ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ラインカラーの編集履歴

2022-09-08 14:38:57 バージョン

ラインカラー

らいんからー

鉄道やバスなどの路線を表す色を意味する言葉である。

概要

鉄道バスなどの公共交通機関において各々の路線を識別するため、その路線に付けられた

都市部、特に首都圏の鉄道路線においては、路線ごとに使う車両を分けるため「A線は赤、B線は青、C線は黄色」といったように乗り換えなどでの判別のために車体色をラインカラーにするケースが多い。

だが、地方路線だったり私鉄であったりする場合は複数路線で同一の車両を使用するため、社色や地域色という形でエリアごとに統一した車体色にすることが多い。(例:阪急電鉄におけるマルーン色、東海道山陽新幹線における白と青)

また、運行系統や路線ではなく、種別ごとに色を変える場合もある。(例:総武快速線中央快速線中央・総武緩行線阪神電鉄)

近年は直通運転が普及し、会社ごとに違う色の車両が同一路線に乗り入れることも日常茶飯事であるために、ラインカラーの存在意義が問われることもある。


主なラインカラー一覧

JR

JR北海道


JR東日本

路線名ラインカラー備考
東北新幹線緑色
山形新幹線橙色
秋田新幹線桃色
上越新幹線朱鷺
北陸新幹線紫色
山手線ウグイス色101系はカナリア色であった
京浜東北線スカイブルー色
中央快速線オレンジ色
中央・総武緩行線カナリア色
横須賀線総武快速線スカ色
常磐快速線(取手以南発着)エメラルドグリーン+黄緑色成田線直通列車含む
常磐線(藤代以北発着)青色
常磐緩行線エメラルドグリーン路線図ではグレー
京葉線ワインレッド
武蔵野線オレンジ++茶色
南武線黄色+オレンジ色+茶色サッカーユニフォーム由来説と205系導入前の形式の車体色由来の2説あり
南部支線クリーム色+緑色+黄色
横浜線ウグイス色+緑色
相模線青緑色+水色
八高線ウグイス色+オレンジ色
上野東京ライン湘南新宿ライン湘南色(常磐線直通列車は除外)




JR東海


JR西日本


JR四国


JR九州


大手私鉄

東京メトロ

路線名ラインカラー備考
銀座線オレンジ
丸ノ内線スカーレットサインカーブも同線を象徴するデザイン
日比谷線シルバー03系以降グレー色の帯を採用
東西線スカイブルー
千代田線グリーン
有楽町線ゴールド副都心線開業前は黄色の帯を採用、副都心線開業後は茶色・金色の帯を採用
半蔵門線パープル
南北線エメラルドグリーン
副都心線ブラウン有楽町線と車両が共用のため茶色・金色の帯を使用

その他私鉄


公営・第3セクター


関連タグ



お願い

この記事は、書きかけです。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました