概要
TBSが深夜アニメに参入してから2004年夏開始までの作品は毎週火曜日の深夜に不定期に深夜アニメ枠を設定していたが、2004年秋開始作品から毎週木曜日の深夜に自社製作作品を、金曜日の深夜に系列局の毎日放送(MBS)および中部日本放送(CBC)製作の作品を集中編成するようになっている。
またTBSが製作委員会に参加しているものの、自局や系列局で放送せず、テレビ愛知や朝日放送など他系列局や独立局のTOKYOMXやサンテレビで放送される例もある。例えば、京都アニメーション製作の「中二病でも恋がしたい!」シリーズや「たまこまーけっと」や「境界の彼方」、キャベツで悪名高い「夜明け前より瑠璃色な」などが当てはまる。
2018年4月から2021年9月まで「アニメリコ」という枠名がつけられていた。
放送される作品の傾向
長らく漫画、ライトノベル、美少女ゲームなどの何かしら原作・原案を持つものしか放送されなかった。これについては、フィナンシャルジャパンという雑誌がアニメプロデューサーを取材した際、そのプロデューサーは「(オリジナルアニメは)魅力的ではあるが失敗した時のリスクが大きすぎる」と答えていた。系列局のMBSはTBSとほぼ同じ時間帯に自社製作深夜アニメ枠であるアニメイズムを設定しているが、こちらはほぼ毎期オリジナルアニメを放送しており対極的存在であるといえた。
一方フジテレビも自社製作深夜アニメ枠のノイタミナをTBSとほぼ同じ時間帯に設定して勝負に出ているが、こちらは一般向け漫画やオリジナルアニメが中心であるが、2015年1月から3月にかけてと2017年4月から6月にかけて、「冴えない彼女の育てかた」を放送している。
しかし2017年夏期、初のオリジナルアニメ「アクションヒロインチアフルーツ」を放送した。さらに2019年秋期にも「星合の空」も放送している。
なお、2018年春期の「メガロボクス」は「あしたのジョー」を原案にしたものであり、登場人物や世界観が異なるが厳密な意味で完全オリジナルではない。版権表記なども一応「あしたのジョー」の物も含まれている。
また、第1期はUHFアニメであった「異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術」の第2期はこの枠で放送されたが、一方で「メガロボクス」の第2期はTOKYOMXほかに変更となった。
蛇足ながら、「星合の空」に関しては、過去の取材時に言及した「失敗した際のリスクが大きすぎる」と言う発言が別の意味でも現実となってしまった。
なお、2020年秋放送の「安達としまむら」の放送終了をもって2004年の「ローゼンメイデン」から続いた後半枠(第2部)が廃止された。ただし2022年春期に関しては2作品放送される事になったため、第2部が復活している。
特徴
放送予定作品の発表がものすごく早い。まだ冬放送の作品が終わっていない時期に夏放送開始予定の作品を発表したり、時期未定でも「TBS(・BS-TBS)で放送決定!」と宣伝を打ったりする。
また特殊OPや特殊EDを嫌う傾向にあり1話や最終話でも通常OPや通常EDをきっちりと流す。曲や映像を変更することはあるが、カットしたり、本編にかぶせたりはしない。ただし、毎週のように違うエンディング曲とエンディング映像を流していた2011年夏および秋放送の「アイドルマスター」と、第1話のみ特殊オープニングを採用した2016年秋放送の「ガーリッシュナンバー」や第1話の特殊オープニングだけでなく最終回はオープニングを省いた2017年夏放送の「アクションヒロインチアフルーツ」といった例外もある。余談ながら、2018年1月からTBS系列全28局で放送されていた新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATIONも、第1話などのごく一部のエピソードではオープニングをエンディングに回し、本来のエンディングは放送しなかった。
アニメ公式ホームページをTBSのホームページのコンテンツとして開設するのも他では見られない特徴。ただし「ノー・ガンズ・ライフ」、「推しが武道館いってくれたら死ぬ」、「異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω」、「プラチナエンド」はTBSのホームページのコンテンツでの開設ではない(そもそも「異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω」に関しては元々の作品は独立局作品ではあった)。
かつてごくごく一部の例外を除き16:9サイズで制作された作品は地上波ではデジタル放送でも両サイドをカットして4:3にし、BSデジタル放送であるBS-iでは16:9フルサイズで放送していた。このスタンスは映像商品にも受け継がれ、レンタル版は4:3で、セル版は16:9で収録された。ただし、「にゃんこい!」以降は地上波でも16:9フルサイズで放送されているし、レンタル商品とセル版でアスペクト比が異なるという現象は起きていない。
放送された代表的な作品
トップ画像に設定されている「けいおん!」の第2期はTBS製作深夜アニメで唯一JNN加盟全28局ネットを達成している。
4シリーズが製作されOVAも売上好調な「ひだまりスケッチ」シリーズも有名。
原作が泣きゲーとして知られる「CLANNAD」もTBS深夜アニメ初期を飾った作品。
2010年代後半では「五等分の花嫁」が挙げられる。
ネット局について
基本的に関東・東海3県・兵庫県が中心である。関東であればTBS、東海3県であればCBCが、兵庫県であればサンテレビかMBSが担当する。関西地方ではなく兵庫県とあるのは、サンテレビのエリアが(放送免許上は)兵庫県のみだからである。関西全域を放送エリアとするMBSはUHFアニメまで放送するため、TBS系列局の中ではアニメ放送数が最も多く、自社製作の深夜バラエティ番組も多く抱えており深夜枠が逼迫している事が多く、こうなるのである。また、作品によっては京都府域独立局のKBS京都でも放送されている。2014年夏、2015年秋、2016年秋、2017年冬は2作品ともサンテレビで放送。なお、MBSで放送される場合は、もちろん兵庫県だけでなく滋賀県、奈良県、和歌山県や京都府、そして大阪府で分け隔てなく視聴できる。
しかし、2017年春はサンテレビでの放送がなくなってしまった(一方はMBSで放送し、もう一方は関東ローカル)、そして2017年夏以降、関西地方での放送が一切ないことがしばしばある。
CBCはTBSからは1週間遅れで放送されていた時期が長かったが、基本的に全ての作品がネットされ、愛知・岐阜・三重の三県で分け隔てなく視聴できた。独立局で放送された例は関西と異なり今のところ存在しない。
なお2014年秋は「俺、ツインテールになります。」でTBSとの同日時差ネットを実施し、2015年冬期からは2枠ともTBSと同日時差となった。それと引き替えにこれまで行っていた字幕放送は廃止された。また、2016年秋以降、1枠のみの放送となっていたが、2017年夏以降、こちらも2作品とも放送を見送ることが多くなっている(なお、MBS制作・東京都ではTBSで放送され、このCBCでも放送されているアニメイズムも、同じく2016年秋以降1枠に削減し、2018年冬以降は原則放送しない)。
基幹局の北海道放送とRKB毎日放送、基幹局ではないが東北放送、静岡放送、あいテレビ、南日本放送、熊本放送、実質単発ではあるが北陸放送や中国放送でも放送された作品が存在する他、2014年秋期の「甘城ブリリアントパーク」から2015年夏期の青春×機関銃まで、1枠のみ(2枠両方とも放送されるパターンも)ではあるがチューリップテレビでも放送された。なおチューリップテレビは「ガーリッシュナンバー」も放送した。
地上波未放送地域をカバーする衛星放送では長らく基本的にはTBS子会社のBS-TBSがネットしていた。かつては遅れが1ヶ月程度だったこともあったが、現在は基本2日遅れまで短縮されている。しかし2019年秋アニメ・2020年夏アニメとして放送された「ノー・ガンズ・ライフ」はBS11にて放送された。さらに2020年4月から12月まではBS11とBS-TBSとで放送作品を分け合う格好を採っていたが、2021年冬は前半枠の五等分の花嫁∬がBS11で放送、後半枠が廃止されたためBS-TBSでの放送が(ひとまず)なくなった。その後2021年春の「異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω」はBS-TBSで放送されたが、同年夏の「まちカドまぞく」1期の再放送に関しては地上波(且つ関東地方)のみ、同年秋と2022年冬の「プラチナエンド」もBS11での放送となるためBS-TBSでの放送がなくなっている。
