマとなっており、「赤」「進めない」の2語だけで大戦中のソ連を思い出して信号機を無視できなくなるなど。怒ったり、他国を併合したり、オーストリアを摂取したりするとライヒタングルとなり、多くの場合ポーランドに襲いかかる。また金持ち設定も多く、「ジャーマネー(Germoney)」と主に東欧やPIIGS諸国から呼ばれてたかられる事もしばしばある。

    ロシア編集

    Russiaball

    いじめっ子であり、他の国から恐れられている。ただし、今でもフィンランドには頭が上がらない。ウォッカが大好きで少数派のロシア人が迫害されていると併合しようとしてくる。ダッシュカムに定評がある。オムスクにはオムスクバードがいる。ヨーロッパ諸国がパーティーなどで盛り上がっている場面では大抵窓の外や部屋の隅っこで様子を窺っていたりウクライナと喧嘩していたりする。同性愛が大嫌い。世界最大の国家という事からやたらとでかく描かれる。

    「xaxaxa ポーラン、騙されたなぁ」

    イギリス編集

    PB イギリス

    飯がまずいことより始終雨が降っていることをネタにされ、「日の沈まぬ帝国」ならぬ「日が射さない帝国」などと言われる。ポーランドの雇い主。帝国主義特有の鬼畜さを持ち合わせる。紅茶好きで紳士っぽく振る舞っているが、かなりの皮肉屋で粗暴な言動をする事がある。

    一方でその過去の栄光故に、現在の没落を悲愴の涙を浮かべながら嘆いたりする面もある。

    シーランド編集

    シーランドつおい!

    イギリス近海のミクロネーション。多分ミクロネーションの中では一番有名。知名度がないのを気にしている。国土もよく一緒に描かれる。ミクロネーション故にケーキのさくらんぼや素粒子くらいの大きさしかない。

    イングランド編集

    イギリスのカントリー

    (画像右下)

    基本的にイギリスと同じだが、粗暴な言動の頻度はそれ以上。イタリアのジェノヴァと国旗が似ているが、大抵は問題ない。

    スコットランド編集

    (画像右上)

    イングランドとは仲が悪い。独立問題がよくネタにされる。

    ウェールズ編集

    (画像左上)

    イギリスの息子またはペット。国旗の赤いドラゴンがしばしばネタにされる。意味不明な言語を常に喋っている。羊を性的な意味で愛する。

    スウェーデン編集

    帽子をかぶったスウェーデンボール

    自由で平等な国であるが、国土の形がアレにしか見えない上、LGBTQにとても寛容な為ホモキャラになったり、ムスリムに乗っ取られたりする。たまにIKEAネタで登場する。Börk(2文字目はoにウムラウトの付いたもの)が口癖。ハンマーを持ち、ヴァイキングの兜をかぶっているトールみたいな見た目のスウェーデンはDickRhinoというルールへの厳格さで知られる管理人であり、ポーランドボーラーからは恐れられている。

    デンマーク編集

    Konge

    スウェーデンとは仲が悪い。グリーンランドを差し置いて幸福な生活を送っている。レゴを撒菱のようにして使う。

    ノルウェー編集

    🇳🇴

    石油等の産業で裕福な為お金持ちキャラとして描かれる事が多い。豊かさ故EUに入っていないことで有名な為EUネタで度々登場する。

    長い間属国扱いだった為帝国になれないことをイジられるネタも。

    フィンランド編集

    フィンランド(2)

    うつ病のような表情でパーソナルスペースを保とうとする。アル中の遠距離射撃が得意な奴。プーッコを持っていたり、ソ連を狙撃したりする。エストニアを北欧とみなす唯一の国。

    オランダ編集

    ※よいこは真似しないでね!

    国土の多くが海抜0m以下であるため、沼ドイツと呼ばれている。その割に水に耐性がない。大麻を吸っており目が充血しているので、時々モブで出てきても区別がついたりする。

    スイス編集

    スイス

    山ドイツ、強化版ドイツなどと呼ばれる中立国。中立なのに国旗は正(+)。金にがめつい。

    オーストリア編集

    オーストリア

    精神科の先生として登場することが多いがあまり役に立たない。二度の世界大戦の原因だがドイツのせいにしている。一応ケツ痛用の軟膏を開発したり、パパとマイクロペニスのせいにしたりしている。

