概要
まずい・下手であることを意味する「拙」と言う漢字が入ってるので自分をへりくだる意味がある。
基本、忍者に侍など武士道系のキャラクターが使う一人称である。
主に下級武士や中級武士が使っていた一人称であり、上級武士は使わなかったという。
他にも最近の作品では親日の外国人キャラや武士道マニアの女性キャラクターなどにも使うキャラクターは増えている。オタッキー(オタクの意)なキャラクターにもたまに見られる模様。
芸能人では波田陽区が使うことがある。(と言っても「拙者~ギター侍じゃ~」等を用いたギャグコントを披露する時のみ)
俺とは格段に少ないものの武士道関係のキャラクターでクールガイなキャラクターでも使うキャラクターはそこそこ見られたりする。
ま~前期に述べたとおりほぼ必ず武士道系のキャラクターになることは言うまでもないが……。
拙者を一人称で用いる主なゲームのキャラクター
- ガイ(ファイナルファイトシリーズ ストリートファイターZEROシリーズ等)
- カイエン・ガラモンド(ファイナルファンタジーⅥ)※ゲーム後半からわしが多くなる。
- シシガミ=バング(ブレイブルーシリーズ)
- テンペルリッター(エヌアイン完全世界)
- 破鳥才蔵(豪血寺一族シリーズ)
- 服部半蔵(サムライスピリッツシリーズ)
- ハンゾウ(ワールドヒーローズシリーズ)
- バンデラス・ハットリ(KOFXIV)
- ビシャモン(ヴァンパイアシリーズ)
- ムクロ(ウォーザード)
- ライアン(ドラゴンクエストⅣ)(※番外でドラゴンクエストの4コママンガ劇場など、専門の本で記されていることからイメージが広がった。詳しくはライアンのタグを参照)
拙者を一人称で用いる主なマンガやアニメのキャラクター
- 石川五ェ門(ルパン三世)
- 大沢木晴郎(浦安鉄筋家族)(※稀に使うことがあってそれ以外にも僕や俺やうち等、状況によっていろいろ使い分けるのではっきりしない)
- 河上万斉(銀魂)
- コロ助(キテレツ大百科)
- ザ・ニンジャ(キン肉マン)
- 沙織・バジーナ(俺の妹がこんなに可愛いわけがない)
- ドロロ兵長(ケロロ軍曹)
- バジリコン(家庭教師ヒットマンREBORN!)
- ハットリカンゾウ(忍者ハットリくん)
- 緋村剣心(るろうに剣心)(※人斬り時代は俺)
- ブリオッシュ・ダルキアン(DOGDAYS)
- 本多・二代(境界線上のホライゾン)
- マタタビ(サイボーグクロちゃん)
- 光武リイナ(アイドル事変)
- 鑢六枝(刀語)
- ユキカゼ・パネトーネ(DOGDAYS)
- モモの助や錦えもんなどワノ国の登場人物(ONEPIECE)