CS放送でもTBS直営のTBSチャンネル1やテレビ東京関連会社のAT-Xでネットされる事がある。ただしAT-Xでの同時ネットはAT-Xの枠不足から少なく、それどころか再放送の機会すら減らされる傾向にある。また、ごく一部の作品に関してはTBSと関係があるキッズステーションで放送されたことがあった。
現在放送中の作品
- まちカドまぞく2丁目(2022年春アニメ、第1部)
- 魔法使い黎明期(2022年春アニメ、第2部)
今後放送予定
過去の放送作品
備考のネット状況はTBSと同時期ネットのみ記述。また、備考に記載のないものは(原則)TBS、CBCおよび毎日放送で放送。
第1部
作品名 | 放送時期 | 制作 | 備考 |
---|---|---|---|
ジパング | 2004年秋・2005年冬 | スタジオディーン | アニマックス制作協力。BS-iおよび東海地区での放送なし |
BLACK CAT | 2005年秋・2006年冬 | GONZO | |
xxxHOLic | 2006年春・夏 | プロダクションIG | キッズステーション制作協力、北海道放送、東北放送、RKB毎日放送でも放送 |
009-1 | 2006年秋 | 石森エンタテイメント | 関西地区ではKBS京都で放送 |
ひだまりスケッチ | 2007年冬 | シャフト | |
おおきく振りかぶって | 2007年春・夏 | A-1 Pictures | 毎日放送との共同制作、北海道放送やRKB毎日放送でも放送 |
逮捕しちゃうぞ フルスロットル | 2007年秋・2008年冬 | スタジオディーン | 地上波放送は関東地区のみ |
xxxHOLic◆継 | 2008年春 | プロダクションIG | キッズステーション制作協力 |
ひだまりスケッチ×365 | 2008年夏 | シャフト | |
夜桜四重奏 | 2008年秋 | NOMAD | 本作品より25時29分スタート、RKB毎日放送でも放送 |
明日のよいち! | 2009年冬 | AIC | 関西地区ではサンテレビで放送 |
PandoraHearts | 2009年春・夏 | XEBEC | |
けんぷファー | 2009年秋 | NOMAD | 関西地区ではサンテレビで放送。特別編のみKBS京都でも放送 |
ひだまりスケッチ×☆☆☆ | 2010年冬 | シャフト | |
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ | 2010年春 | A-1 Pictures | 本作より25時25分スタート、毎日放送との共同制作 |
アマガミSS | 2010年夏・秋 | AIC | |
IS インフィニット・ストラトス | 2011年冬 | エイトビット | 関西地区ではサンテレビとKBS京都で放送 |
緋弾のアリア | 2011年春 | J.C.STAFF | 南日本放送でも放送 |
THE IDOLM@STER | 2011年夏・秋 | A-1 Pictures | RKB毎日放送でも放送 |
キルミーベイベー | 2012年冬 | J.C.STAFF | |
あっちこっち | 2012年春 | AIC | BS-TBS制作協力 |
恋と選挙とチョコレート | 2012年夏 | AIC Build | BS-TBS制作協力、関西地区ではサンテレビとKBS京都で放送 |
ひだまりスケッチ×ハニカム | 2012年秋 | シャフト | |
ささみさん@がんばらない | 2013年冬 | シャフト | 関西地区ではサンテレビで放送 |
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 | 2013年春 | ブレインズ・ベース | 本作より25時28分スタート |
ステラ女学院高等科C3部 | 2013年夏 | ガイナックス | 関西地区ではサンテレビで放送 |
アウトブレイク・カンパニー | 2013年秋 | フィール | |
魔法戦争 | 2014年冬 | マッドハウス | |
