ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ミスリード

みすりーど

視聴者や利用者たちの予想を裏切るために、あえて違う方向に憶測するように仕向けること。
目次 [非表示]

概要編集

1.不特定多数の人間の認識を本来のものとは違うものへと誘導すること(mislead)。俗に印象操作とも。

2.1から転じた創作用語。本項で解説。

3.情報を受け取る際に実態と異なる形で理解してしまうこと、誤読(misread)。1や2の結果として、発信者の意図的に引き起こされることもある。


物語のシナリオを楽しむことにおいて、「今後の展開を推測することが楽しみ」という人も中にはいるだろう。ミスリードとは、その予想が的中しないように製作する側が意図的に導く誤った展開である。こうすることでそのコンテンツを楽しむ者の予想を裏切り、驚きを楽しんでもらうという作品の注目を集める方法である。


ただし、このミスリードを失敗すると楽しむ側が呆れたり、詐欺だと揶揄されたりする。また、あまりにも斜め上な展開だと置いてきぼりをくらって訳が分からない状態になることがあるため、使い方には充分な注意とある程度のテクニックが必要。また、受け手があからさまにわかりやすい伏線を見ても「いや、これはミスリードかもしれない」と疑心暗鬼になる事もしばしば。


後にミスリードと言われるようになるが、展開の都合上急きょ変更した事例も実際は少なくないとは思われる(その場合はまず、作者は口を割らないだろうが)。


推理小説などのミステリーものでは、これ見よがしに怪しい人物を出しておいて「『犯人はこいつだろ』と思わせておいて実は違った」というパターンが用いられることも多く、こういう役割を持たされたキャラクターは俗に「ミスリード要員」などとも呼ばれる。


具体例編集

ネタバレを含むので、これから該当作品を鑑賞する場合は注意!



  • 尸魂界(ソウル・ソサエティ)で起こってる異常事態はだいたい市丸のせい」→実はこいつが黒幕でした(BLEACH








関連タグ編集

物語 シナリオ ミス 展開 超展開 意外性

リード まさかの展開 予想の斜め上 印象操作

どうしてこうなった どうしてこうならなかった なん…だと…

論点のすり替え デマ プロパガンダ

関連記事

親記事

超展開 ちょうてんかい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 928561

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました