曖昧さ回避
概要
「わし」とは日本における一般的な一人称の一種である。
主に高齢者が使う一人称であるが、地方によっては方言の影響で若年者も使う傾向がある(広島など)。
著名人の中にも好んでこの一人称を使用する人物もいる。
わしを日常的な一人称として使用する著名人
- 井脇ノブ子 - 政治家
- 金田正一 - プロ野球選手
- 小林よしのり - 漫画家
- スティーブン・セガール - 俳優
- 大悟 - 千鳥
- 竹原慎二 - プロボクサー
- 鳥山明 - 漫画家
- 藤井風 - シンガーソングライター
- 村山富市 - 政治家
- 木村和司 - サッカー選手
(五十音順)
「わし」という一人称を使う架空のキャラクター
- 阿笠博士「名探偵コナン」
- 鈴木次郎吉「名探偵コナン」
- 服部平蔵「名探偵コナン」※「俺」「私」という一人称を使う時もある。
- 遠山銀司郎「名探偵コナン」※「俺」「私」という一人称を使う時もある。
- 銭形幸一「ルパン三世」
- 磯野波平「サザエさん」※子ども時代は「僕」という一人称を使っていた。
- さくら友蔵「ちびまる子ちゃん」
- 猪熊滋悟郎「YAWARA!」
- オーキド博士(オーキド・ユキナリ)「ポケットモンスター」※子ども時代は「僕」という一人称を使っていた。
- ベルトサタン「ポールのミラクル大作戦」※物語初期は「俺」という一人称を使っていた。
- バカボンのパパ「天才バカボン」
- 両津勘吉「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
- 大原大次郎「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
- 両津勘兵衛「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
- アオベエ「おじゃる丸」
- エンマ大王(おじゃる丸)「おじゃる丸」
- エロ猫「レーカン!」
- 大川平次渦正「忍たま乱太郎」
- 野原銀の介「クレヨンしんちゃん」
- パワー 「チェンソーマン」
- 中岡元「はだしのゲン」
- 鴨川源二「はじめの一歩」
- ドクター・カオス「GS美神」
- 徳川光成「グラップラー刃牙」
- 郭海皇「グラップラー刃牙」
- 江田島平八「魁!!男塾」
- 藤堂兵衛「魁!!男塾」
- 亀仙人「ドラゴンボール」
- 界王「ドラゴンボール」
- コエンマ「幽遊白書」
- 柏崎念至「るろうに剣心」
- 潮火ノ丸「火ノ丸相撲」
- 今吉翔一「黒子のバスケ」
- 剣部シバラク「魔神英雄伝ワタル」
- ヴィルヘルミーナ「ハイスクール・フリート」
- 范星露「学戦都市アスタリスク」
- イングリッド・ソルヴェイク・ソルグリムス「ロッテのおもちゃ!」※直哉や明日葉等親しい相手の前では明日葉が付けた「イニ」というあだ名を一人称とすることもある。