ブレイドアンドソウル | 2014年春 | GONZO | 本作より25時46分スタート、北海道放送やRKB毎日放送でも放送 |
RAILWARS! | 2014年夏 | パッショーネ | 関西地区ではサンテレビで放送 |
俺、ツインテールになります。 | 2014年秋 | プロダクションアイムズ | 関西地区ではサンテレビで放送 |
幸腹グラフィティ | 2015年冬 | シャフト | |
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 | 2015年春 | feel. | チューリップテレビでも放送 |
青春×機関銃 | 2015年夏 | ブレインズ・ベース | チューリップテレビでも放送 |
ランス・アンド・マスクス | 2015年秋 | Studio五組 | 関西地区ではサンテレビで放送 |
ファンタシースターオンライン2 ジ アニメーション | 2016年冬 | テレコム・アニメーションフィルム | |
少年メイド | 2016年春 | エイトビット | 関西地区ではサンテレビで放送 |
はんだくん | 2016年夏 | ディオメディア | |
私がモテてどうすんだ | 2016年秋 | ブレインズ・ベース | 関西地区ではサンテレビで放送 |
うらら迷路帖 | 2017年冬 | J.C.STAFF | 関西地区ではサンテレビで放送 |
クロックワーク・プラネット | 2017年春 | XEBEC | 地上波放送は関東地区のみ |
コンビニカレシ | 2017年夏 | スタジオぴえろ(ぴえろプラス) | 地上波放送は関東地区のみ |
DYNAMICCHORD | 2017年秋 | スタジオぴえろ(ぴえろプラス) | 関西地区では未放送 |
ミイラの飼い方 | 2018年冬 | エイトビット | 関西・東海地区では未放送の一方、あいテレビでも放送 |
メガロボクス | 2018年春 | トムス・エンタテインメント | 本作から30分繰り上げ放送(25:28分~)、関西・東海地区では未放送の一方、北陸放送とあいテレビでも放送 |
少女☆歌劇レヴュースタァライト | 2018年夏 | キネマシトラス | 事前特番やソシャゲ版のリリース特番も放送、RKB毎日放送でも放送 |
学園BASARA | 2018年秋 | ブレインズ・ベース | 関西・東海地区では未放送の一方、あいテレビでも放送 |
五等分の花嫁 | 2019年冬 | 手塚プロダクション | 関西地区ではサンテレビで放送 |
けいおん! | 2019年春 | 京都アニメーション | 放送10周年記念再放送 |
まちカドまぞく1期 | 2019年夏 | J.C.STAFF | 地上波放送は関東地区のみ |
ノー・ガンズ・ライフ1期 | 2019年秋 | マッドハウス | 関西地区ではサンテレビとKBS京都で放送、BSではBS11で放送 |
推しが武道館いってくれたら死ぬ | 2020年冬 | エイトビット | 地上波放送は関東地区のみ |
ノー・ガンズ・ライフ1期 | 2020年春 | マッドハウス | 再放送、ネット局は本放送と同一 |
ノー・ガンズ・ライフ2期 | 2020年夏 | マッドハウス | ネット局は1期と同一 |
アサルトリリィ BOUQUET | 2020年秋 | シャフト | サンテレビ、KBS京都に加えて、地方のTBS系列局のごく一部どころかTBS系列局ではない地方テレビ局のほんのごく一部でも放送 |
五等分の花嫁∬ | 2021年冬 | バイブリーアニメーションスタジオ | 関西地区ではサンテレビで、BSではBS11で、それぞれ放送 |
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω | 2021年春 | 亜細亜堂 | 地上波放送は関東地区のみ |
まちカドまぞく1期 | 2021年夏 | J.C.STAFF | 再放送、関東地区のみ(BSでの放送なし) |
プラチナエンド | 2021年秋・2022年冬 | シグナル・エムディ | TBSとBS11のほかTBS系列局約6局とテレビ朝日系列局約1局でも放送、ただし関西地区では放送なし |
第2部
作品名 | 放送時期 | 制作 | 備考 |
---|---|---|---|
