ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

中野二乃の編集履歴

2024-04-21 14:15:15 バージョン

中野二乃

なかのにの

漫画『五等分の花嫁』のメインヒロインの一人であり、中野家五つ子の次女。

「私はあんたを認めない。たとえそれであの子たちに嫌われようとも」

プロフィール

誕生日5月5日
星座牡牛座
身長159cm
血液型A型
イメージカラー
好きな食べ物パンケーキ
好きな飲み物常温のタピオカ
嫌いな食べ物漬物
好きな動物ウサギ
よく見るテレビバラエティ
好きな映画若手俳優が出てくる系
好きな本ファッション誌
日課美容パック、ヨガ
お気に入りスポットバイト先
得意科目(5教科)英語
CV竹達彩奈佐倉綾音(2017年CM)

※グッズ媒体ではほとんど。表紙を飾った単行本第8巻、およびキャラクターブックはピンクが基調であった。


概要

五等分の花嫁』に登場する五つ子次女


コミックの単独表紙は3巻と8巻。


公式ツイッターの画像は毎週火曜日に発表される。

第1回人気投票では5位。


容姿

中野二乃

ぱっつんの前髪とロングヘアーの髪型で、五つ子の中で一番の長髪。髪の色はショッキングピンク(アニメ1期)またはマゼンダ(アニメ2期以降)。

黒いの髪飾りを左右に着けたツーサイドアップが特徴。

制服を着ているときは黒い上着(アニメ1期や一部のグッズでは紫に近い配色になっている)を羽織っており、制服の衣替えという概念を失っているので冬でもブレザーを着用することがない。私服はおしゃれに気を使っていて女子力が高く、どんな時でも胸を強調する服を着ている。

視力が悪くコンタクトレンズを使用している。靴下は白いニーソックスを履いている。


人物

上杉風太郎の呼び方は「上杉」「キミ」「あんた」。話が進むうちに変わる(後述ネタバレ)。

一人称は「私」(アニメでは「あたし」という事が多い)、二人称は良くも悪くも主に「あんた」。他の五つ子のことを呼び捨てで呼ぶ。言葉遣いはあまり良くないが、五つ子で唯一女性語を常用している。ただし、ストーリー序盤はときどき荒っぽくなる描写(例「お前やっぱここの住人じゃねーだろ」「騙されねーぞ」など)があったがアニメ版では最初から多少マイルドな言葉遣いに統一されている。


一花と違って家事をしっかりこなし、料理が得意など、しっかり者の一面もある。

おしゃれに気を使うところがあり女子力は五つ子の中で最も高く、社交性も高い。

中野二乃さん


美容ローラーや顔のパックを使っているなど美容に気を使っている。おしゃれにも興味が強いらしく、ピアスを開けようとしたり、タトゥーに憧れたこともある。


スマホをウサギ型のケースに入れて使っている。五月と同じように注射が嫌い。胸を持ち上げるように腕組みする癖がある。


価値観の違いから三玖と喧嘩することがあるが、根は姉妹が大好きである。特に京都の修学旅行で、一花が三玖のフリをして風太郎を奪おうとした際には三玖の気持ちを利用とした事を誰よりも怒っていた。その事から塞ぎ込んでしまった三玖の身を案じつつ、味方でもなく、敵でもない恋のライバルとして叱咤激励の言葉を送った。


二乃

姉妹の中でも屈指の問題児であり、風太郎と打ち解け、勉強に真面目に参加したのも姉妹の中では最後である。

当初は姉妹の中に入り込んできた「異分子」である風太郎の事をよく思っておらず、初対面の時には睡眠薬を飲ませて強制排除に及んだ程であった(他の創作物でもしばしば見られるがこれは「傷害罪」に問われる危険性あり)。また自身が勉強しないだけでなく、他の4人の勉強の妨害をしたり、風太郎を辞めさせようと画策するなど問題行動が目立つ。

だが、花火大会ではぐれた姉妹探しに奮闘した後に労いの言葉を掛けたり、中間テストで全員赤点を取って家庭教師をクビになりそうになった際には嘘の点数を報告して続けさせたりと、徐々にだが態度を軟化させていく。


面食いな一面があり、本人曰くワイルドな人が好きとのこと。少年期の風太郎の写真を見た時に「めっちゃタイプかも!」と目をキラキラさせながら言っていた(この件から、ファンからは度々「ショタコン」呼ばわりされる事もある)。後に風太郎の父・勇也に対しても「ステキ」と言っている。


典型的なツンデレかつファザコン気質であり、姉妹に依存するのも育ての父親が若干ネグレクト気味なのも関係していそうではあるが…。


五つ子の中で唯一、風太郎の妹・らいはを「妹ちゃん」としか呼んでいない(ただしゲーム版ではしっかり「らいはちゃん」と呼んでいる場面がある)。


※以下ネタバレ注意

































林間学校の肝試し中、姉妹とはぐれたところで金髪のカツラを被った風太郎(キンタロー)を見て一目惚れ。

フォークダンスに誘うが、風太郎が風邪でダウンしたため結果的にフラれる形になる。


二学期の期末試験を前にしても、勉強に身が相変わらず入らない二乃は三玖や風太郎と口論になり、風太郎が作ったプリントを咄嗟に破り捨ててしまう。そのことを五月に叱られ、頬を張られたことに反発。五月と共に衝動的に家出してしまう。

しばらくの間ホテル生活を続けていたが、ある時自分を連れ戻しに来た風太郎の落ち込んだ表情を見て放っておけなくなり、渋々ながら部屋へと招き入れる。

風太郎から、かつて京都で出会った少女(零奈)との再会から決別までの顛末を聞いた二乃は、その場で号泣。「あんたみたいなノーデリカシー男でも、好きになってくれる人が地球上に一人くらいいるはず」と風太郎を励ます。

さらに、風太郎の「人は変わっていくのは避けられない。過去を忘れて受け入れて行かなくちゃな」という言葉に感じ入り、自身が五月に強く反発した本音を語り出す。


かつての五つ子は容姿も性格もほぼ同じで、二乃はその頃の思考が共有されているような感覚を心地よく思っていたが、5年前の母親の死をきっかけに個性が芽生え少しずつ離れて行った。

二乃の長い髪も、他の五つ子は髪型も変えていったが、二乃だけは昔の髪型を維持していた物。

二乃は「五つ子」に未だに固執し続けていたゆえに、五月の変化に強く反発したのだった。


自分も過去を忘れて前を向かなきゃならないという二乃は、もう一つの心残りとしてちゃんとキンタローに別れを告げられなかったことを挙げると、風太郎は二乃のためにキンタローに扮して彼女の前に再び現れ、彼女の未練を断ち切らせてやろうとする。


だが、「キンタロー君がいれば姉妹はいらない」という二乃に「5人でいて欲しいんだ」と本音を言ってしまったことで正体を途中で見破られ、二乃は姿を消してしまう。


翌々日、ホテルを変えた二乃の前に今度は三玖が現れる。

家に戻らないのかという三玖に、二乃は今のバラバラな五つ子が一緒にいる理由はないと返す。

そんな二乃に三玖は「全員同じは平穏で諍いもないけど、それじゃ20点の5分の1人前のまま。

一人一人違う経験をして、足りないところを補い合って、私たちは1人前になろう」と説得。

その言葉に二乃も心を動かされ、変わりゆく今を受け入れると決心。

覚悟の証として髪を切り、五月に謝罪し和解する。

二乃


その後は風太郎への反発をやめ、キンタローへの想いも断ち切るが、同時に風太郎のことが気になり始める。ただし二乃本人は、これは風太郎への恋心ではなく、キンタローへの未練が残っているためだと自分に言い聞かせる。

そして合格点を学年末試験でとり、風太郎とはもう会わないという決意を固めていた。しかし、姉妹達とともに親元を離れて暮らすことを父・マルオと議論している最中、バイクで現れた風太郎に突如連れ出され、姉妹たちが待つ風太郎のバイト先へ向かう。

その道中、普段のように軽口を叩き合っている中で、勢いに任せて彼に告白してしまう。

風太郎に対する反発は「姉妹の間に入ってくる異物・家庭教師」という役割に対してで、彼個人に対しては惹かれていたことを自覚しての言葉だった。

しかしその言葉は風にかき消され、風太郎の耳には届いていなかった。

店に着いてからそのことを知った二乃は一度は告白を無かったことにし、その場を立ち去ろうとしたが、すぐに引き返し「あんたを好きって言ったのよ」と、まさかの二回目の告白。

困惑する風太郎に対して「(恋愛)対象外なら、無理にでも意識させてやるわ」と宣言すると共に、前述の「(風太郎を)好きになってくれる人が地球上に一人くらいいる」という言葉を引き合いに出し、それが私よ。残念だったわねと決意を新たにアタックを開始するのだった。


ここまでの経緯を元に春休みの旅行時に一花に恋愛相談(と称する事実上の宣戦布告)をしたときの惚気っぷりに、一花は「愛の暴走機関車だ!」という感想を漏らしている。


ちなみに、その頃から呼び方が「フータロー」となり、さらには「フー君」というあだ名を使うようになる(命名は前記の旅行時に三玖が提案したもの)。

毒舌は相変わらずだが、自分がちょろい自覚が出来たり、言い過ぎて後で反省するようになった。


序盤と終盤とで良い意味で印象がガラリと変化しており、メンタル面での成長が特に目立つ人物となった。


余談

アイコンはうさぎ、蝶が使われる。

二乃役の担当声優が竹達彩奈になったのは、作者の春場ねぎ曰く「満場一致」であったという。本作品以前から竹達はツンデレ役を得意としていたが、特にこの二乃役は「はまり役」と評価される傾向が強い。


関連イラスト

ロング二乃中野ニ乃


断髪後

二乃二乃


関連動画


関連タグ

五等分の花嫁 中野家

上杉風太郎・・・家庭教師


五つ子の姉妹

中野一花 中野三玖 中野四葉 中野五月

彼女の主な特徴

ツンデレ 毒舌 女子力 髪型チェンジ 絶対領域


中の人繋がり

  • 中野梓中の人が共通する女性キャラクター。なおソフトの販売レーベルも同じだけではなく放送局、さらにはTBS木曜深夜アニメ枠で放送されたという共通点がある。なお、2021年のアニメイトタイムズのアンケートでは、竹達の代表作として、中野二乃が1位、中野梓が2位という結果であった。

CV:竹達彩奈のダブル中野あず×二乃

  • 上田アズサ:中の人繋がりで女性口調で喋るヒロイン。物語途中からイメチェンする他、女子力が高く普段の様子は、あまり素直ではないが面倒見がとても良く、根は心優しい少女など共通点が多い。ちなみに、同作では四葉の中の人主人公を演じている.
  • 高坂桐乃:中の人繋がりで、ツンデレ役、メインヒロインであることも共通している。実際、竹達の代表的な役として、二人の中野(梓・二乃)と共に取り上げられていることが多い。また、一花の中の人共演している
  • セシア・アウェア/ダークセシア:中の人繋がりにして、5人1役のガンダムキャラ。ただし、こちらは五つ子ではなく、オリジナルのセシアのデータを元にダークセシア達が作成された(画像中央がオリジナル、他の4人がダークセシア)。

2020

  • 星崎理香:中の人繋がりの他に巨乳、頭が良くない、妹がいる、元ツンデレなど共通点が多く、ライバルヒロインが妹の四葉と中の人が同じ。一花曰く「愛の暴走機関車」と二乃を評していたが、作中で二乃以上の暴走っぷりをしている。さらに言えば連載誌だけではなく制作会社監督までも同じであり、TBSとBS-TBSで放送された(ただし制作はMBS)点まで共通している。

中の人繋がり以外の類似キャラクター

  • クロミサンリオのキャラクター。二乃同様黒をイメージカラーとし、コラボでも一緒にされている。春場ねぎも解釈一致と認められている。
  • 葛城綾奈:『ぺろわん!』のヒロインの一人。見た目が断髪後の二乃と(リボンも含めて)似ており、やや強気な性格。しかも名前の読みが二乃の中の人と同じ。ある一件で主人公に対して興味や好意を持ち、アプローチをし始める。
  • 青山素子連載誌が同じラブコメのキャラクター。当初主人公のことを快く思わず、力ずくで排除しようとしていたという共通点がある。
  • 北大路さつき:主人公を敵視していたが途中から一転して猛アプローチを仕掛けるようになる、同じバイト先になるなどの共通点がある。
  • ルーク・フォン・ファブレテイルズオブジアビスの主人公。二乃と似て、物語当初からツンツンした性格の少年、それも赤い長髪。しかし、自身が犯してしまった取り返しのつかない出来事、過去の自分との決別として断髪したキャラ繋がり。それから彼は目まぐるしく変わっていくことになる。
  • 二宮和也松本潤:いずれものメンバー。名前だけなら前者も愛称は「ニノ」なのだが、五つ子と嵐をイメージカラーで当て嵌めると後者になる為、ややこしい事になっている。実際、前者が2019年に結婚した時はネタバレされたと勘違いした人が続出した。尚、二宮に該当する五つ子は一花となる。また、嵐もデビューして2年間は同じ販売レーベルだった。
  • 道明寺司:上記の後者の人物がTBSで放送されたドラマで演じたキャラクター。金持ち・(ベクトルが違えど)頭が良くない・姉が居る・ツンデレ・親が毒親と彼にも共通点が多い。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました