概要
内部や家を意味する和語で、「内」や「家」の訓読みとされている。
転じて、自宅など、自らのフィールドなどを示す語としても使われる。この場合、チーム(スポーツ系、文科系も含む)や企業などの団体も「うちは」と自称することが少なくない。
一人称と似た働きをしているが、「うちの子」と言った場合は「俺の家の子」という意味合いとなり、「俺の子」である事をやや遠回しに示すニュアンスとなる。
一方関西圏においては、女性が自分自身を示す一人称としても用いられる。
この場合は「ウチ」と表記される傾向も見られる。
前述の「うち」はアクセントが通常「ち」に付くのに対し、このウチは「う」に付く事も多め。
最近では日本語の変化により、関西圏に住んでいない若者でも使用する人が増えてきている。
単数の時には「わたし」でも複数になると「うちら」となる事もよくあり、このタイプは「ち」にアクセントが付く傾向がある。
うちを一人称で用いる主なキャラクター(五十音順)
- 青山七海(さくら荘のペットな彼女)
- アカネ(ポケモンGSC)
- 秋鹿いろは(てっぺんっ!!!)
- 安途ふたば(ステーションメモリーズ!)
- アネキ系(どうぶつの森)
- 天野ちとせ( てっぺんっ!!!)
- 荒川憩(咲-Saki-)
- 和泉愛依(アイドルマスターシャイニーカラーズ)
- 池田千歳(ゆるゆり)
- いちろく(うぽって!!)
- 岩城良美(八月のシンデレラナイン)
- ウチワちゃん(それいけ!アンパンマン)
- ウマたん(えとたま)
- 大岡紅葉(名探偵コナン)
- 大神ミオ(ホロライブ)
- おやこどんちゃん(それいけ!アンパンマン)
- 加藤祭(ガンパレード・マーチ)
- 清鶴かな(てっぺんっ!!!)
- 桐谷華凛(ひなろじ)
- クーベル・エッシェンバッハ・パスティヤージュ(DOGDAYS)
- 黒井ななこ(らき☆すた)
- 黒潮(艦隊これくしょん)
- 越谷夏海(のんのんびより)
- 五條いろは(刀使ノ巫女)
- 小早川紗枝(アイドルマスターシンデレラガールズ)
- 駒込・アズズ(戦翼のシグルドリーヴァ)
- 紺野みつね(ラブひな)
- 十返舎なしこ(ぽんのみち)
- ジョーヌ・クラフティ(DOGDAYS)
- 白鳥ことり(大正処女御伽話)
- 耳郎響香(僕のヒーローアカデミア)
- 涼海ひより(告白実行委員会)
- 須藤芽依(仮面ライダーセイバー)
- 大黒亭文狐(うちの師匠はしっぽがない)
- 高木尚実(プラオレ!)
- 高橋葵(てさぐれ!部活もの)
- 高橋よもぎ(てっぺんっ!!!)
- 高山やなぎ(グラスリップ)
- 竹本チエ(じゃりン子チエ)
- 武笠美姫(放課後さいころ倶楽部)
- 田中望(女子高生の無駄づかい)
- タマモクロス(ウマ娘プリティーダービー)
- チロ(まじもじるるも)
- 月岡恋鐘(アイドルマスターシャイニーカラーズ)
- 東條希(ラブライブ!)
- ナラ(ミストトレインガールズ〜霧の世界の車窓から〜)
- 西由宇子(Aチャンネル
- 花織ことは(侍戦隊シンケンジャー)
- 日野あかね(スマイルプリキュア)
- ひめスペっち(たまごっち)
- 姫百合珊瑚、姫百合瑠璃(ToHeart2)
- 藤崎真菜(おねがいマイメロディ)
- ブリジット(ギルティギア)※関西弁ではない。しかも男性
- ペナンヒル(ミストトレインガールズ〜霧の世界の車窓から〜)
- ベルギー(Axis Powers ヘタリア)
- ベルフェゴール(ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。)
- 冬木美波(道産子ギャルはなまらめんこい)
- 宝条闇奈(恋は世界征服のあとで)
- 本町利音(おちこぼれフルーツタルト)
- 水上りり(明日ちゃんのセーラー服)
- 宮内れんげ(のんのんびより)
- 大和凛子(俺物語!!)
- 雪平一果(であいもん)
- 夢野秘密子(ニューダンガンロンパV3)
- ラッミス(自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う)
- ラム(うる星やつら)
- 李紅蘭(サクラ大戦)
- 龍驤(艦隊これくしょん))
- 若宮詩暢(ちはやふる)