ローゼンメイデン | 2004年秋 | NOMAD | 東海地区では未放送 |
あぁっ女神さまっ | 2005年冬・春 | AIC | 関西・東海地区では未放送の一方、北海道放送でも放送 |
苺ましまろ | 2005年夏 | 童夢 | 地上波放送は関東地区のみ |
ローゼンメイデン・トロイメント | 2005年秋 | NOMAD | 後にBS-TBSとTBSで特別編を放送 |
びんちょうタン | 2006年冬 | スタジオディーン | アニアニランド枠。関東ローカル。毎日放送にて完全版を遅れネット |
REC | 2006年冬 | シャフト | アニアニランド枠。関東ローカル |
あぁっ女神さまっ それぞれの翼 | 2006年春・夏 | AIC | |
あさっての方向。 | 2006年秋 | J.C.STAFF | |
Venus Venus Virus | 2007年冬 | スタジオ雲雀 | 関西地区ではKBS京都で放送 |
怪物王女 | 2007年春・夏 | マッドハウス | 関西地区ではKBS京都で放送 |
CLANNAD | 2007年秋・2008年冬 | 京都アニメーション | |
ToLOVEる | 2008年春・夏 | XEBEC | |
CLANNAD~AFTER STORY~ | 2008年秋・2009年冬 | 京都アニメーション | 本作品より25:59スタート、RKB毎日放送でも放送 |
けいおん! | 2009年春 | 京都アニメーション | 北海道放送、東北放送、RKB毎日放送ばかりか、静岡放送、中国放送でも放送、2019年春に第1部で再放送 |
大正野球娘。 | 2009年夏 | J.C.STAFF | |
にゃんこい! | 2009年秋 | AIC | |
おおかみかくし | 2010年冬 | AIC | 関西地区はサンテレビで放送、東海地区では未放送 |
会長はメイド様! | 2010年春・夏 | J.C.STAFF | 本作品より25:55スタート |
それでも町は廻っている | 2010年秋 | シャフト | 関西地区ではサンテレビで放送、さらに熊本放送でも放送 |
夢喰いメリー | 2011年冬 | J.C.STAFF | 熊本放送でも放送 |
電波女と青春男 | 2011年春 | シャフト | |
まよチキ! | 2011年夏 | feel. | |
僕は友達が少ない | 2011年秋 | AIC Build | |
アマガミSS+ plus | 2012年冬 | AIC | 関西地区ではサンテレビで放送 |
さんかれあ | 2012年春 | スタジオディーン | BS-TBS制作協力 |
この中に1人、妹がいる! | 2012年夏 | Studio五組 | BS-TBS制作協力 |
武装神姫 | 2012年秋 | エイトビット | BS-TBS制作協力 |
僕は友達が少ない NEXT | 2013年冬 | AIC Build | |
フォトカノ | 2013年春 | マッドハウス | 本作品より25:58スタート |
ローゼンメイデン | 2013年夏 | スタジオディーン | ヤングジャンプ版を原作としている |
IS インフィニット・ストラトス2 | 2013年秋 | エイトビット | 関西地区ではサンテレビ・KBS京都で放送 |
桜Trick | 2014年冬 | スタジオディーン | |
僕らはみんな河合荘 | 2014年春 | ブレインズ・ベース | キッズステーション制作協力、関西地区ではサンテレビ・KBS京都で放送 |
普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 | 2014年夏 | feel. | 関西地区ではサンテレビで放送 |
甘城ブリリアントパーク | 2014年秋 | 京都アニメーション | 東北放送、RKB毎日放送でも放送、チューリップテレビでは本作から事実上ネット開始 |
銃皇無尽のファフニール | 2015年冬 | ディオメディア | 関西地区ではサンテレビでネット |
レーカン! | 2015年春 | ぴえろプラス | 関西地区ではサンテレビで放送、チューリップテレビでのネットは本作まで |
城下町のダンデライオン | 2015年夏 | プロダクションアイムズ | 関西地区ではサンテレビで放送 |
