概要
映画『007』シリーズの劇中で主人公・ジェームズ・ボンドが乗る自動車の通称。
英語ではBond Vehiclesと呼称されている。
アストンマーチンを中心に現実の自動車をベースにしている事が多い。
作品ごとに仕様は異なるが、装備開発を担当するQ課によって魔改造が施されており、追跡機能や防弾ガラス、ミサイル等の重火器、脱出装置などの超兵器を満載している。
だいたいカーアクションや銃撃戦の末に景気よくぶっ壊れる。
歴代ボンドカー(映画)
当項目では厳密には「ボンドカー」ではない車、その他特筆すべき車も同時に解説する。
007 ドクターノオ/007は殺しの番号
ジャマイカでのレンタカー。そのため、特殊装備はない。
007 ロシアより愛をこめて/007危機一髪
ベントレー・4 1/4L
特殊装備は自動車電話。当時はごく一部の車にしか搭載されていなかったもの。
007 ゴールドフィンガー
アストンマーティン・DB5
いい意味での全ての元凶。特殊装備が福袋の如く満載されており、この映画によってDB5は「世界一有名な車」へと上り詰めた。特殊装備は以下の通り。
- 発信機ホーマーの受信機。ダッシュボードに格納されており、ディスプレイに位置が表示される。有効距離240km。劇中では他の車にも搭載されていた。
- 防弾ガラス。
- 回転式可変ナンバープレート。4711・EA・62(フランス)⇔BMT 216A(イギリス)⇔LU・6789(スイス)で、それぞれ正式登録がなされている。
- リアのせり出し式防弾版。
- 機関銃内臓のフロントバンパー。
- 車軸から飛び出すカッター。並走する車を破壊、タイヤをパンクさせることができる。
- 煙幕。
- オイル散布装置。後続車をスリップさせることができる。
- シート下の武器格納庫。
- インジェクターシート。シフトノブにスイッチがあり、蓋を開けて押すことで助手席が飛び出していく。
最後はスイスのオーリック社の工場にて、前方にいた敵の車を避けた際に壁に激突、大破した。また、このDB5はのちのシリーズにも登場し(後述)、映画「キャノンボール」ではロジャー・ムーアのマシンとして登場。なおムーアは007の作中では唯一、一度もアストンマーティンのハンドルを握らなかったボンドでもある。
007 サンダーボール作戦
アストンマーティン・DB5
防弾板に加え、放水銃も装備。その他は不明。
007は2度死ぬ
メインシーンでボンドが運転していないためボンドカーとして扱えるかは不明(映画にてボンドが右側に座っているのが確認できるシーンはあるので、運転はしているか?)。特殊装備はソニー製テレビ電話。トヨタから納車された2000GT(試作車)は2台、この2つの個体が選ばれた理由は他の試作車両が履いていた市販モデルと同じマグネシウムホイールとは違い、メッシュホイールを装備していたことが理由とされる。撮影に使用された個体はプロモーションなどで世界を巡回した後ハワイで発見され、現在はトヨタ博物館に所蔵。もう1台は長く行方不明となり、解体されたというのが定説となっていた。さらに「そもそも1台だけだったのでは?」と存在すらも疑問視されていたが、国内某所に放置されていることが発覚。あるコレクターが引き取り復活させた。なお納車時はおなじみクローズドボディだったが、小さすぎるため長身のショーン・コネリーが乗れないことが発覚。当初はタルガトップへの改造を考えていたらしいが、それだとコネリーの頭だけが飛び出して一層滑稽になってしまったという。そこで急遽ノッチバックオープンカーに改造されたのだった。なお、この改造の経緯については顔が良く見えるようにイオンプロ側から要望があったという説もある。オープンカー化によって剛性が不足してトラブルも多かったらしく、車体には補強が入れられた。ソフトトップカバーはダミーで、その下には何もない。現在ボンドを演じているダニエル・クレイグは歴代ボンドカーの中で最も好きな車としてこの2000GTを挙げている。
女王陛下の007
アストンマーティン・DBS
冒頭の海岸シーンと、ラストの結婚シーンにのみ出演。次作「ダイヤモンドは永遠に」にも一瞬映り込んでいる程度だが出演している。装備に関してはグローブボックスに入れられたアーマライト・AR-7以外は不明。また映画を見る限りでは防弾ガラスも未装備だったらしく、それが悲劇を招く結果になった。2019年、アストンマーティンは映画の公開50周年を記念して、現行型DBSスーパーレジェーラに特別仕様を設定。劇中車と同じオリーブグリーンの塗装が用意された。
※以下動画ネタバレ注意
トレーシーの愛車。パワフルな後輪駆動のアメ車で雪上をかっ飛ばし、敵のベンツを見事に撃破したトレーシーの運転は圧巻である。実はメインボンドカーのDBSよりも活躍しているかもしれない。
007 ダイヤモンドは永遠に
ティファニーの車。特殊装備はないが、ボンドが運転する。車一台分の幅もない路地に右側の車輪をつけたままの片輪走行で入り、(車一台分の幅はないはずなのに)ぐるっと回転して左側の車輪を地面につけた状態で出てくるという離れ技を見せた。このシーン、入るシーンと出るシーンで前述の通り車輪が逆になってしまっており、苦肉の策として回転するカットを挿入したとのことである。
アストンマーティン・DBS
画面端に一瞬登場。ミサイルを搭載しようとしていた模様だが、実際には使用されていない。
007 死ぬのは奴らだ
これといった活躍の場は無い。
このほか、ダブルデッカーやモーターボートのチェイスシーンはある。
007 黄金銃を持つ男
アメリカンモータース・ホーネットハッチバック
敵を追いかけなければならなかったため、ちょうどそこにあったAMCのショールームから盗み出した車両。特殊装備はないが、敵を追撃する過程で壊れた橋をローリングしながら飛び越え対岸に着地する、というスタントを見事に決めた。この車の選定理由は当作のスポンサーがAMCであったこと、そして一回転ジャンプで最もバランスよく回れるウェイトバランスを持っていたからであった。
007 私を愛したスパイ
ロータスとの契約で登場。ナンバープレート裏からセメント射出が可能だが、この車の一番の特徴はなんといっても潜水艇モード。敵に追い詰められ海に飛び込んだエスプリは潜水艇に変形、ミサイルを放ちヘリコプターを撃墜。その後も小型魚雷や爆雷、水中煙幕の使用が確認された。
007 ムーンレイカー
ボンドカーは登場しないが、特殊装備付きのゴンドラやボートが登場する。
007 ユア・アイズ・オンリー
ロータス・エスプリターボ(白)
特殊装備は盗難防止装置。作中では先回りした敵が窓ガラスを叩き割って盗難防止装置を作動させ、あっけなく自爆して最期を遂げた。
ロータス・エスプリターボ(茶)
スキーキャリアを装備。現地への移動に使われただけだが、「勝手にスイッチをいじるな」というセリフから何かしらの装備が装着されていたことが窺える。
メリナ所有。エスプリの自爆によりこの車での逃走を余儀なくされた。途中で横転するまではメリナが運転するが、横転してからはボンドが運転。撮影車はシトロエンGSの4気筒エンジンに換装されていて、角型ヘッドランプに交換されていた。また、シトロエンは映画公開に合わせて500台限定の007モデルを発売。007のロゴと劇中で受けた弾痕のステッカーが貼られるモデルだった。
007 オクトパシー
公衆電話で電話中の女性から拝借。華麗なドリフトでBMW・518iパトカーを振り切る。ボンドがスピンさせながら飛び降りたが、その後は不明。
敵のオルロフ将軍の車。片輪走行などを見せながら列車を追おうとするも全輪がパンクしてしまう。しかし、線路のレールにホイールをはめて列車を追跡、最後は正面から向かってきた列車に正面衝突、吹き飛ばされて川に沈没した。
007 美しき獲物たち
ルノー・11
タクシー。ボンドが盗んで階段を駆け降りたり、バスの上を走ったりとアグレッシブな走りを披露するがバーに引っかかって車体上半分が切りとられ、即席オープンカー状態に。さらに、対向車に横から衝突されて車体後部も切り取られてしまうなど、シリーズでも一二を争う壊れ方をする。しかし、残ったエンジンと前輪のみで敵を追い続けた。
プロデューサーの私物。屋敷に潜入する際に使われ、ボンドが運転する描写はないが、湖に沈められた際にタイヤから酸素を補給するなどの活躍を見せる。
ソ連の諜報員の専用車なのになぜかボンドカーとして扱われている。ミニカーもある。
007 リビング・デイライツ
アストンマーティン・V8ヴァンテージ
DBS以来のアストンマーティンの登場。もともとはヴォランテでオープンカーだったが、Q課に持ち込んだ際に「冬支度」と称して屋根付きになった。秘密兵器は
- 軍や警察無線も聞ける無線機。カーラジオにカモフラージュ。
- フロントバンパーに仕込まれたミサイル。
- フロントガラスに上記のミサイル用ディスプレイ。
- フロントホイール中央のレーザーカッター。
- 氷上走行時に用いる出し入れ式スパイク。
- スキーアウトリガー。
- ロケットブースター。
- 自爆装置。
最後はボンド自身が自爆装置を作動させ、爆発した。
アウディ・200
国境越えのシーンにて登場。
アウディ・200アバント
中盤に登場した、200のワゴンモデル。
ランドローバー・90
ディフェンダーの前身。主にカーラが使用した。基地に駐車されていた車両の1台で、ボンドの操縦する飛行機を追って疾走する。また、飛行機が燃料漏れで墜落する際にはパラシュートを使用してランドローバーごと飛び出していった。その後はボンドも運転している。
007 消されたライセンス
ボンドカーは登場しない。盗難タンクローリーでカーチェイスを繰り広げる。
007 ゴールデンアイ
※日本では5ナンバー仕様となる前期型(トレッド拡大前)
Qによると全方位レーダーや自爆装置などなど搭載されていたらしいが、作中では一度も使用されていない。これは、当初は使用シーンも撮影されたが、イギリスのアストンマーティン愛好家たちがアストンマーティン車が使用されないことに対して猛反発をしたためだとも言われている。その割にはイギリスで内外装を映画と同仕様にしたロゴ入りの特別仕様車が販売されるなどしている。本作以降、各自動車メーカーがそのメーカーの新車、プロトタイプを映画で披露してから販売というパターンが急増した。
アストンマーティン・DB5
MI6からの払い下げ車両で、プライベートカー。フェラーリ・F355GTSとカーチェイスをする。また、MI6からの情報を入手できるプリンター、シャンパンも装備されていた。
ボンドがロシア軍から奪取した戦車。街中でド派手に暴れまわる。
007 トゥモロー・ネバー・ダイ
BMW・750iL
空港にて、エイビスレンタカーに扮したQから受け取った車両。中盤の立体駐車場のカーチェイスシーンで使用した装備は以下の通り。
- 低出力スタンガン。ドアを開けようとすると電流が流れる。
- 防弾ガラス。
- 指紋認証グローブボックス。中身は予備のワルサーPPKなど。
- 催涙ガス噴射装置。
- リアバンパーから落とせるまきびし。
- サンルーフ部のミサイルランチャー。
- エンブレム部から飛び出すワイヤーカッター。
- 遠隔操縦装置。スタンガンや指紋認証などが付いたエリクソン製携帯電話から操縦できる。
作中では激しいカーチェイスを繰り広げたのち、屋上から飛び出し、通りの向かい側にあったエイビスレンタカーの営業所に突入した。これは「車を返した」というユーモアとして描かれたもの。また、歴代の秘密兵器搭載ボンドカーでは唯一のセダン。後部座席の窓から飛び込むというシーン採用のために、この車が選ばれた。この映画によって7シリーズの売り上げが伸びた。なお、撮影に際しV12エンジン搭載の750iLではエンジンが長すぎてワイヤーカッターを格納できなかったため、V8エンジンの740iLに750iLのエンブレムをつけて撮影された。
アストンマーティン・DB5
プライベートカーとして登場。
007 ワールド・イズ・ノット・イナフ
BMW・Z8
特殊装備はキーホルダーによる遠隔操縦装置、対空ミサイルなど。劇中ではヘリコプターを一機撃墜したが、別のヘリコプターが吊り下げてきたチェーンソーによって真っ二つにされてしまった。ぶった切られた車は張りぼて。また、撮影には車の生産が間に合わず、コルベットにZ8のボディを被せたものが使用された。なお、今作以降はBMWの業績悪化、そしてタイアップ契約を延長しなかったことでBMW車が登場しなくなった。
アストンマーティン・DB5
未公開シーンにのみ出演。なお、本編においては一瞬シルエットが映る程度である。
007 ダイ・アナザー・デイ
アストンマーティン・ヴァンキッシュ
Qが「新しい車だ」と持ってきたがその台に何も乗っておらず、ボンドに呆れられた車。特殊装備は以下の通り。
- 光学迷彩装置。ポリマー加工の車体全体に超小型カメラを設置し、反対側の景色を映すことで透明になる。初登場の際にこの機能を使用していたため、何もないように見えた。
- 遠隔操縦装置。本作ではペン型のコントローラー。
- マシンガン。
- フロントバンパー部のミサイル。
- 自動追尾ショットガン。ザオの乗るXKRコンバーチブル(後述)から放たれた爆弾を全て撃ち落とした。
- イジェクターシート。2トン近くある車両を跳ね上げるほどの威力がある。このパワーを利用してボンドは横転したヴァンキッシュをもう一度復帰させた。
- 出し入れ式大型スパイク。
- 熱センサー。
ザオが乗るXKRコンバーチブルとの死闘を繰り広げた末に勝利し、ジンクスを救出する際にフロントガラスを破壊したものの車体は無事なまま出番を終えた。後述のゲーム「ナイトファイア」および「エブリシング・オア・ナッシング」にも同じ車両が登場している。
撮影車は秘密兵器部分のためにV12エンジンではなくシボレー製のV8エンジンを搭載。氷上を走るために4WDに改造された撮影車も存在する模様。
敵のザオが乗っていた車両で、当時F1に参戦していたジャガー・レーシングの参戦マシンと同色のブリティッシュ・レーシング・グリーンを身に纏う。敵から身を隠すためのテクニシャン型の装備のヴァンキッシュに対し、こちらは火力重視のファイター型の装備。具体的には以下の通り。
- サーモグラフィー。光学迷彩で姿を消したヴァンキッシュを探す際に使用。
- ガトリング砲。せり上がってくるタイプで、ボンドのヴァンキッシュに向けて発砲。光学迷彩を使用不能に陥らせた。
- フロントバンパー部のミサイル。ボンドがバック走行で放ったミサイルを、こちらもミサイルを放つことで無力化。
- 車体側面のミサイル。ヴァンキッシュに命中させて横転、滑走させるも、もう一発でトドメを刺そうとする瞬間にボンドがインジェクターシートで車体を跳躍、回転させて回避され、不発に終わった。
- トランク部の爆弾。全て撃ち落とされる。
- 銛。バンパーから2本出てくる。
最後は壁際ギリギリに追い詰めたヴァンキッシュを、銛で突き刺して始末しようとしたが、ボンドが光学迷彩の復活したヴァンキッシュで姿を隠したままスパイクを使って背後の氷の斜面を駆け上がって間一髪回避、XKとザオは勢い余って壁を突き破り落下した。おそらくその後は水没したと思われる。あと、気温の低い雪の中、スキンヘッドでオープンカーを飛ばしているザオはかなり強靭な体を持っている模様である。
この対決シーンは好評を博し、のちのスペクターでもアストンvsジャガーのシーンが採用された。
007 カジノロワイヤル(2006)
アストンマーティン・DBS
カラーは「カジノアイス」と呼ばれる暗めの銀。装備はダッシュボード下の二段の装備入れ。上段は応急医療キット。血管に針を刺すことで血液データなどがMI6に送られて、専属医師による指示を仰げる。また、各種の解毒剤や抗生物質も注射器の形で完備されている。場合によっては除細動も行えるが、遠隔操作スイッチが無いので使用の際は自分でスイッチを押す必要がある。下段は予備のワルサーP99が収まっており、サプレッサーも装備されている。その他は不明。劇中では敵の策略によって道路に横たえられたヴェスパーを回避するため、急ハンドルを切った結果横転。破損しながら7回転して止まった。このシーンで使われた個体は、シートがレカロ製のバケットシートに交換されているのが確認できる。なお、このシーンはギネス世界記録に認定されている。撮影に際しては高さ20センチの横転用の台が用意され、車重やサイズのよく似たBMW・5シリーズ(E34)でのリハーサルが行われた。そこでうまく横転したためDBSでの撮影に挑んだが、この車の安定性が高く、横転しなかった。そこで急遽台の高さを45センチに修正。ところが、それでもDBSは横転しない。結局、車体下部に圧縮窒素を封入したピストンを装着して、無理やり横転させることで横転シーンが完成した。このDBS、もとは開発中であったが映画のために特別に2台が製作された。映画で完成度の高さが話題となり、公開後に市販がアナウンスされた。また、ボンド役のダニエル・クレイグはMTの運転ができなかったため、MTで製作された撮影車を急遽ATに変更したという。
アストンマーティン・DB5
ボンドがカジノで勝ち取った車。当然、特殊装備はない。もちろんプライベートカーでもMI6の車両でもない。使用されたDB5の中では唯一の左ハンドル仕様である。
※DB5登場シーンは動画の最後30秒ほどである。
007 慰めの報酬
アストンマーティン・DBS
前作に引き続き登場。カラーは「クァンタムシルバー」と呼ばれる黒に近い銀。特殊装備は特になし。作中ではアルファロメオ・159とカーチェイスを繰り広げ、その際左ドアが外れている。余談だが、撮影車は移動中にガルダ湖に転落している。
007 スカイフォール
アストンマーティン・DB5
ボンドが公用車に乗って隠れ家に行き、その後Mをスカイフォールに連れて行く際に使用したプライベートカー。ナンバー変更とせり出しの防弾板は装備されていなかったが、フロント部の機銃は残っている。また、Mとボンドの間で「乗り心地が悪い」と文句を言ったMに対して「着くまで文句を言わない」とシフトノブの上の蓋を開けながらボンドが返答、「シートごと放り出せば?」とMがさらに返した会話から、イジェクターシートも装備されていた模様。使用はされなかった。最後はヘリコプターからの機銃掃射で蜂の巣にされ大破。大破したものは3Dプリンターで製作された1/3スケールの模型であった。
ジャガー・XJ
MI6の公用車。ボンドがMを乗せ逃走を図るも、発信機が搭載されているという理由から前述のDB5に乗り換える。
007 スペクター
アストンマーティン・DB10
作品では唯一「市販されていない」ボンドカー。009のためにQが製作したがボンドが勝手に持ち出し、敵のMr.ヒンクスのジャガー・C-X75(後述)とカーチェイスを繰り広げる。3.2秒で時速60マイル、吹き替え版では時速100キロに到達する。完全防弾なので銃撃されても傷つかない。エンブレムの下に機銃が装備されているが、弾が入っておらず作中では使用できなかった。また、火炎放射器があり、後ろを走っていたC-X75を火炙りにしていた。さらに、パラシュートのついた運転席を打ち上げる緊急脱出機能も装備。最後はボンドが脱出装置を作動させて飛び出していき、制御を失ったDB10は川に沈没した。なお、撮影用に8台、プロモーション用に2台の計10台のみが生産された。
ジャガー・C-X75