    ラトビア編集

    ラトビアがメタバースに求めたもの

    設定上ジャガイモが食べられないが、曲解されてジャガイモが恋人だったりすることもある。少数派のロシア人を迫害しているためNATOに守ってもらっているがソ連時代の方がましなぐらい貧乏である。エストニアからもどうでもいいと思われている。ジャガイモを食べられない設定持ちとしては、他にもアイルランド(ジャガイモ飢饉)とベラルーシ(ソ連時代)が挙げられる。

    ギリシャ(☆)編集

    ギリシャ

    借金返さない。そのためドイツからも砂浜の砂を差し押さえられたり事あるごとに返済を要求されたりしているくらいだが、気にしていない。古代ギリシアが全盛期。

    イタリア(☆)編集

    Unification of Italy - 1848

    何かある度に寝返る汚職の国。時々ローマ帝国の幽霊に指図されている。ローマ帝国がイタリアの全盛期。働かない。

    フランス編集

    JE!JE!JE!

    何かあると降参するバゲットとカエルとストライキの国。国旗も一時期本当に白旗だった。帝国時代が全盛期。イギリスとはライバル関係。

    スペイン(☆)編集

    スペイン描くの大変

    描きにくいためあまり登場しない。大抵シエスタ(昼寝)している。一時期カタルーニャ独立問題で一時期だいぶ描かれていたが、描きづらさゆえ紋章が省略されることが多い。帝国時代が(ry

    「アナナス教」なる宗教の司祭としても登場する。「アナナス(Ananas)」とはパイナップルの事で、他の全ての印欧語ではアナナスと呼ばれる中で英語だけ唯一パイナップルと呼んでいる事をもじったネタだが、スペインがアナナス教の司祭として描かれているのはパイナップルをアメリカからヨーロッパへ持ち込んだ国がスペインだからだろうか。なお、アナナス教ネタではイギリスは異教徒として処刑されたりと碌な目に遭っていない。

    ポルトガル(☆)編集

    ここに地終わり海始まる

    国土の形から糞四角形とあだ名される事がある。プアトルガルとあだ名される事もある。こちらも出番はあまりない。帝(ry

    アイルランド(☆)編集

    バスケットの中で眠るアイルランド

    飲んだっくれ。イギリスからは色々と酷い目に遭っている。イギリスとの絡みが大部分。

    ベルギー編集

    無題

    ワッフルが好きな中立国。一応EUやNATOの中心のはずだが誰にも相手にされず、大抵ドイツやフランスがリーダーになっている。ワッフルと手首が好きで、働かないと存在しないはずの手首を切り落とす。被害者はコンゴ民主共和国。ドイツの通り道である。泣き虫でどんなに些細な事でもすぐ泣き出す。

    ルーマニア編集

    無題

    時々チャドと間違われたりする。ジプシーの国としてハンガリーから嫌われていたり吸血鬼になったりするが特に怖くはない。

    ルーマニア鉄衛団やウラド伯爵のイメージもあり血なまぐさい印象はある。

    セルビア編集

    Remove Kebab

    ケバブ(トルコ、場合によりイスラム勢力全体)をリムーブ(排除)するプロ。コソボはセルビア。

    これはセルビアでプロパガンダのために作られたSerbia Strongという曲がネタにされ、間奏をループしたものがYoutubeでRemove Kebab(ケバブを排除せよ)というタイトルで投稿され、かなり流行ったことに由来する。

    コソボ編集

    Kosovoball

    アルバニアの子供だが、セルビアに囚われている。(なんならリムーブもされる)

    モンテネグロ編集

    ためてたイラスト モンテネグロ

    かつてのユーゴスラビア構成国。国としてとは新しい国。

    怠惰な国民性から寝ている描写や半目で描かれがち。

    日露戦争時に日本に宣戦布告したが講和会議に呼ばれなかった為100年以上戦時中であった事がネタにされる事も多い。

    ハンガリー編集

    オーストリアとハンガリーと二重帝国

    (画像右)

    ポーランドの親友で、変わり者だが周囲との関係は良好な模様。パプリカが大好き。

    反移民派であり、セルビア同様ケバブをリムーブする。

    ベラルーシ編集

    countryball maker3

    ロシア大好きっ子。放射能がネタにされており、三つ目のキャラとなっている事がある。

    ウクライナ編集

    ウクライナボール

    ロシアと仲が悪く、ほぼ毎回喧嘩している。基本的に巻き込まれ役。

    豚肉がとにかく大好きで、豚を見かけると猛ダッシュで奪いに来る(被害者は主にベラルーシ)。

    エストニア編集

    Eesti - エストニア独立記念日

    北欧を自称するが誰も認めていない。エストニアを唯一北欧と見なすフィンランドが大好き。

    エスティつおい!