ヤングブラック・ジャック | 2015年秋 | 手塚プロダクション | 関西地区ではサンテレビで放送 |
だがしかし | 2016年冬 | feel. | 関西地区ではサンテレビで放送 |
坂本ですが? | 2016年春 | スタジオディーン | 13話に関してはテレビ未放送(詳細は作品タグを参照) |
この美術部には問題がある! | 2016年夏 | feel. | 関西地区ではサンテレビで放送 |
ガーリッシュナンバー | 2016年秋 | ディオメディア | 関西地区ではサンテレビで放送、チューリップテレビでも放送、東海地区では未放送 |
セイレン | 2017年冬 | Studio五組×AXsiZ | 関西地区ではサンテレビで放送、東海地区では未放送 |
カブキブ! | 2017年春 | スタジオディーン | 東北放送、静岡放送、RKB毎日放送でも放送 |
アクションヒロインチアフルーツ | 2017年夏 | ディオメディア | 初オリジナルアニメ、地上波放送は関東地区のみ |
中二病でも恋がしたい! | 2017年秋 | 京都アニメーション | 元々はTOKYOMX等で放送されていた作品、地上波放送は関東地区のみ、BS-TBSでは第2シリーズを放送 |
だがしかし2 | 2018年冬 | 手塚プロダクション | 「たくのみ。」との15分ハーフ・前半、関西地区ではサンテレビで放送、東海地区では未放送 |
たくのみ。 | 2018年冬 | プロダクションアイムズ | 「だがしかし2」との15分ハーフ・後半、関西地区ではサンテレビで放送、東海地区では未放送 |
されど罪人は竜と踊る | 2018年春 | セブンアークス | もともとは2017年秋予定だったがこの時期に延期、本作から30分繰り上げ放送、本作から地上波放送は関東地区のみ |
七星のスバル | 2018年夏 | ラルケ(スタジオ雲雀) | - |
BAKUMATSU ~恋愛幕末カレシ 外伝~ | 2018年秋 | スタジオディーン | - |
グリムノーツ The Animation | 2019年冬 | スタジオディーン | - |
BAKUMATSUクライシス | 2019年春 | スタジオディーン | - |
少女☆歌劇レヴュースタァライト | 2019年夏 | キネマシトラス | 再放送、地上波放送が関東地区のみはここまで、さらにはBS-TBSでは放送されず |
星合の空-ほしあいのそら- | 2019年秋 | エイトビット | 関西・東海地区では未放送の一方、静岡放送でも放送 |
地縛少年花子くん | 2020年冬 | ラルケ(スタジオ雲雀) | 関西地区ではサンテレビで放送 |
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 | 2020年春 | feel. | 再放送、東海地区やBS-TBSでは未放送 |
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 | 2020年夏 | feel. | 静岡放送でも放送 |
安達としまむら | 2020年秋 | 手塚プロダクション | BSではBS11で放送。この作品をもって後半枠廃止 |
火曜深夜枠
作品名 | 放送時期 | 制作 | 備考 |
---|---|---|---|
ちっちゃな雪使いシュガー | 2001年秋・2002年冬 | J.C.STAFF | 第1話のみ一部系列局で放送 |
ちょびっツ | 2002年春・夏 | マッドハウス | 北海道放送、東北放送、静岡放送でも放送 |
ヒートガイジェイ | 2002年秋・2003年冬 | サテライト | TBSおよびBS-iのみ放送 |
忘却の旋律 | 2004年春・夏 | J.C.STAFF | TBSのみ放送 |
神曲奏界ポリフォニカ(第1期) | 2007年春 | 銀画屋 | |
けいおん!! | 2010年春・夏 | 京都アニメーション | JNN加盟全28局で放送された一方BS-TBSでは未放送 |
関連タグ
TOKYOMX:一部作品で再放送が行われた際、こちらで放送された。
ノイタミナ:同じく木曜深夜アニメ枠だが、こちらはフジテレビであり、一時期は裏番組となっていた。