1.6Lエンジンにスーパーチャージャーとターボを付けて500馬力、さらに390馬力のモーターを装着して計890馬力を発生させるハイブリッドスーパーカー。しかし、2012年に市販が決定するも景気後退によって市販計画の潰えてしまった悲運の車。そのため、この映画のカーチェイスはC-X75が走る雄姿を見ることができる数少ない映像のうちの一つということになる。作中では敵のMr.ヒンクスがオレンジ色の個体を駆りボンドを追う。試作5台のみの製造で、うち2台は保管され、3台がオークションで売られた。映画のオファーによって3台が追加製作されたとされるが、エンジンは5LのV8であり、中身は全くの別物。ボンドのDB10でフロントを火炙りにされ、車体前部が黒焦げにされている。
アストンマーティン・DB5
ボンドがQの元に赴いた際に修復されていた、前作で大破したもの。無事に回収できたものはわずかにハンドルだけだったと劇中で語られる。また、最後は修復ができたようで、引退したボンドが最後に「欲しいものがある」と言い受け取って、マドレーヌを乗せて走り去っていった。
007 ノー・タイム・トゥ・ダイ
アストンマーティン・DB5
序盤にて、敵に襲われた際にヘッドライトから出てくるガトリングガンや、車体下部の煙幕、後部からばら撒かれるまきびし型爆弾などの追加装備で応戦していたほか、強靭な防弾ガラスも備えられている。撮影にはBMW・M3ベースのレプリカも使用されている。
アストンマーティン・V8ヴァンテージ
中盤、ガレージから引っ張り出したプライベートカー。リビング・デイライツのものとナンバープレートは同じだが、装備は不明。Mのもとに出向くシーン、マドレーヌ宅に向かうシーンでボンドが運転。後述のランドクルーザーのシーンでも一瞬映っている。また、ラストシーンではマドレーヌが運転している。
※ネタバレ注意
ランドローバー・シリーズ3
コロンビアでボンドが乗っていたが、ノーミに接触する際にエンジンが故障していた。
トヨタ・ランドクルーザープラド(J95W)
2度死ぬ以来の日本車の登場。今作はボンドが運転する。マドレーヌの私物であり、マドレーヌと子のマティルドを乗せて、敵のランドローバーやバイクを退けながら爆走する。
アストンマーティン・DBSスーパーレッジェーラ
ノーミがボンドを乗せ、空軍基地へ移動する際に使用。そのため、厳密には2000GT同様ボンドカーとしては扱えない。秘密装備は不明。
アストンマーティン・ヴァルハラ
2022年から販売されるというスーパーカー。Mが電話をしている時、ガレージの奥に駐車されているのが確認できるが、走行シーンはない。装備も不明である。
ボンドカー(ゲームシリーズ)
この節には加筆修正が望まれています。
007 トゥモロー・ネバー・ダイ
BMW・750iL
映画版と同一車両だが、サンルーフ部のミサイルが格納式ではなく固定式になっているなどの差異がある。
007 レーシング
この節は現在編集中です。
007 ナイトファイア
アストンマーティン・V12ヴァンキッシュ
ダイ・アナザー・デイと同一車両。ミサイルとマシンガンは映画でも使用されていたが、姿を隠す時に使うのは光学迷彩ではなく煙幕である。このほかにも映画のヴァンキッシュで使用できた装備は使用できなくなっているものがある。その代わり、閉所を突破する時に使用する2ホイール(片輪走行)、一時的な加速を得られるターボブースト、敵車両を傷つけることなく無力化できるEMPが使用できる。そしてこのボンドカー、「私を愛したスパイ」以来の潜水ボンドカーである。潜水艇モードでは自動追尾魚雷とコントロール型の魚雷、大型目標に対して設置するリモートチャージ爆弾が使用可能。
007 エブリシングオアナッシング
アストンマーティン・V12ヴァンキッシュ
装備はルーフ内蔵のミサイルとフロントの機銃。一部ミッションではクラスター爆弾と光学迷彩も使用される。
関連項目
バットモービル:同様に超兵器を満載した車両。