    バチカン市国編集

    センシティブな作品

    イタリアにいる豆国家。多くの場合聖職者の帽子を被っており、シーランドほどではないもののかなり小さいサイズで描かれる。異教徒(特にイスラム)や同性愛が大嫌いで、十字軍ネタではその性格がより顕著に表れている。こっそり少年愛に傾倒していたりする。

    サンマリノ編集

    イタリア半島

    (画像右上)

    バチカンと共にイタリアの中にいる豆国家。

    エストニアに変装したことがある。

    ブルガリア編集

    保加尔人的土地

    枢軸国やソ連の衛星国として描かれる事が多い。

    現在はルーマニアと同じくEUに雑用係にされている。

    他バルカンとの領土問題や北マケドニアのEU加盟関連で描かれる事も多い。

    モナコ編集

    Poland and his brothers

    (画像中央)

    フランスの南にいる豆国家。

    インドネシアとよく似た国旗なので間違われやすいが、とても小さいサイズで描かれたり王冠を被っていたりするなどして差別化されている。

    F1のコースの一つという事からスポーツカーに乗っている事もある。

    アンドラ編集

    アンドラ国旗とモルドバ国旗の簡単な見分け方

    (画像左)

    フランスとスペインの間にある豆国家。あんまり書かれることが少ない。

    パンドラと響きが似ているためネタにされた事がある。

    フランスとスペインの事が好きではないらしく、「クソ」や「盗人」等と呼ぶときがある。

    モルドバ編集

    (画像右)

    ルーマニアの東にいる国家。

    ルーマニアの弟や従兄弟として描かれる事が多い。

    東に沿ドニエストルという名の共産寄生虫がいる。


    南北アメリカ大陸編集

    アメリカ編集

    Americaball

    常にグラサンなので表情が分かりにくい(感情に合わせてサングラスの形が変化する場合もある)。自分がいればどうにかなると考えており、また地理に疎いので国名を間違えることが多い。とてつもないデブで運動不足、非常に自分勝手な性格。フロリダとテキサスはアメリカの急所。石油が大好物で、石油を見ると民主主義とフリーダム™の名のもとに攻撃してくる。あだ名はムリカ。

    ロアノークコロニー編集

    ロアノークコロニー

    ノースカロライナ州の真横にあるロアノーク島である。

    「ロアノーク島植民地集団失踪事件」を基としている都市伝説的な存在であり、名前を呼ぶとZalgoテキストで「CROATOAN」と言いアンシュルスするとされている。

    見た目は両目と右上半身が抉られた血まみれのイングランド国旗で帽子を被っている。

    カナダ編集

    Canadaball

    アングロファミリーの中では比較的温厚で優しい性格。しかしアザラシの子を撲殺し、テンの毛皮を剥ぐ猟奇系のキャラになりつつある。アイスホッケーが大好き故に、ホッケーが絡むと凶暴化する時がある。涙がメープルシロップ。一度、サウジアラビアの人権問題に首を突っ込んだ為にレイプされたことがある。一時期首相のスキャンダルがネタにされていた。

    ケベック編集

    センシティブな作品

    (画像左)

    フランス語を話す。スコットランドと同じく独立問題がネタにされる。

    グリーンランド編集

    グリーンランドがなぜ自殺率一位なのか

    (画像左)

    何かにつけてすぐ自殺する。デンマークの息子。一時期アメリカの領土になりかけた。

    メキシコ編集

    ポーランドボール ブラセロプログラム

    (画像左)

    昔アメリカにぶん取られた領土を不法移民として侵入して取り戻そうとしている。アメリカにはスペイン語なんて通じないので会話が成立しない。モンゴルと並ぶ国境を越えるプロである。

    ジャマイカ編集

    マリファナ合法の国その2。やはり目は充血してる。

    パナマ編集

    パナマ独立から118年

    パナマ運河によって国土が二分されている事がネタなのか体を上下(または左右)に分離させる事ができる。またそれを利用して銃弾を回避したりする。

    ブラジル編集

    Brazil

    ふぇとサッカーの国。7-1(ワールドカップ2014のドイツ戦での惨敗)は33-4のようにネタにされる。

    Huehuehueという奇妙な声で笑う。

    アルゼンチン編集

    Argentina

    (画像中央)

