ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
野比玉子の編集履歴2023/02/25 07:00:04 版
編集者:木ノ里 スイ
編集内容:特徴やタグを編集

「なに言ってるの?ドラちゃんだってあたしの子どもよ」

概要

CV:小原乃梨子(日本テレビ版)→千々松幸子(テレビ朝日版第1期)→三石琴乃(テレビ朝日版第2期)

※小原は後にテレビ朝日版第1期でのび太を演じている。

CV(少女時代):川上とも子(テレビ朝日版第1期・2000年3月3日放送)→三石琴乃(テレビ朝日版第2期)

舞台版俳優:澤田育子

のび太の母親で野比のび助の妻。旧姓は「片岡」。

専業主婦であるため夫ののび助よりも登場回数が多い。

なお、家族からは基本的に「ママ」、のび助からは「きみ」とも呼ばれ、周りからものび太のママ・奥さんなどと呼ばれている為作中で「玉子」と呼ばれる機会はあまりない。

年齢はエピソードによって36才だったり38才だったりする(『ドラえもん』は学年誌連載なので、掲載誌によってのび太の年齢が異なるため)。昔は戦前生まれ、現在は戦後生まれという設定になっている。

のび太の事は「のびちゃん」または「のび太」、ドラえもんのことは「ドラちゃん」と呼んでいる。

特徴

現在ではTVアニメの影響もあり「のび太のことをガミガミと叱りつける、口やかましいお母さん」というイメージが定着している。一応原作漫画の連載開始当初は「のび太をぜったいにしからない」と紹介されるほど甘く、おっとりしているが母性愛溢れる「子供が考える都合の良い理想の母親」のようなキャラクターとして描かれていた。

しかし連載が進むにつれ、のび太の母親として叱りつけたり、ひみつ道具を取り上げたりするなど、厳しい教育ママ的なキャラクターへと変化していった。

作中ではのび太やドラえもんの物を無断で捨てるといった(窓から「捨てちゃいます」と外へ投げ捨てる不法投棄行為・チリ紙交換等に出してしまう・庭先で燃やす)自分勝手な事も多く、またのび太の成績が悪くても自分が教える等の対策を試みる事も殆ど見られず、「ただいま」を言わなかっただけで勉強中ののび太を叱る、のび太に対して「宿題(勉強)しなさい」と怒る割には仕事を押し付けて無理やりやらせて結局宿題や勉強をさせる時間を削る、のび太側の意見や事情をろくに聞こうとせず、自分の用事を優先させる形で仕事を押し付ける。のび太が宿題を頑張って終らせたにもかかわらずそれを嘘と決めつける、息子を信じない反面、他人の言う事を簡単に信じてしまう(ジャイアン、スネ夫、詐欺師の嘘までも信じていた)、家族にケチる割には自分には甘い、のび助の様に成長につながるふうに諭したりすることもなくガミガミ叱っているだけと、子供の成長を自分の理想する形でしなければ怒鳴りつける毒親的な行動を取る事も多い。(もっとも教えたとしても、のび太の方がその最中に寝てしまうだろうことは彼の生活態度を近くで見ている彼女には簡単に予測できるので、「自分で教える」ことについてはもはや匙を投げてしまっているのでは、と思われる)

その一方でひみつ道具の実験台にされる頻度も高いのは周知の事実。

原作者のセレクションであるてんとう虫コミックスは「口うるさいお母さん」のイメージが定着してから刊行されたものなため、連載初期の甘い玉子の姿は極力カットされている。

現在において、最初期の玉子の姿が一番簡単に見られるのはてんとう虫コミックス第1巻である。その第1話となる「未来の国からはるばると」は連載最初期の雰囲気が色濃く残ったまま収録されており、ドラえもんに破滅の未来(笑)を見せられ激怒したのび太に向け「そんなに想像力豊かなら将来は漫画家になれるわね」となだめているシーンなど、現在の一般的に知られている自分の価値観、考えから外れたものは排除し認めようとしない「のび太のママ」のイメージ(例えば、成長したのび太がおばあちゃんを一目見たいと過去に来た際、自分が未来ののび太だと説明したら「頭がおかしいのね」と切り捨てる)とはかけ離れたキャラクター像が拝める。

悪い一面も多数(現代の価値観からすれば確実にズレているが、連載開始が1969年12月(昭和44年)で、よく知られるテレビ朝日版アニメも1979年(昭和54年)放送開始で、いずれも昭和時代であることに留意されたい。)あるが、夫ののび助同様にのび太のことを大切に思っており、のび太にひどいこと言ってしまった際には、「ちょっと言いすぎた」と反省したり(「ぼくの生まれた日」など)、のび太が危機に晒されると心配し、テストの点数がよかったりすると誉める一応は厳しいだけではない母親。

のび助が夢に自分の父親が出て来たのをきっかけに急にのび太に厳しくなった話ではやりすぎだと指摘する事もあった。

また、のび太に対して厳しくなってからも、テストが100点満点中の30点でも褒めていた場面がある。のび太の0点のテストばかり見ているせいで、30点でもかなり良い点数に見えてしまっているのかも知れないが…。

ちなみにのび太が偶然100点を取った際には額縁に入れて飾ろうとするレベルに喜んでいた。

また「ハチにたのめば何とかなるさ」の話では自分がのび太に頼んだ手伝いを完遂したと認識したときには感激し1000円もお小遣いを渡し、(実際はのび太の不運続きを哀れんだドラえもんのひみつ道具でジャイアンとスネ夫が代わりにやる展開だったため、渡されたのび太は驚いていた)

アニメ「母の日はおおせのママに」の回ではひみつ道具のおかげで母の日に出掛けることが出来たのを喜びドラえもんとのび太とのび助に高めのプレゼントを買うなど初期の甘い親設定の残り火を感じさせる。

前述した厳しさものび太のやる気が見えないことが要因であるため、のび太自身も不平を述べることはあっても母親として大切に思っている。

ドラえもんに対してはペットとして扱っている回もあるが現在では家族同然に扱うことがポピュラーになった。

のび太ほどではないがドラえもんに頼る時があり、ひみつ道具も物語初期にはやったらめったら捨てたりしていたが、連載終盤にもなると「架空人物たまご」で召喚した孫悟空をお使いに行かせシンデレラを「王子様と会わせる」と称して一緒に家事をやるなど、のび太とは一味違った使い方を実践している。

作中ではひみつ道具を勝手に触ったり使ってしまい彼女自身やドラえもん達が被害を被ることがあるが、逆に玉子の行動がきっかけで助かった(事態の重要性に気がつかされた)こともある。

このことから、のび太の卓越したひみつ道具の応用力は母・玉子からの遺伝である可能性が高く、前述の「悪いところばかり似た」だけでなく、良いところも母から受け継いでいるとも言える。

大長編「のび太とアニマル惑星」では、裏山のゴルフ場建設への反対運動のため、のび太の机を使って環境関連の資料を多々引っ張ってきて猛勉強している姿も見受けられ、このスタイルは息子にも受け継がれている。(ちなみにこの映画では彼女の作ったある物がなければ完全に詰んでいた)

夫・のび助とはOL時代に結婚する。出会いは学生時代。金持ちの娘との結婚を断りに行った帰りののび助とぶつかり、玉子が落とした定期をのび助が拾ったのが馴れ初め。

生け花やが得意な模様(「ぼくの生まれた日」でののび助の台詞によれば学業面も優秀だったようだが、あまり成績がよくなかった描写も存在する。やはりのび太同様にポテンシャルを秘めてはいるものの状況によって成績が変動しやすいタイプなのだろうか)。

旅行ビール煙草は苦手。

ちなみにビール以外のお酒であれば飲めるようだが酒癖が悪く、たった2杯で泥酔し、悪酔いした挙句屋根に上って盆踊りしたことすらある。

そして玉子の最大の欠点たる動物嫌いがある。作中で子犬や猫などをのび太が拾ってきても飼うのを許さず、捨ててくるように促す、というか鬼の形相でのび太を叱りつけようと部屋に乗りこもうとすることがある(苦手という描写はされていないが、猫を見ただけで絶叫したり、のび太がひみつ道具で呼んだ宇宙人を拾ってきたペットと勘違いしてでぶちのめしていたあたり恐らく苦手だと思われる)。これに関しては読者や視聴者から非情だと見られる事もある。

ドラえもん・ドラミ兄妹の苦手とするネズミゴキブリはどちらも彼ら以上に大の苦手だが、『ネズミとばくだん』ではドラえもんの発狂的豹変をのび太と共に目のあたりにしたため本当にネズミを退治しないといけなくなり、玉子も「怖がってばかりはいられないわね。」と述べるほどだった。

結果的に野比家ではカブトムシ金魚など縁日でも買えるような小動物しか飼っていた描写が無い(のび太がひみつ道具を使って無断で飼っていた動物は数知れないが)。

こうした動物嫌いは本人が動物の可愛さを知らないからだとされる。一応人(夫の上司)からの預かり物であるハムスターは可愛がっていたり、大山版ドラえもんではのび太が動物を保護して治療していたのに気付いていながら黙認するなど分別は弁えるほか、『大魔境』では自分が野比家の全財産を入れたハンドバッグを落としたのを、のび太が拾った犬・ペコによって見つけた恩から、一時ペコを野比家で保護するのを許可する一面もあった。

顔はびっくりするくらいのび太にソックリ(水田わさび版ではドラえもんが「君たちほどよく似ている親子がこの世にいるもんか」)だが実はメガネの下は美人であり、現実的に言うならば「眼鏡美人」。しかもスリーサイズはバスト85、ウエストは不明、ヒップが92というナイスバディの持ち主。太っている時でも58キロらしい。

補足

初期の作中(旧版)では「野比のぶ子」となっている話があるが、後に「玉子」に固定された。

余談

玉夫という弟が居て、姉弟のためか玉子は当然として玉子の息子であるのび太にも似ている。

関連タグ

ドラえもん のび太 野比のび助

以下、類似キャラクター

松野松代:そっくりさんその1。特に「くん」時代

ひろしの母ちゃん:そっくりさんその2。でも中の人は旧のび太

志村新八:そっくりさんその3。実際公式でネタにされたことがある。

潮田広海:玉子と同じく一児の母親にして、中の人繋がり。教育にうるさいという点で共通しているが、毒親度合いは玉子に勝る。

有明の方:中の人繋がりだが、息子に対しては正反対に親バカである。

野原みさえ:アニメ版で30分前に当たる作品に登場する母親。家族に厳しい割には自分に甘い所があるなど毒親な面がある(ただ、家族の事は愛している)。

上尾ますみ:中の人&眼鏡キャラ繋がり。

お色気(クレしん):一児の母親&中の人繋がり。仕事の都合で息子を実家に預けてばかりいるが、親子仲は良好。

にこママ:中の人繋がり。こちらは4児の母親であり、親子仲は良好。

幸平珠子:「たまこ」と名のとく母親繋がり。

恵と知の父:アニメ映画「竜とそばかすの姫」の登場人物。玉子と同じく子供の私物を(彼の場合は故意に)壊しても悪びれない。が、玉子と違い家族を全く愛していない。

下村優子:湊かなえの小説「告白」の登場人物。玉子と同じく、家族の事を愛していても毒親な面を持つ。

ボンドのママ:同ポジションのキャラクターにして、中の人も全く同じ。

亜衣:漫画「添加物まみれの母性」の主人公で母親。玉子以上に家族に厳しく、自分に甘い。

その他

母親 大人気ない 毒親 不法投棄 理不尽 ウザキャラ 憎めない悪役(上記の毒親っぷりを発揮しても家庭崩壊してなかったり、時として反省したり優しい所を見せたりする為、こういった解釈も出来る?)

野比玉子の編集履歴2023/02/25 07:00:04 版
編集者:木ノ里 スイ
編集内容:特徴やタグを編集
野比玉子の編集履歴2023/02/25 07:00:04 版