    白人国家であると自称しているが誰も認めない。マルビナスはアルゼンチン。国旗の太陽の部分の表情を変えて感情表現をすることもある。

    チリ編集

    ヘビゲーム

    (画像左)

    海岸線を丸々国家にしたような形から、蛇のようにやたらと細長く描かれることがそれなりにある。被害者はボリビア。

    ボリビア編集

    ボリビア

    過去の出来事が原因で海に絶対に行けない。そのため常に海を求めて探し回っている。逆に世界が水没して滅亡してもボリビアだけ生き残る事もある。ボリビアは海に行けんとよ

    パラグアイ編集

    ポーランドとパラグアイ

    (画像右)

    過去の三国戦争がネタにされる。

    パラグアイつおい!!!

    ベネズエラ編集

    今日の1枚 ベネズエラ

    ハイパーインフレがしばしばネタにされる。また、その為風船みたいに浮いてることがある。


    アフリカ編集

    モロッコ編集

    罪と罰

    (画像左)

    五芒星があるため悪魔扱いされている。地獄にいることも多い。イタリアとブンガブンガしていた経歴あり。

    コンゴ民主共和国編集

    国名が同じ!? ポーランドボール

    (画像右上)

    民主共和国に相当するDemocratic Republicを略すとDRとなることから、Dr.コンゴと呼ばれほとんどの場合藪医者として登場する。アフリカ諸国の診察をよく行っている。が、過去にベルギーに手首を切られているため治療ができず、ほとんどの患者を撃ち殺しているらしい。

    南アフリカ編集

    レソトと南アフリカ

    (画像左)

    時々レソトにブブゼラ(南アフリカの楽器)で嫌がらせしている。

    レソト編集

    (画像右)

    南アフリカとの国境がネタにされ、南アフリカの腫瘍として描かれる事がある。

    モーリタニア編集

    笑ってはいけない

    (画像左)

    国旗の模様がネタにされ常に笑っているような表情をしている。

    チャド編集

    チャドとルーマニア

    (画像左)

    ルーマニアと似た国旗から間違われる事を気に掛けているが、それを逆手に取ってルーマニアに成り済ます事がある。しかしすぐにバレる。チャド湖の水を近くの三ヶ国と取り合っている。

    エチオピア編集

    えちおぴあ。

    飢饉がネタにされており、瓢箪のような形に痩せ細っている事がある。アフリカ諸国では数少ない独立を保った国の一つ。

    リベリア編集

    完成

    (画像一段目中央)

    アメリカの解放奴隷が建国したという歴史からしばしばアメリカの息子として登場するが、ほとんど無視される。また国旗もアメリカのそれに似ているので間違われやすい。雑なデザインの州旗もネタにされる。同じくアフリカでは数少ない独立を保った国の一つ。

    ソマリア編集

    Taiwan Peace

    海賊帽を被っている事があり、海賊として登場する事が多いが特に怖くない。

    シエラレオネ編集

    シエラレオネは誰かに似ている

    (画像上)

    日本独自だが国旗がファミリーマートに酷似しているため、ネタにされることがある。最近は、同じように配色が似ている早苗さんと日本に呼ばれることこともある。

    中央アフリカ共和国編集

    CARだよ

    (画像下)

    英略称「CARCentral African Republic)」をもじった自動車(Car)ネタがある。

    赤道ギニア編集

    名前に「赤道」とついているのに赤道を通っていない事がネタにされている。また、平均IQが最も低い国でもあるため、アホとして登場する事も時々ある。

    ボツワナ編集

    国名にBotが含まれる(Botswana、しかも複数形)事からロボット扱いされる事がある。



    アジア編集

    トルクメニスタン編集

    一番描きにくい国旗と言われている。地獄の入り口とされている。

    日本編集

    ポーランドボール6

    触手プレイを好むHENTAI。ネコ耳と尻尾をつけてたり、キャラクターのコスプレしていることもある。勿論サービス残業もしてるし、時々自殺もする。社畜。ドイツが大好きだが相手にされてない。アメリカと仲良しで一緒と行動することも多い。日本刀の使い手であり、戦闘以外にも料理に使っていることもある。ブチギレると大日本帝国に変身する。

    中国編集

    他和他的八角帽,和他的思想,他的万千星火和旗帜。

    大気汚染がひどく、これでテロリストを撃退した。最近は万里の長城がアメリカの壁と一緒にネタになる。観光客のマナーや領土問題、パンダが定番のネタ。

    北朝鮮編集

    センシティブな作品

    ベストコリアと呼ばれる。言動が荒く、飯に飢えている。アメリカに喧嘩を売るが全く相手にされず、日本に喧嘩を売っては返り討ちにされる。また、日中韓に虐められたりする。

    韓国編集

    ドーナツボックスに入った甘い韓国

    ワーストコリアもしくはペプシコリアと呼ばれる。北と違って裕福であり、金持ちだが自殺者が多い。日本とは仲がいいのか悪いのかは微妙。ゲームやプログラミングが強い国としてのイメージを持たれつつある。

    台湾編集

    無題

    いつも「台湾はリアルチャイナ」(もしくは「台湾#1」)と叫んでいる。この事から台湾はリアルチャイナと呼ばれ、反対に中国はフェイクチャイナと呼ばれる。

    香港編集

    HongKongBall

    長くイギリスの統治が続いた事から、イギリスと同じくシルクハットとモノクルを身に着け、紅茶を嗜む事が多い。

    ベトナム編集

    Việt Nam tại Phở

    唯一アメリカを打ち負かせた戦争がネタにされる。しかし、資本主義が大好きな社会主義国と描かれることもある。

    タイ編集

    Thailand/ประเทศไทย/タイ

    ニューハーフが多いことをネタにされる為、国顰関連の作品の登場が多い。東南アジアで唯一独立を保った。

    フィリピン編集

    フィリピン

    国旗が戦時には上下反転するという特徴から、戦争になると逆立ちするネタがある。大統領による反麻薬政策がネタにされる事も。

    シンガポール編集

    シンガポールとマレーシア

    (画像左)

    三角形の形をしている。東南アジア一の金持ちだがスパルタ教育を行っており、息子をハンガーで殴る。

    マレーシア編集

    (画像右)

    下にシンガポールがいるため、ぶっ刺さって痛がっていることがある。

    カザフスタン編集

    カザフ

    長方形の形をしている。温厚な性格。英名にbrick(レンガの意)が入っていることから、ライヒタングルのようなペラペラではなく直方体として描かれることも多い。

    インド編集

    ナマステ!インドボールです。

    そこら中で用を足しまくる迷惑極まりないキャラとして描かれる。将来の夢はトイレを買う事。

    ネパール編集

    I'm NEPAAAAL‼️ -ネパールだよ!

    口に牙がある。ヒマラヤ山脈に住む猛獣として描かれる事が多い。

    パキスタン編集

    笑顔のポーランドボール

    (画像左)

    「インドが核を持つから」といって自国も核保有するほどインドと非常に仲が悪い。

    アフガニスタン編集

    向偉大的獨立自由致敬!!

    (画像中央)

    別名帝国の墓場。これまでありとあらゆる帝国が干渉してきてはいった。最近ではアメリカが撤退したのでタリバンが実権を握り暴れ回っている。


    中東、カフカース編集

    トルコ編集

    プロパガンダポスター風

    EUに入るために色々努力しているがなかなか入れてもらえない。オスマン時代の出来事が原因でヨーロッパ諸国(特にギリシャとセルビア)とアルメニアからひどく嫌われている。天敵はロシア。あだ名はケバブ。

    イスラエル編集

    いすらえる

    「ユダヤの物理学」のため超立方体で描かれる。またユダヤ陰謀論がネタにされており、次元の壁を越えたり他国を操ったり、更には世界そのものを裏から支配していたりと色々チートな力を持つ事もある。ドイツから潜水艦を貰う。シャワーとオーブンにトラウマを持つ。

    パレスチナ編集

    イスラエルに閉じ込められている。時々イスラエルに暴言を言ったり攻撃したりするが、すぐオーバーキルと言って良いほどの反撃を喰らう。

    サウジアラビア編集

    熱心なイスラム教徒であり、ハラムを犯した奴にすぐ罰を与える。

    オマーン編集

    名前が日本語で言うアレと似ている事が時々ネタにされる。


    オセアニア、その他編集

    オーストラリア編集

    Australiaball

    元流刑地のためアングロファミリーの中でいちばんの荒くれ者。しかしエミューに負けた。地図の表記の関係で実は全てが上下逆さに見えている。

    首都がややこしく、ドイツ以外キャンベラにたどりつかなかったこともある。国名も紛らわしく、オーストリアと間違われる事も多い。また訛りの激しい英語(いわゆるオーストラリア英語)もしょっちゅうネタにされる。

    ニュージーランド編集

    キウイぬいぐるみで眠るキウイ

    通称NZR。首都が分かりにくい。羊とセ○〇〇している。

    国旗が変更されるネタがある。

    パラオ編集

    パラオとプール。

    日本と仲がいい。パラオつおい!

    ナウル編集

    小さい国トップ5

    (画像右から2ヶ国目)

    小さいが、肥満率世界一なのでデブキャラとして描かれることがほとんど。

    ツバル編集

    大空ツバル

    小さいが、国土が水没し始めている為溺れネタが多い。

    パプアニューギニア編集

    センシティブな作品

    (画像右から2か国目)

    食人ネタがある。

    南極編集

    南極

    (画像左)

    マフラーとゴーグルをしている。公用語を持たないためセリフの代わりに絵文字で会話しており(✔︎、Øなどがそのまま吹き出しの中に描かれている)、ペンギンと暮らしてたりする。


    歴史上の国々編集

    ソ連編集

    ☭

    基本ロシアと同じ。平等になる事を強制しており、バルト三国やウクライナからはひどく嫌われている。フィンランドに喧嘩を売っては返り討ちにされる。

    ナチスドイツ編集

    希望と虚構

    第三ライヒ。基本ドイツと同じ。ドイツより残酷な性格。大体イスラエルを迫害してる。日本語版だとごく稀に総統閣下ネタと結び付けられることもある。鉤十字が規制されている場合、鉤十字がf(数日に渡ってポーランドボールのページを規制したことのあるfacebookの頭文字)になっていたり、fを4つ組み合わせて鉤十字のようにしたものが使われることもある。ソ連に喧嘩を売っては返り討ちにされる。

    大日本帝国編集

    8月15日 終戦の日

    (画像上)

    基本日本と同じだが、それとは違い触手に興味が無いなど真面目な一面もある。しかし海軍ネタになると大抵某軍艦擬人化ゲーと結び付けられるのはお約束。アメリカに喧嘩を売っては返り討ちにされる。

    イタリア王国編集

    いたりぃ

    基本イタリアと同じ。列強で唯一アフリカの国に負けた。ピンチになるといつもドイツを裏切る。ギリシャやエチオピアに喧嘩を売っては返り討ちにされる。

    ドイツ帝国編集

    万岁,胜利者的桂冠!

    第二ライヒ。ドイツの祖父として登場する事がある。

    オスマン帝国編集

    おすまんていこく

    基本トルコと同じ。ヨーロッパに喧嘩を売っては返り討ちにされる。

    オーストリア=ハンガリー帝国編集

    オーストリア=ハンガリーの街並み

    商船旗の模様がネタにされ、両目に眼帯を着けた盲目のキャラ。たまに老人として描かれる。WW1が終わるとバラバラに分解する。

    ローマ帝国編集

    SPQR

    イタリアの祖先。ゲルマン人に喧嘩を売っては返り討ちにされる。

    モンゴル帝国編集

    モンゴル帝国

    非常に強く、当時存在していたユーラシア大陸の国々をことごとく倒していった。歴代の領土の広さでは全盛期の大英帝国についで2位。中国やロシアをいじめる。日本に喧嘩を売っては返り討ちにされる。

    神聖ローマ帝国編集

    第一ライヒ。神聖でなければ、ローマ的でもないし、ましてや帝国ですらない。オーストリアやバチカンの傀儡。

    ヴェネツィア共和国編集

    Venetia

    国旗の形状が理由で、クラゲやタコを彷彿とさせる見た目で登場することが多い。オスマン帝国と戦ったことがある。

    ウマイヤ朝編集

    Francia&Umayyard

    (画像中央)

    体が白一色であるため、白旗つながりかフランスだとか言われたりする。次代のアッバース朝の色が黒一色であるため、こいつが焼け焦げたことでアッバース朝ができたというネタもある

    ホラズム・シャー朝編集

    ホラズム・シャー朝

    モンゴル帝国に倒された国の1つ。モンゴル帝国とともに登場することが多い。

    ブラジル帝国編集

    ブラジル帝国

    過去のブラジル。アルゼンチンと共にパラグアイをボコボコにした。

    関連記事

    親記事

    ポーランドボール ぽーらんどぼーる

    子記事

    兄弟記事

    コメント

    問題を報告

    0/3000

    編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
    問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

    報告を送信しました

    見出し単位で編集できるようになりました